• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponsanのブログ一覧

2011年05月02日 イイね!

「赤い子」完全復活

「赤い子」完全復活赤い子(MGF)プロジェクト、GW中には何とか仕上げて乗りたいと思っていたので、昨日天候はいまひとつだったのですが、仕上げ作業を決行しました。
最後の作業は、タイミングベルトとベルトテンショナーの交換です。実は今回のプロジェクトのカギは、助っ人の友人だったんです。

彼は赤い子を買った店のオーナーなのですが、ボクがDIYでクルマ弄りをするなら全面的にバックアップしてくれるとのことで、ガレージジャッキやウマなどの工具からクーラントまでバッチリ、しかも無料で準備してくれました。

ただし、彼の休日が日曜日しかないので、毎週の作業になったわけですが、ボクの性格を理解してくれているので、基本は見てるだけ。
何か分からないことがあれば、その場で相談に乗ってくれるので心強い存在、クルマ弄りが好きなボクからすれば、至れり尽くせりの素晴らしいアフターサービスです(笑)。

ただし今回は、天候がいまひとつ、シロウト作業ではいつ雨が降ってくるか分からないので、プロにノウハウが炸裂(笑)、タイミングベルトの調整ぐらいはお願いするつもりでしたが、結局テンショナーベアリング交換などは、ほとんどお任せになっちゃいました。

結局、今回のプロジェクトでは約8時間(3日間)かけて、ウオーターポンプ、タイミングベルト、ベルトテンショナー、冷却系ホース等の交換作業を行いました。
結果として、ウオーターポンプは漏れと軸受けがゴリゴリだし、テンショナーベアリングに至っては熱で逝っちゃってて、ほとんど回っていない状態でした(汗)。
ガスケットといい、走行5万kmぐらいでこの状況って、消耗品の考え方が違うんでしょうね(笑)。

交換後は異音異臭の類いは皆無で快適そのもの、とりあえずコレでヨメの教習車は完成です。

ってことで早速、幌交換もできる”秘密基地”内で発進と2速までシフトアップの教習をしました。最初はギクシャクした動きでしたが、だんだん慣れてきたようで「MTの方が楽しいんじゃない?」なんてことを言う余裕が出ているようです。

これでRHDのMT車が乗れるようになれば、次にLHDのMT教習車が必要になりますが、そのときはトルクのあるフェラーリやランボなんかが最適だと思うので、しょうがないけど、ヨメのために買うことにします(笑)

写真:赤、白、黒の集合写真、なぜ主役の赤い子が手前じゃないの?
Posted at 2011/05/02 16:20:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | MGF | クルマ
2011年04月24日 イイね!

イギリスって、そんなに近いんだっけ?

イギリスって、そんなに近いんだっけ?先週、ウォーターポンプ交換のため分解した赤いクルマ、実はウマをかませて上げたまま一週間放置していました(笑)。

先週の作業中に、冷却系のホースの一部に若干の漏れ箇所を発見したので、折角クーラントを抜いているので、この機会に交換するコトにしました。

っといっても、すぐには部品が無いので、またまた“Moss Europe Ltd.”さんに注文しました。

ココは注文すると速攻で届けてくれるので、下手な国内通販より早く入手可能です。今回のパーツは、ホース2本だったのですが、19日の夜に注文して22日の朝にはもう到着しました、スゲー(笑)。

ただし、通常部品を頼むときにはパーツナンバーが必要ですが、ココのHPは図解入りパーツリストの形式をとっていないので、どこかで調べて発注する必要があります。
まぁ、Workshop Manualを持っていれば簡単なのですが、ボクの場合はネットを検索しまくって、図解入りパーツリストを入手しています。

今回の作業は、ポン付けの簡単なものでしたが、如何せん手が届きにくいので、小1時間も掛かってしまいました。

あと、エンジン周りを細かくチェックしたら、クラッチレリーズシリンダーのブーツが切れているのを発見しちゃいました。
今のところ大丈夫みたいなので、とりあえず放置して不具合が出てきたらコレも交換ですね、また楽しみが増えた~(笑)。

そうそう、時間があったので“UDON祭り ”の下見にも行ってきました。イイ感じです、ご期待ください(笑)。

写真:集合写真の候補地。下見はヨメの車、だって買い物のついでなんだもん。
Posted at 2011/04/24 19:30:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | MGF | クルマ
2011年04月17日 イイね!

1/1スケールモデル

1/1スケールモデル昨日のクイズの答えは「MGFのウォーターポンプ」でした。って、”MGF”って何?

思い起こせば2週間前、“ぼくすたくん”も触るところがほぼ無くなってきた今日この頃、「やっぱりクルマを弄りたい!」って思っていた矢先、知り合いのクルマ屋さんから「MGFが入ったんだけど、見に来ない」って連絡を受けました。

早速会社帰りにヨメと二人で見に行ってみると、走行距離は5万km程度、古い車ですが外観はとても綺麗だしリアスクリーンもクリア、幌も異常はありません。

「わけ有りだよ」といわれつつも試乗すると、ミッドシップの1.8Lエンジンはスプリングの無い独特の足回りと相まってキビキビと走ります。
これって小さいし右ハンドルだし、ヨメのマニュアルトランスミッションの練習に最適じゃないですか(笑)。

でも試乗から戻ると少しクーラントのにおいがするので、リフトアップして覗くと案の定ウォーターポンプから緑色の液体が若干たれていました(汗)。
クルマ屋さんも承知らしく、普通の人には絶対売らないけど、ボクなら欲しがるんじゃないかと声を掛けてくれたみたいです(笑)。
だから値段は、現状渡しなら超破格で車検の切れる来年の1月までは、任意保険のみで乗れます。

とりあえず保留として、自宅に帰って早速ネットで調べると、MGFは冷却系が弱いらしくウォーターポンプの故障は持病のようですね。また、5万km前後でガスケットが抜けるなんて怖いことも書いてありました(汗)。
まぁ普通の人なら絶対手を出さないようなものですが、調べるほどに弄りがいのあるクルマのようですね(笑)。

ヨメを乗せるっていっときながら、こんなややこしいクルマ買っちゃだめでしょ。でも、たまにしか乗らないけど、乗るたびになんか壊れそうなクルマってのも面白いかも・・・。

まあ、ネット通販で海外から個人輸入すればポンプ自体は数千円だし、自分でなんとか交換はできそうなので、来年の1月まで限定ってことで逝っちゃおうかなぁ~、ってことで結局、また新しいおもちゃを買っちゃいました(笑)。

今日、晴れて納車だったのですが、駐車場で早速エンジンばらしちゃった(笑)。

作業風景は”コチラ”です。

写真:今日から”ぼくすたくん”の隣りにおじゃましま~す。
Posted at 2011/04/17 21:20:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | MGF | クルマ

プロフィール

「マカンが納車されました http://cvw.jp/b/497308/43681506/
何シテル?   01/28 23:39
タイトルはスペイン語で「犬の生活/3rdシーズン」という意味。お江戸→うどんの国→お江戸→タコの国となぜか日本を流浪しています。現在は主に関西を中心に徘徊してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

街で見つけた素敵なお車 18年7月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 15:41:29

愛車一覧

ポルシェ マカン キラキラの黒い子 (ポルシェ マカン)
MY19、ジェットブラックメタリック、PDK、RHD おまけ 18way電動アダプティブ ...
フォルクスワーゲン ポロ キラキラの赤い子 (フォルクスワーゲン ポロ)
MY17、サンセットレッドメタリック、DSG おまけ テールゲートストラップ いぬくんの ...
ポルシェ 911 キラキラの白い子 (ポルシェ 911)
MY15、キャララホワイトメタリック、PDK、LHD おまけ 電動格納ドアミラー、ドアミ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 蒼白い子 (ポルシェ ボクスター (オープン))
MY01、ビアリッツホワイト、Tip おまけ PSM リトロニック シートヒーター ウ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation