• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオバブのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

インクあまってもた

インクあまってもた新しいプリンタを買ったら
買い置きしていたインクが使えなくなってもぉた

直接会う機会のある方で、
くれ!って人いたら
ご一報くださいな

11月5日は、もしかしたら千葉長沼にいるかも
11月12-13日は、サンシャイン神戸か?

   ・。・;
Posted at 2011/10/30 23:26:10 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月30日 イイね!

プリンタを買った

プリンタを買ったちょっと前に、プリンタが壊れたので
年賀状の季節を前に、新しいやつを

CanonのMG6230、壊れたMP770から大分小さくなったナァ

で、不思議なことがひとつ
プリンタって、買ったら普通にインクが一式
ついてきますよネェ
で、全色買うと5千円位する
で、ネットで安いモデルの値段をみると… 7千円とか…

いったい本体の値段はいくらなんだ!



で、タイの洪水のせいで、ハードディスクの値段が上がってるって
ニュースをみたので、パソコンショップに行ってみると…

ホンマにあがっとる!ほぼ2倍!
HDDの値段表の前で、何人も立ち尽くしてましたよ

洪水って、水が引いても工場はすぐに稼動しないんだろナァ
テレビにつなぐ外付けHDDはまだ値上がりしてなかったから
今のうちにおさえておこうかナァ…


    ・。・;
Posted at 2011/10/30 00:06:38 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月23日 イイね!

岡国はしってきました

岡国はしってきました今日は、岡山国際サーキットを走ってきました

8時半ごろ現地につくと
会員用PITは、1ボックスだらけ
2輪の方たちでいっぱいでした

でも、やさしい日本車好きさんがPITを確保してくれていた
感謝感謝です

で、朝1の枠は、前夜の雨が残ってるだろうと回避しましたが
朝2の枠もまだ乾いてなく、かなり怖かった
モスSで、うっかり右側の縁石踏んじゃったら
私もDSCも大慌てする事態に!
メッチャ疲れた30分でした
で、タイムは2分4秒ビビリまくってます

お昼の枠、走行2本目!
当初の予定では、1本目と2本目の間にコンピュータを書き換えて
最高速がどのくらい伸びるか!ってテストする予定だったけど
路面状況が違いすぎるから、また今度ってことになりました

で、コースインして、ブレーキをあっためて~と思ったら
ブレーキペダル深!
いつの間にか、フカフカになってました…
そういや、4月にエア抜きしたままだな
さすがにやったほうが良かったか
で、止まらない… ので、ブレーキを早めに踏む ので、最高速でない
エンジンのアピールしろっていわれてるのに、ロガーでは180kmしか出て無かったよ
残念、また今度チャレンジしよう

で、タイムは… やっぱり振るわず 1分58秒2
エンジンOH前のタイムを抜けなかったという…
ま、いっか



で、帰りにタケッチ先生が
「店にLEGのアニキ来るらしいからおいで」と
え!いかなアカンの?!
なんのこっちゃわからんけど、とりあえず、フカフカのブレーキを何とかしてもらいに行って来た
去年の3月から使ってるブレーキパッド、あと1回が限界らしい
11月は走る予定無いから、12月までに何とかしよう


で、クラサコ先生いつ来るの??

6時ごろ、タケッチ先生の携帯にメールが…
「バオちゃん!疲れたから帰るって!」


おアトがよろしいようで…


    ・。・;
Posted at 2011/10/23 23:13:27 | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2011年10月22日 イイね!

なんかいろいろついたりつかなかったり

なんかいろいろついたりつかなかったりOdulaさんでオイル&フィルタ交換を

オイルは、専用オメガオイル
フィルタは、ナイトスポーツさんのやつ

最近、交換サイクルの3000kmが
早すぎると感じるのはなぜだろう



で、オイル交換のためにリフトされた愛車になにやらあてがってる…


Odulaさんの新商品
リアメンバーサポートだって…
ま、名前のまんま、リアメンバーを強化するやつなんだけど
私の車にはつかなかったのです
雨宮さんのマフラーが低すぎる~~!
ので、効果があるかは、不明っと


つぎ!
ダンパーカラー!
ここのボルトをはずして

ポッカリ明いた穴に

ダンパーカラーを入れて!

