
昨日は、岡山国際サーキットで開催された
マツダファンフェスタ2012にいってきました
前日は、スパ西浦でサーキット走行
22時に帰宅して、今度は朝6時起きで岡国へ
いったい何をしているんだろうと自問自答
で、前日に壊れたパワステ
朝、エンジンをかけると!
やっぱり壊れてました…
前日にやった、応急的な対処法をやっても復活せず
普段は暖気をしないのに、水温や油温をあげるためじゃなく
パワステモーターをあっためるために暖気すること30分
やっと復活しましたパワステさん
近所迷惑に30分もブルブルやってないで
素直にAZ-WAGONで行けばよかったか?
で、予定より遅れて出発すると、上郡の辺りで白いものがチラホラ
コレは本気で寒そうだと、コンビニで手袋買いました
買ってて良かったこの手袋!
で、さらに先を進むと、どんどん道が白くなり
登り車線はサーキットへ向かったであろうタイヤの後がありましたが
下り車線は真っ白
もう、ビビリながらの走行でしたが、何とか到着
タケッチ先生いるかな?と思ったら
まだ来ていない
他のショップさんより、かなり遅れて到着したデモカーは
どこの雪国から来たんだって状態

で、デモカーの雪かきを手伝う私
LEGさんにバケツを借りて、水かけただけなんだけど
そんなことしている間にも、この天候にもかかわらず、競技は進行していきます
MFCT3組目が出走しようとするころ
サーキットは吹雪となっておりました
そんな天候にもかかわらず、嬉々としてやる気オーラを発しコースインを待つ方たち
正直、エントリーしなくて良かったと心底思った
で、

YOKOHAMAさんは、こんなタイヤを展示するより
スタッドレス置いたほうがよかったんじゃないか?!
タイヤサービスも来ていたから、脱着可能出しねぇ
で、みなさん、雪が降る中でも、無事に帰ってくる辺り
さすがです
2本目を走るころには、すっかり雪もやみ
ただし、風はきつく体感何度だ?な状態
でも、路面はほぼドライまで回復
参加者の方々、1本はまともに走れてよかったですネェ
あとは何だ?
チューニングカーのエキシビションレース
最初からわかってはいたけど、レースにはならないですね
それっぽくしてたのは、Odula&LEGデモカーの2台
いつものように、コース上で戯れていました
デモカーがPITに帰ってくると、すぐにPITのシャッターを閉める方たち
え!展示しなくていいの?って思ったが、吹き込む冷風にみんな耐えられなかったようです
で、LEGさんが何かゴソゴソしてるなと思ったら…
帰る準備やん!
ソレを見てか、他のショップさんも撤収を始め
3時には、ほとんどデモカーは積車の上に…
そんな撤収作業を始めたころ、マツ耐がスタートしました
で、最初の1周目だっけ?最終コーナーで1台がクラッシュ
実況をよく聞くと、ロドチャレのサポートショップでもある
村上モータースさんのNCだとか
もちろんタケッチ先生もお知り合いなので、現場に見に行くと
右フロントのタイヤが、ありえないくらいの鬼キャン
あ~、ロアアーム折れたな
ってことでした
ロードスターでも、折れるんですネェ
で、そんなこんなでショップさんも帰り
お知り合いの一般参加者もほぼ帰り
寒さでずっと身をすぼめていたら、肩こりがもうすごいことになったので
私もおいとまいたしました
で、冷えると動かなくなるパワステ
たぶんダメだろうなと30分アイドリングする覚悟でエンジンかけたら
素直に動いてくれた
いったい動かなくなるきっかけってなんなんだ~!
・。・;
Posted at 2012/12/10 23:40:02 |
トラックバック(0) |
RX-8 | クルマ