
今日は、こそっと一人で岡山国際を走ろうかと
がんばっていってきました
で、9:20分からの枠を走ろうと、1時間前に現地につくと
コース上に、なにやらみたことある8やロードスターが…
何でLEG組がおんねん!
一人でこっそり計画終了~
で、隠れるほどPITもあいてないので、LEGさんの後ろで準備を…
わりと急いだつもりなんだけど、グリーンフラッグ5分後にコースイン
直前にいろいろ思い出すのはもう仕方が無いですな
で、速い車の邪魔しないように、2周くらいしていろいろ思い出し
そろそろがんばるぞ!ってがんばったら
何か理由のわからない恐怖を感じるわけで
その理由を探りながら数周
わかりました
ハンドルセンターが、どんどんずれていってる
4月30日にコースアウトした後遺症がまだ出てくるとは!
で、残り10分ほど残してピットイン
LEGさんにも相談しつつ、タケッチ先生に電話
もう大宮に向かってるのかと思ったら、出るのは夕方だと
で、急いでOdulaさんに持ち込んだわけですが
危うく、広島に持って帰られそうになったのは言うまでも無い
で、写真のハンドル位置が、私のエイトのまっすぐです
で岡国を出てしばらくすると
DSC作動表示灯?
これがつきっぱなしになりました
高速走ってる途中で、どこかボキッ!っとならないかドキドキ
さて、どこが悪いんだろネェ
お店でちょっとみてもらったら、左右のホイールベースが違うとのこと
アーム交換したときは、キッチリあわせてもらったはずなのに
だんだんずれてくるって、どこが悪いんだろネェ
あと、交換していないのはナックルだけなので
とりあえずナックルを注文しました
もしかして、メンバー?ってことは無いよナァ…
で、関係ないですが、タケッチ先生に、甘い飲み物をいただきました
で、大宮の準備をするタケッチ先生
なにやらMPVにユピテル的なものを取り付けて…
元気に出て行かれました
そんな急いで行かんでもいいのに~
・。・;
Posted at 2011/09/23 23:13:04 |
トラックバック(0) |
RX-8 | クルマ