ボルトを締めると~


こうなります


さて、効果のほどはいかに?ですが
値段がお手ごろなので、来週からのイベントラッシュで
ためしに付けてみようって方がどれだけいるか
興味のあるところですな


で、ニッシーが作業している間のタケッチ先生
あした岡国を走らせるロードスターを洗車してます
ロドが洗い終わったら、今度は積車を洗っております

で、洗い終わっていざ積み込むぞ!ってところで~
ポツポツポツ…
積み終わった所で~~
ザ~~~!

あしたサーキットを走るってのに、前日から雨男炸裂です
もしかして、あしたまで引きずるんじゃ…
晴れるといいナァ


なんか、いろいろ強化したり、しなかったりした1日でした


    ・。・;
Posted at 2011/10/22 23:12:29 | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2011年10月16日 イイね!

直ってなかったけど、直ったポイ

直ってなかったけど、直ったポイ朝、岡山国際サーキットに向けて出発
しばらくして… 警告灯点きよった…
ちなみに、トップに使ってる写真は3度目の使いまわし

AFセンサーが原因じゃなかったのね…


で、一瞬帰ろうかと思いましたが、予約してる分の会計もあるし
日本車好きさんに、いくって言っちゃったし
とりあえず行って見ました

昨日の夜は、かなり強めの雨が…
1枠はウエットだろなと思ってたら、やっぱりウエット
そんな中、エイトが走ってるなと思ったら、ビルエイツさんでした
ドシャ降りの8チャレ3位といい、ウエット好きですナァ~


で、タケッチ先生のお電話
次に思いつくところありますか~?
「無いナァ~」
え!
いやいや、搾り出しましょうよ!ってことで、出してもらいました
排気じゃなければ、吸気だろうってことで
エアフロセンサーの掃除と、エアクリボックスの金網が破れてないかの確認
金網がないと、濃くなることがあるそうです

とりあえずエアクリセンサーから
日本車好きさんにもみてもらいましたが、そんなに汚れてる風には…
一応紙ウエスで拭き拭き
元に戻して、エンジンをかけてみました
が、A/F学習値は-14.8に振り切ったまま

次はボックスだ!ってあけてみました
ちゃんと金網ついてるがな…
ついでなので、ブレーキクリーナーで中をお掃除
元に戻して… ってあれ?


AUTOEXEのサクションパイプ
ホースをつなぐ所が1個取れてる…
写真みたいには、取れていたわけではないですがね

もう何が原因だかわかんなくなりました

で、エンジンかけてみたけど、特に変化なし

で、あんまり長居しててもアレなので、帰路につく
しばらく走ると、A/F学習値に変化が!
途中、エアフロセンサーを止めるネジを1本紛失しちゃったので
ホームセンターへ、駐車場にとめたころ
学習値は、ほぼ0付近になっていました


学習には、それなりに時間がかかるようです
で、神戸辺りまで150キロほど走りましたが、
ついたころには、アクセル踏んでも戻しても0から±2位まで精度よくなってた


いろいろいじったから、どれが原因か特定できなかったけど
エアフロセンサーなんかナァ
汚れが原因なのか、カプラーの接触なのか


ま、直ってよかったよかった


で、日本車好きさんも大変なことになってたけど、ダメージが残ってないかナァ


    ・。・;
Posted at 2011/10/16 22:21:07 | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「S耐sugo始まり!予選が雨っぽいので、ピットがタイヤであふれてる」
何シテル?   07/09 09:35
ただいま休憩中  ・。・;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34567 8
9 1011 12 1314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いろんなショップのパーツで統一感がなくなってしまった今日この頃   ・。・;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation