• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バオバブのブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

マツダファンフェスタ2012に行ってきた

マツダファンフェスタ2012に行ってきた昨日は、岡山国際サーキットで開催された
マツダファンフェスタ2012にいってきました

前日は、スパ西浦でサーキット走行
22時に帰宅して、今度は朝6時起きで岡国へ

いったい何をしているんだろうと自問自答


で、前日に壊れたパワステ
朝、エンジンをかけると!

やっぱり壊れてました…

前日にやった、応急的な対処法をやっても復活せず
普段は暖気をしないのに、水温や油温をあげるためじゃなく
パワステモーターをあっためるために暖気すること30分

やっと復活しましたパワステさん

近所迷惑に30分もブルブルやってないで
素直にAZ-WAGONで行けばよかったか?


で、予定より遅れて出発すると、上郡の辺りで白いものがチラホラ
コレは本気で寒そうだと、コンビニで手袋買いました
買ってて良かったこの手袋!


で、さらに先を進むと、どんどん道が白くなり
登り車線はサーキットへ向かったであろうタイヤの後がありましたが
下り車線は真っ白
もう、ビビリながらの走行でしたが、何とか到着

タケッチ先生いるかな?と思ったら
まだ来ていない
他のショップさんより、かなり遅れて到着したデモカーは
どこの雪国から来たんだって状態

で、デモカーの雪かきを手伝う私
LEGさんにバケツを借りて、水かけただけなんだけど



そんなことしている間にも、この天候にもかかわらず、競技は進行していきます
MFCT3組目が出走しようとするころ
サーキットは吹雪となっておりました

そんな天候にもかかわらず、嬉々としてやる気オーラを発しコースインを待つ方たち



正直、エントリーしなくて良かったと心底思った


で、

YOKOHAMAさんは、こんなタイヤを展示するより
スタッドレス置いたほうがよかったんじゃないか?!
タイヤサービスも来ていたから、脱着可能出しねぇ

で、みなさん、雪が降る中でも、無事に帰ってくる辺り
さすがです


2本目を走るころには、すっかり雪もやみ
ただし、風はきつく体感何度だ?な状態
でも、路面はほぼドライまで回復
参加者の方々、1本はまともに走れてよかったですネェ


あとは何だ?
チューニングカーのエキシビションレース
最初からわかってはいたけど、レースにはならないですね
それっぽくしてたのは、Odula&LEGデモカーの2台
いつものように、コース上で戯れていました

デモカーがPITに帰ってくると、すぐにPITのシャッターを閉める方たち
え!展示しなくていいの?って思ったが、吹き込む冷風にみんな耐えられなかったようです

で、LEGさんが何かゴソゴソしてるなと思ったら…
帰る準備やん!

ソレを見てか、他のショップさんも撤収を始め
3時には、ほとんどデモカーは積車の上に…


そんな撤収作業を始めたころ、マツ耐がスタートしました
で、最初の1周目だっけ?最終コーナーで1台がクラッシュ

実況をよく聞くと、ロドチャレのサポートショップでもある
村上モータースさんのNCだとか
もちろんタケッチ先生もお知り合いなので、現場に見に行くと
右フロントのタイヤが、ありえないくらいの鬼キャン

あ~、ロアアーム折れたな

ってことでした
ロードスターでも、折れるんですネェ


で、そんなこんなでショップさんも帰り
お知り合いの一般参加者もほぼ帰り
寒さでずっと身をすぼめていたら、肩こりがもうすごいことになったので
私もおいとまいたしました



で、冷えると動かなくなるパワステ
たぶんダメだろうなと30分アイドリングする覚悟でエンジンかけたら
素直に動いてくれた


いったい動かなくなるきっかけってなんなんだ~!


   ・。・;
Posted at 2012/12/10 23:40:02 | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2012年12月09日 イイね!

スパ西浦走ってきた

スパ西浦走ってきた青パチ君から「スパ西浦に来い!」と
無理やり呼び出されました

スランプ中の私を、走ったこと無いコースにぶち込んで
恥をかかせてやろうという魂胆のようだ

そのミエミエの魂胆に、あえて乗ってあげる優しい私


初めて行く場所なので、早めにウチを出ると
すんなりいきすぎ、11時から走るのに8時半に現地着


誰も知り合いのいないサーキットで勝手もわからず
寂しい思いをさせるという、青パチ君の作戦に
あえてはまってあげる優しい私


時間がたつにつれ、皆さん集まり始め
各々準備を始めましたが

風が強い!
気を抜くと、何でも飛ばされそうな勢いだった
で、走行前のブリーフィングを受け
初走行は私だけのようで、みっちり個人指導を受ける
だけど、走り方はおしえてくれなかった

