
朝6時におきて、8時前に岡国到着
PITがシャッター商店街のようでびっくり
平日は空いてるんだネェ
1本目は9時から
8チャレのときは、フロントの減衰を締めてアンダーになったので
今日は、リアのリバンプ側を緩めてみた
他は、8チャレ2本目と同じ
空気圧は、2.4目標で設定したつもり
1本目コースイン
とりあえず、コースを1周してきたら
TRIALさんのデモカー?の35GT-Rがコースイン
いきなりアタックできるほど、タイヤも温まってなさそうだったので
後ろを走っていると、バックストレートで先に行けと…
先にいっても、ぜったい追い立てられるヤン!
しょうがないから前に出ると、すぐ後ろをついてくる
非常に落ち着かないので、ホームストレートで先にいってもらった
で、当初の目標である、バックストレート5速を試す
が、ブレーキ踏んだらすごいリアが暴れる
なので、ビビって2回でやめた
GPSで計測した最高速
5速使用
185.98km/h
4速引っ張り
185.23km/h
はい、誤差の範囲なので、4速のまま行きます
ブレーキのジャダー具合
走っているうちになれた、ABSが入ってるのか判断がつかないけど
で、1本目のタイムは、1分54秒3
まぁ、8チャレの時と同じ
減衰いじって、アンダーは無くなって、ちょっとオーバー
で、1個忘れていたことに気がつく
町乗りのオーバークール対策で、オイルクーラー前を
ガムテープで塞いでいたのを思い出す
油温が最高126度になってた
2本目コースイン
1本目にはいなかった、明らかに速そうなレーシングカーが
正会員枠のPITから出てくるのに引いた
あれは、カテゴリーなんだろ…
で、何を試すでなく、普通に走っていたら、ポンとベストが出た
1分53秒69(LAP SHOT)
乗れてた印象まったくなし、なので、実感もなし
で、丁度レーシングカーに追いつかれたので、ラインはずして譲ってPITイン
空気圧が、1本目と変わってないことを確認
ちょっと走ったらDSCワンオフにしてみようと思ったけど
ちょっとの間に、DSC介入率が格段に上がった…
しかも、1コーナーでふくらんで、外側の縁石またいだら
縁石がブレスバー(たぶん)にゴンゴンゴンゴン~
あそこの縁石は高い…
なので、今回は「無事に帰る」を優先して終了
で、タケッチ先生に1分53秒6でしたと伝えOdulaへ
前にエンジンオイル換えてから、サーキットへ4日通ったことになる
さすがにオイルがだいぶシャバシャバになってましたね
で、タケッチ先生のお悩み相談
ブレーキングでリアが暴れるのはなぜ?
「リアのリバンプの減衰がゆるい」とのこと
あら?今日やったことが裏目ってるじゃないですか!
ま、今度走るときは、忘れずにリアのリバンプを締めよう
ちなみに、締めすぎるとナーバスになるそうな
微調節していかなアカンのね
よし、明日から、やっと目覚ましかけずに寝られるぞ!
・。・;
Posted at 2011/12/28 23:06:42 |
トラックバック(0) |
RX-8 | クルマ