
昨日タイヤがなんかヨレヨレな感じはしてたんで空気入れを
ホントは昨日じゃなくて、ず~~~と前から
放置しておりました…
自分で車いじらない人な私も、来年はサーキットなんてところに連れて行かされそうになってる関係で、空気圧くらい見れなきゃだめじゃない?って気がするんです
まず、持ってても使ったことがないエアゲージをば
4本全部 200kPa 前後できれいにそろってた
RX-8の基準は220kPaだっけ
でも、以前純正のRE040にタイヤ館の人が空気入れてくれたときは、240kPa入れてくれていた
さて、いまはRE-11だけどいかほどいれりゃよいのでしょうかねぇ
と思いつつ、パンク修理キットからコンプレッサーを取り出し
これは、よくオートバックスで見かけるやつかいな?
電源をシーガーに突っ込んでスイッチオン!
ん?ピクリとも…
今まで、シガーなんて使うことなかったけど、まさか電気来てない?
昔、ランティスに乗ってたとき、納車1年後にシガーに電気来てないことに気がついたので、まさかエイトもか!
確かめるためにシガーライター突っ込んでみる
真っ赤に焼けとるがな…
電気来とるのに何でうごかへんネン!
まさか使ったこともないのにヒューズ切れてんのか?
一応確認したがそんなわけない
電源入れたり切ったりしながら???になってたら
急に動いた!
電源をガッツリさしたら動かないのに、若干抜け加減でうごいた…
これは何かの嫌がらせかいな?
もう何でもいいや!って気になったので
こんなもんかなって気になったエア圧にしておきました
大体 235kPa に
Posted at 2009/12/30 22:29:43 |
トラックバック(0) |
RX-8 | クルマ