
エイトリアンカップin岡国に行ってきた
その前に、前日から…
さんざん本気見せる本気見せるといった手前
本番でちゃんと本気出せるように練習しました
1本目、微妙に変えたセッティングのチェック
まだ本気を出しません
まぁまぁいい感じでだけど、タイムが変わらない
ずっと54秒台前半
なんでだろ…
で、ふと気がつくと、オーバークール対策で
オイルクーラー前を塞いでいたのを忘れていた
油温計が157度を指していたが、発火点は何度だろう
2本目、足回りも思ってた感じっぽいから
本気出す練習するか!って、DSCボタンをポチッと
PITを出てアウトラップ
の、最終コーナの立ち上がりで~~
右向いて~~
左向いて~~
右向いて~~
左向いて~~からの!
まっすぐ!
バクバクする心臓をなだめつつ、ゆっくりホームストレートを走る私を
どこかのレースカーにサインボード出す係りの人がジッと見つめていました
ここで、気を取り直して、1コーナー2コーナーまで軽く走ってみて
本番は明日だなと自分を言い聞かせ
本気モードを封印することに決めた
残念な前日練習…
そして当日!
1本目!
私の後ろにぱららさんがいる…
私の後ろにぱららさんがいる…
私の後ろにぱららさんがいる…
なんてバックミラー見ながら走っていたら
まぁ、最近ずっと見慣れたタイムしか出なかった
2本目!
もうタイムアップしないだろうとあきらめつつの走行
で、昨日から投入しているデジスパイスさんのアプリ
サーキットタイマー
順調に、まぁまぁリザルトに近いタイムを表示してくれていたのに
急に1分26秒とか49秒とか、ありえないタイムを表示
そのあとは、ちゃんとしたラップタイムを表示していたけど
49秒ってのがベスト表示されちゃったがために
更新したらミドリ、しなかったらアカっていう
簡易的な確認ができなくなってしまいました
そのため、コントロールラインでタイムが表示されたのをジッと見る!
更新したかしてないか???
ってやってる間に、1コーナーのブレーキングが~~
1回あやうく飛び出しそうになりました
これ、8っていう、あまり速くない車でブレーキが効く車だからいいけど
もっとスピード出る車だと、ほんとに飛び出す人出るだろうな~
できれば、ラップショットとかと同じようなポイントで計時してもらえるとありがたい
で、そんなことを考えながら走っていると
なぜか急に53秒台が出始める
何を変えたってことも無いのに、急に出始めてる
なんだかよくわからないけど、2年ぶりのベストちょっと更新??
まぁいいか~~
表彰式、ジャンケン大会、ランチミーティングも終わり
遠征組もみんな帰った夕暮れ
LEGさんは、黙々とデモカーを走らせます
タケッチ先生も、クラサコ先生も、すごい次元の高い車を作り上げてるのに
まだ納得しない
あの人たちはいつ、「完成した!」って言うのだろうか?
8って、まだ速くなるのか???
それはそれで、置いていかれる私は困るんだけど…
そして帰り道
岡国を出てすぐ、下り道でブレーキを軽く当てると
ダダダダダダ…
なんだ?
でっかいタイヤカスでも踏んでるのかな?って思いながら
もう1度当ててみる
ダダダダダダ…
なんかやばそうな感覚…
路肩に車を止めてタイヤ周りをよく見ると
ブレーキローターにひびが入ってました
パッと見て、家まで乗って帰っていいレベルなのか
初めての経験で判断がつかず
ジッとしているわけにもいかないのでゆっくり走行
だんだんやばそうな感覚が大きくなり
帰る途中になるアライズさんに緊急ピットイン
やっぱり乗っちゃダメなレベルまで進んでいるようで
お店にあった中古のローターに交換していただき
無事帰宅
あ~~2日間でメッチャ疲れたわぁ~~
だけど、エイトリアンカップin岡国 さいこ~~!
・。・;
Posted at 2014/02/22 23:34:49 |
トラックバック(0) |
RX-8 | クルマ