で、コースイン!
全車3周は追い越し無の慣熟走行ってルールらしいので
コース知らない私には丁度いい
で、最初の何周かは、シフトチェンジ無の3速固定でコースを覚えようと
決めていたので、丁度良かった
が、先日ニッシーと相談して、DSCの入りにくいセッティングを
ちょっと大げさにチャレンジしていたら、恐ろしくブレーキが利かない!
最初は、タイヤが暖まってないのかと思って走ったけど
効かないものは効かなかった
で、8周でPITイン
ちょっと減衰いじる
この時点で、1分6秒272

で、再度コースインして、調節がいい方向にいってることを確認
そして、シフトチェンジ解禁
そして、6周走ってPITイン
この時点で1分5秒996 意外と伸びてない

で、またまた減衰調節して再度コースイン
またまたいい方向にいってるなという感触はあるが
諸悪の根源は、今まで調節した部分じゃないなと確信
わかっていても、そこをいじるにはPITで寝転ばなければいけないので
轢かれるのいやだから保留
そして、4周走ったところで赤旗中断
この時点で、1分5秒669 走れば走るほど、ミッションが渋くなる…

で、コースオープンになりコースイン!
ミッションも体力も厳しくなってきたので、ちょっと集中して走ってみた結果
1分4秒879 今日のベストでした
で、ほんとにしんどくなってきたので、1番先に離脱…
皆さん元気だ

が、走っている最中にタイムを見ない私
こんな内容だったと、リザルト見てわかりました

で、リザルト見て最初に思った感想
去年の青パチくんが、1分6秒だ5秒だと一喜一憂していたが
3速固定で走って出るじゃないかと…
去年までの旧青パチは何をしてたんだろう…
今年から、中の人が変わったようでNEO青パチになったから
今回はやっぱり負けてしまったが
去年のうちに勝負しておけばよかったと後悔しました


あとは、みんなで飯を食って、ただ帰るだけだったんですが
さよならのあいさつをして、車のエンジンをかけると
なにやら見慣れないマークが~~

ハンドルにビックリマーク?!

なんじゃこりゃってハンドルを動かそうとすると
動かない!

はい、パワステ壊れました

Odulaに電話して、いろいろアドバイスもらい
何が良かったのかわからないけど、なんか直った
が、バッテリーを1度はずしてリセットしたため
滑りますマークがついたまま
もう1度エンジン切って、再度かけなおすと
またパワステマーク点灯!

またゴソゴソして、パワステ復活
もう滑りますマークはついたままOdulaに直行することにしました
で、お店の近くに差し掛かったとき
あ、道間違えた!ここの路地に入ってやろう
と思ってあせったら、エンストした
またパワステ死ぬ!と、かなりあせりましたが
エンジンかけなおしても、パワステは生きており無事
直ったかな?と思い
お店についてからニッシーに、パワステ直った!といったら
「それは一時的に復活してるだけです」と
ごもっともな意見をいただきました

あ~あ、パワステユニット交換しないとナァ
ここはまだ、壊れる予定に入ってなかったのにナァ
困った困った

で、なんだかんだで22時帰宅
朝4時におきて、22時に帰宅
かなりハードな1日でありました


   ・。・;
Posted at 2012/12/09 21:47:28 | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2012年12月02日 イイね!

またオレンジ号を冷やかしてきた

またオレンジ号を冷やかしてきたちょっと前に岡国へ遠征してきたはずなのに
また今度はセントラルサーキットへ来ている
オレンジ号とハチ公(赤)号


もう、関西に引っ越しませんか?




で、私が到着したころには、レースの予選も終わっており
ベストタイムを更新したと満足気なオレンジ号と
来る途中に、クルマなのに切符を切られ元気の無いハチ公(赤)号


ですが、私が到着するちょっと前に雨が降ったらしく
どれほど路面がぬれているか不安なご様子でした


で、やる気満々のオレンジ号


グリッドについた時点で、ちょっとフライングしている辺り
気合の現れでしょうか??

で、だいぶ前に、落雷によりスタートシグナルが壊れたままのセントラル
日の丸国旗を振ってのスタートです

ヨーイ!ドン!と旗が振られ

パッとオレンジ号に目をやると
タイヤが1転がりするかしないかで
グイ~ッとハンドルを右に…

いやいやいやいや!
イン側に切り込みたいのはわかるけど、
スピード乗る前に、そんなに切ったら加速しないよ!



ということで、スタート失敗したオレンジ号は
4台後ろのハチ公(赤)号と熾烈なレースをするのでありました

熾烈なレースの結果、なんか落っことしたオレンジ号






私も、よくいろんなネタを提供する側に回りますが
オレンジ号もなにかとネタを提供してくれてありがたい限りです

さすがに、今年はもう遠征してくることは無いでしょうが
来年またこられた際は、きっちりいじりに行こうと心に誓うのでありました


    ・。・;
Posted at 2012/12/02 21:28:02 | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「S耐sugo始まり!予選が雨っぽいので、ピットがタイヤであふれてる」
何シテル?   07/09 09:35
ただいま休憩中  ・。・;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 10111213 14 15
16 171819 202122
232425 26272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いろんなショップのパーツで統一感がなくなってしまった今日この頃   ・。・;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation