
昨日は、岡山国際サーキットで
盛大にコースアウトなんてしちゃいましたが
こりもせず、RX-8チャレンジに参加してきました
が、後遺症はやまもりありそう
昨日、いきつけの車屋さんでタイヤとホイールの間に挟まった石は取ってもらいましたが
問題は、それで終了じゃなかったようです
朝起きて、急いで出発した私
高速のって普通に走ってたと思う
2号線には入ってもまだ普通だったと思う
が、道を1本入ってのぼりに入りかけた辺りから怪しい手ごたえに
あれ?車がまっすぐ走らん…
青木功ちょっとで前の峠道で、ちょっとでかいギャップを踏んだら
ガリッ!
フェンダーをこすったような…
そんな状態で、岡山国際サーキットまでたどり着きましたが
左リヤタイヤがペッタンコに
あ~あって感じですが、とりあえず空気を入れてみました
が、見た目にふくらんだ感じがしない
ちょっと走らせてみたけど、かなり変
とりあえず、タイヤをはずしてみると
こうなってました
さらにこう
ロゴもこう
サイドウォールの中がいっちゃってるんだろうか…
タケッチ先生のお知り合いも
「こんなんみたことがない」とおっしゃいます
コレは珍しい症例なのか?
で、タイヤ1本ダメになったので、もうリタイヤだな思っていたら
たかくりさんからフェデラルを貸していただけると!
ありがたい話です
タイヤサイズが、265から235になりましたが、贅沢はいえません
ここはいっちょ、それなりのタイムを出してやろうと走り出しましたが
ホームストレートでブレーキを踏むと
まっすぐ走ってブレーキ踏んでるのに左を向く…
右コーナーなのに…
その後も、ブレーキを踏むとリアが右によれるような
左コーナーだけ、DSCさんが顔を出すような
よくわからん症状に見舞われて
1本目 2分11秒
2本目 2分10秒
3本目 2分 3秒 1・2本目があまりにアレだったのでがんばった
足回り、どこかおかしいのかノォ
他にもまだ不具合はあるんよネェ
アイドリングが1200回転!
タケッチ先生に相談したら
「何かはわからんけど、なにかこわれてる」とのこと
最後に
「満身創痍やな…」
とのお言葉をいただきました
あした、あちこちみてもらいにOdulaへ行きます
ただ、たどり着けるかが心配…
・。・;
Posted at 2011/05/01 22:38:35 |
トラックバック(0) |
RX-8 | クルマ