• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

直ってなかったけど、直ったポイ

直ってなかったけど、直ったポイ 朝、岡山国際サーキットに向けて出発
しばらくして… 警告灯点きよった…
ちなみに、トップに使ってる写真は3度目の使いまわし

AFセンサーが原因じゃなかったのね…


で、一瞬帰ろうかと思いましたが、予約してる分の会計もあるし
日本車好きさんに、いくって言っちゃったし
とりあえず行って見ました

昨日の夜は、かなり強めの雨が…
1枠はウエットだろなと思ってたら、やっぱりウエット
そんな中、エイトが走ってるなと思ったら、ビルエイツさんでした
ドシャ降りの8チャレ3位といい、ウエット好きですナァ~


で、タケッチ先生のお電話
次に思いつくところありますか~?
「無いナァ~」
え!
いやいや、搾り出しましょうよ!ってことで、出してもらいました
排気じゃなければ、吸気だろうってことで
エアフロセンサーの掃除と、エアクリボックスの金網が破れてないかの確認
金網がないと、濃くなることがあるそうです

とりあえずエアクリセンサーから
日本車好きさんにもみてもらいましたが、そんなに汚れてる風には…
一応紙ウエスで拭き拭き
元に戻して、エンジンをかけてみました
が、A/F学習値は-14.8に振り切ったまま

次はボックスだ!ってあけてみました
ちゃんと金網ついてるがな…
ついでなので、ブレーキクリーナーで中をお掃除
元に戻して… ってあれ?


AUTOEXEのサクションパイプ
ホースをつなぐ所が1個取れてる…
写真みたいには、取れていたわけではないですがね

もう何が原因だかわかんなくなりました

で、エンジンかけてみたけど、特に変化なし

で、あんまり長居しててもアレなので、帰路につく
しばらく走ると、A/F学習値に変化が!
途中、エアフロセンサーを止めるネジを1本紛失しちゃったので
ホームセンターへ、駐車場にとめたころ
学習値は、ほぼ0付近になっていました


学習には、それなりに時間がかかるようです
で、神戸辺りまで150キロほど走りましたが、
ついたころには、アクセル踏んでも戻しても0から±2位まで精度よくなってた


いろいろいじったから、どれが原因か特定できなかったけど
エアフロセンサーなんかナァ
汚れが原因なのか、カプラーの接触なのか


ま、直ってよかったよかった


で、日本車好きさんも大変なことになってたけど、ダメージが残ってないかナァ


    ・。・;
ブログ一覧 | RX-8 | クルマ
Posted at 2011/10/16 22:21:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフォルト
ふじっこパパさん

信号待ち。
.ξさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「S耐sugo始まり!予選が雨っぽいので、ピットがタイヤであふれてる」
何シテル?   07/09 09:35
ただいま休憩中  ・。・;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いろんなショップのパーツで統一感がなくなってしまった今日この頃   ・。・;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation