• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオバブのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

デモカーより速く走ったRX-8チャレンジ

デモカーより速く走ったRX-8チャレンジ今年も、RX-8チャレンジRd.1開幕

ってことで、岡山国際サーキットまで行ってきました

現地につくと、今にも雨が落ちてきそうな天気
みんな浮かない顔です

が、何とか1本目の走行はドライ
自己診断では、まぁぼちぼち走れたかな?って感じでしたが
リザルトみて…
ben.さんに負けとる!

アカンがな!フラッと走りにきた遠征組みに
ホームコースで負けられへんがな!

ってことで、2本目がんばってみました
が、2本目の走行前から雨がパラパラ
路面に水は浮いてないけど、黒く色が変わっている感じ

ふつうは、路面の状態をさぐりさぐりペースをあげていくものだと思うけど
私は、とにかく目の前のben.さんを抜く気で走り始めました

その結果、2周目を走った時点で、私が全体のトップタイム!
ピットのギャラリーには、かなり楽しんでいただけたようです

で、そんな走りをしていると、ben.さんはすぐに譲ってくれて
私は一人旅に~~
のつもりが…

あれ?また前がつかえちゃった
って、あれ?譲ってくれた
あれ?また前がつかえちゃった
って、あれ?譲ってくれた~

を、繰り返していたら
私より、だ~~いぶ速いタイムで走ってるはずの
たかくりさん、日本車好きさんに追いついてしまった
まぁ、いい機会だから、後ろから勉強させてもらおう!
って、ぴったり後ろに付いたら

お二人とも譲ってくれちゃった


で、チェッカーが出てピットの戻るとOdulaミヤモッチが爆笑してる!
スマホで撮った、計測タイムの速報が出る画面の写真をみせて
「バオちゃんトップタイム出してる!」って
他にも、いろんな人が私のところへ来る

特に、変わったことしたつもり無いのに、
MTクラス5位になってた

改めて思えば、ゆっくり曲がってまっすぐ走ってた私
Wヘアピンを、皆さんS字を描いて走っていくところを
私のラインは、完全にZ

横Gかからない状況を長く作れば、それだけアクセル空けられるかなと
そんなわけで、Wヘアピン2個目で、急にINをさしにきたと思って
譲ってくれた方々、お騒がせしてごめんなさい



3本目の走行、もうすっかりドライ
なんだか2本目でがんばっちゃった私
なぜか、真後ろに優勝候補のロジさんがいる
これ、ムダにがんばっちゃいけないよね??
ってことで、出走前に打ち合わせ

どこで前にでますか?
「できるだけ早く」ってことで、アウトラップで抜いてもらうことに
で、ロジさんだけ先にいってもらって、日本車好きさんは後ろにいてもらおうと思ったけど!

譲るためにスピード落としてたから、あっさりいかれちゃった…

で、じゃあ後ろから勉強させてもらおうと思ったら
すぐに見えなくなっちゃった…

ってことで、次の目標は、飛び賞の8位!
5位だった私、あと1台、たかくりさんが、さっくり抜いていてれれば
なんて思ってたら、あっさり追いつかれ
さらっとゆずり
また、後ろから勉強させてもらおうと後ろをついていくと
あれ?なんでピットロードの入り口辺りでタケッチ先生の車が止まってるんだ??
って思いながら横を走り抜けると…

何で後ろからついてくるネン!

ホームストレートに差し掛かると、前を行くたかくりさんがハザードを…
え!もうアタック終了?!
私に、タケッチ先生の相手をしろと?!

逃げました、がんばって逃げました
が、もうタイヤのグリップ感は怪しかった
フロントのアンダーがきつい

で、どんどん近づいてくるタケッチ号をミラーにみながら
バイパーコーナーに差し掛かったら
こらえ切れなくて、ちょっと外に出ちゃった…

やっぱり、今のタイヤの状態だと、2-3周でタイム出さないといけないっぽいな



そんなこんなで

キッチリ8位!いただきました

初めてシャンパンファイトなんてさせてもらいました
初めて盾なんてもらっちゃいました




あ~~つかれた…


    ・。・;
Posted at 2012/04/30 22:15:59 | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2012年04月29日 イイね!

バンパーが虫だらけになった

バンパーが虫だらけになった今日は、ブレーキロータを交換したので
岡山国際サーキットまでブレーキの当り付けをメインにした
8チャレの前日練習に行ってきました




早起きが苦手な私
4S枠が、9時からと14時からの2枠あったのを
迷わず14時からの枠だけ予約

10時過ぎに家を出て、道中にある気温の表示が24度…
メッチャ暑いがな!


岡国について、早速お金を払おうと事務局の前まで行くと
みたことのある白い8が…
運転席のぞきに行こうと思ったら、後ろから声をかけられる
たかくりさん登場!
おひさしぶりです


TeamOVERDRIVEのエースが、ニュータイヤを抱えてやってきたって事は
私はもう、無事に走り終えるだけで任務完了といった所だな

よかったよかった



で、このペースで書いていくと長くなるので
とりあえず、私の走行
今日の課題は、ブレーキの当たりつけと
アイバッハのスタビがどんなことになるのか

走行時間が来たので、ピットロードでゲートオープンを待っていると
あ、デジスパイスの電源入れるの忘れた!
ま、2-3周は、ブレーキのために捨てる予定だったので問題なし
コースインして、積極的にブレーキふみふみ、そしてピットイン

再度コースイン
で、いつもより早めのブレーキングをしたら
半年振りにジャダーの無いブレーキング
メッチャとまる!
って感動してたら、アクセルあおるの忘れてた

で、3周ほどそんな走行をしてピットイン
タイヤのエア圧をみて、本気で行くぞ!ってピットアウトしていくと
今度は、ブレーキが… というか、タイヤが止まらない感じ

このタイヤも、溝が浅くなって、ちょっと古くなって
そんなことも関係あるのかな~~

で、周回を重ねれば重ねるほど、ミッションの入りが悪くなる!
で、結局、ブレーキのあたりつけのつもりで走ってたときのタイムが
ベストタイムの、1分56秒8


ぜんぜんダメダメだぁ




で、ちょっといい訳
今日はぜんぜんエンジンが回らなかった
バックストレートで、速そうなZがハザード炊いて右側を
私はもちろん全開で左側を走り去るつもりだったのに
なんでずっと併走やネン!

もうちょっと気を使ってくださいよ~!

で、スタビ
ノーマルの時の減衰そのままだと、ちと硬すぎたかもしれないな
明日はちょっと緩めて走ってみよう



ってことで、明日の本番は

タイヤとミッションががんばってくれるうちにタイムを出す!
スロースターターの私だけど!


あ、忘れてた
昨日の夕方、かる~~く洗車したのに
今朝みると、隣の猫さんがもう車の上を歩いてた
で、サーキットを走ると、バンパーもフロントガラスも
虫だらけになっちゃった
もう汚くてもいいや~~!

   ・。・;
Posted at 2012/04/29 22:30:38 | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2012年04月27日 イイね!

肩こりが~~

肩こりが~~基本的にいつも肩こりな私
何とかならないかナァ~~ってことで

ピップマグネループ

使ってみた












インプレは~~

慣れないもの首に巻くと、余計に肩がこった

気がする…


   ・。・;
Posted at 2012/04/27 22:11:34 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月22日 イイね!

ブレーキローター交換

ブレーキローター交換今日もOdulaさんへ

昨日発注したブレーキローターに
交換してもらいました






で、今日は、タケッチ先生外出
なので、ニッシーとまったり作業
ブレーキローターを交換してもらってる間に
先週タイヤにくっつけてきた
タイヤカスをせっせととっていました

お店まで、雨の中走っていったので
大分取れてる&取れやすい
大物はあらかた取れたので、よかったよかった


で、タイヤをよくみると、フロントの内側がよく減ってる
ニッシーに、ウラ組した方がいいかな?ってきくと

やるなら今くらいが丁度いいと

さて、8チャレまでにやるか?
8チャレ後にやるか?

前日走行の時は、ブレーキの当たりつけからはじめないといけないんだよナァ
じゃあ、タイヤのあたりつけも兼ねちゃおっかナァ

しばし悩もう…



で、帰り道
お店を出て、1発目のブレーキ
びっくりするほど効かなかった
雨降り&あたりのついてないブレーキは危険ですナァ


    ・。・;
Posted at 2012/04/22 20:10:42 | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2012年04月21日 イイね!

Odulaさんに行ってきた

Odulaさんに行ってきたOdulaさんにいってきた

で、私がOdulaさんへ行くと、
“出勤”って言われるのは何でだろ



で、今日の注文は~
オイル交換と1年ぶりのプラグ交換
そして、ブレーキローターの相談

作業内容は、前もって電話でタケッチ先生に伝えてあったけど
お店につくと…

「今日は何するんやったっけ?」
あ~… やっぱり覚えてない~


で、おまけの作業
ついに入荷した、アイバッハのスタビ!
をつけるために、純正をはずす

で、すぐに取り付けるのかと思いきや、ブッシュが来ていないと…
2月に20本入荷すると聞いてたものが、今5本だけ入荷

しかも、8チャレンジに間に合わないぞ!
ってことで、急遽、アメリカ西海岸からの空輸
正直、アイバッハさんは大赤字でしょう
で、営業さんを、電話でせかしてせかして、直接ブッシュを持ってこさせて
無事取り付けができました
よかったよかった

で、取り付けるときのタケッチ先生が1言
「あ、太さ一緒や、純正のブッシュ使えたわ」って…
あの待ち時間は何!


で、オイル交換
普通に終了
で、プラグ交換
プラグを1本抜いて1言
「これ、何キロくらい走った?」
丁度1年前に交換して、大体2万キロくらいかな?
「めっちゃきれい、まだいけそうやけど交換する?」といわれたので
使えるならそのままもどしておいてもらった
ってことで、また半年後位に聞いてみよう

世の中でよく言われてる、何千キロで交換しないと!って基準
あれはなんなんだろう
ロータリーは、あ~しないとこ~しないとって、全車にシビアコンディションを当てはめて
むやみに維持費をかさませ、敷居を高くするのが私は嫌い
オイルは、3000キロくらいで交換した方がいいとは思うけどね


で、ジャダーの出るブレーキローター
もう12万キロ使ってるなら、交換しようってなりました
プラグ代も浮いたしね
で、また来週来ないと~、って思ったら、明日届くと
ということで、明日また出勤、そして交換
来週末は練習か?!













で、他のお客さんの作業
メインの作業のついでに、エアクリフィルタお買い上げってことでした
ニッシーが作業してる間、私はお店の中で談笑してたんですが
外でなにやら水の音が…
車でも洗ってるのかと思ったら、エアクリボックスを洗ってた
あ~、元々入ってたフィルタはアレなんですね
例によって、例のごとく、ボックスの中はホコリまみれ
洗えば使えるが売りのやつだけど
本人も、他のお客さんも「いらない!」ということで
ポイ!されました

で、エンジン始動
キュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュル~~~ぶるん!
タケッチ先生の一言
「エンジンOHの貯金を始めたほうがええね」





さてさて、私の車は速くなったんだろうか?!
スタビも変わったし、なにやらセッティングもまた変わったみたいだし
ブレーキは踏みやすくなるはずだし~
って思いながら帰ってきたけど

先週の岡国で発覚したちょっとしたトラブル
帰り道でも発現しちゃったナァ
どんどん悪化するんだろナァ

   ・。・;
Posted at 2012/04/21 22:55:20 | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「S耐sugo始まり!予選が雨っぽいので、ピットがタイヤであふれてる」
何シテル?   07/09 09:35
ただいま休憩中  ・。・;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 567
8 9101112 1314
15 1617181920 21
2223242526 2728
29 30     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いろんなショップのパーツで統一感がなくなってしまった今日この頃   ・。・;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation