• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月06日

ビートでジムカーナやってる方にご相談!

ビートでジムカーナやってる方にご相談! さてみんな大好きビートですが、1発ロックのサイドターンが出来るパッドを探しております。

より多くの情報があればありがたいので、ジムカーナでターン大好きな方に質問です。

前後のバランスも重要な事柄だと思いますのでベスト・オブベストのターン向きのパッドの組み合わせを教えていただけるとありがたいです。

恐らく、秘密にしておきたい方もいるかと思いますがそこは何とか教えていただけるとめっちゃありがたいです!(見返りはありませんがww)

こちらは中国地区ですので某東の河川敷のようなグリグリはありませんが、そのグリグリに中国地区チャンピョンをいざなえるように頑張りますwww

車的には今のところ給排気とコンピーター、足回りがシュピーゲルのつるしが入ってる程度ですが。

よろしくお願いします!
ブログ一覧 | ビートのはなし | 日記
Posted at 2020/10/06 19:08:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2020年10月6日 21:58
こんばんは(^^)
昔はパッド純正で十分でしょ。
って思ってたのであまり試してないのと
九州で育ったのでBPFが今でも好きです。

現在はitzz使ってますがBPFと比べると初期から効く感じ。
逆に言うとBPFは踏んでから調整出来る感じです。
交換した当初は踏力調整に苦労しましたが慣れました(^_^;)

サイドに関しては、どちらもメタルなら効くと思ってます。
サイドターンに入るまでの持って行き方はBPFの方がやり易かったかな。

辛口コメントですが、どのメーカーでもドライバー側で対応出来るので、あとは自分のやり易さ(好み)かと思います。
よって私の好みはBPFです(^^)
コメントへの返答
2020年10月7日 18:05
こんばんは。

itzzとBPFの比較もありがとうございます!
アルトの時にBPF付けてたんですが、他のパッドがどんなものか気になりましてブログ書いてみました。

意見参考にさせていただきます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
2020年10月6日 22:25
ワタクシは後ろはitzzのRM2だったはずです。
前がなんだっけ?あんまり効かないディクセルの安いやつだったはずです。
(最後に交換したのがかなり前なので記憶が)
まあ、出来る方はいいんですが、ワタクシは技術がアレなので、ビートはターンに関して苦労とか大変という感想しかないです。
1)適当にブレーキ踏めば前がロックする。
2)リアをロックさせるのが大変。
3)ロックしてもスライドしない。ハンドル重いのも大変。
4)スライドしてもそれを維持するのが大変。
5)なんとかスライドしてもエンジン回転が落ちて加速させずらい。
6)加速体勢に持ち込んでもアンダーが出やすい。
なので、ブレーキだけでなく、足回り含めた車両全体(タイヤも)でセットアップしないと難しいです。
*ワタクシ個人の感想です。

某白い車と同じ仕様にするのが手っ取り早いんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2020年10月7日 18:03
やっぱりMRは荷重移動が難しそうですね〜

パキッと効いてもグビっとステアリングが切れなきゃ回せないですもんね〜。
貴重なご意見ありがとうございます!

某白の方の車の仕様は大体教えてもらいましたがあそこまで育てあげるにはあと5年はかかっちゃいそうですwww
2020年10月7日 10:53
KAZUYAさんチに盗み、、、いや、お借りしに行きましょう(笑)
コメントへの返答
2020年10月7日 18:06
そうっすね!あの白いんと緑をバレないようにコソッと!

って、絶対バレそうなので色の近い黄色の方をwwww
2020年10月7日 21:32
んん?
なんか、勝手にネタにしてるしぃ~w

とりあえず、クルマにシールを貼っているのでバレバレですけど、ビート・カプチーノともにitzzです。

リアロックだけを目的にするのであれば、フロントは気にしなくていい・・・ではなくて、ビートは4輪いい感じでブレーキを効かせることができるクルマなので、バランスが大事ですね。

ブレーキ以外で気にしないといけないのは、ざっくり次の2点。
1)リアのブレーキのメンテナンスがしっかりできている(ピストンやスライドピンの固着がない)こと。
2)荷重移動がちゃんとできること。

細かいことを挙げれば、アライメントやデフの効きもありますが、まずは上記2点は絶対大事です。

続きは、Webで(有料コンテンツ行きw)
コメントへの返答
2020年10月8日 8:49
まさか!ネタだなんて!!w

またシール言うたらよしだやさんに怒られますよwステッカーねw


リアのトラクションがいい分、フロントに荷重かけてぐいっと曲がるのは確かに大変ですね〜

大きいコーナーとかだとベタ踏みで行けるからめっちゃ楽しいんですけどね〜
ブレーキメンテはまだあまり乗ってないのでやってないですが、パッドを変えておかしな感じしたらやってみますね〜
続きはアンコと引き換えですって?w

プロフィール

「あ。時期車も決めました。」
何シテル?   09/27 22:27
ビートは楽しい! 上手くなくても走りたくなる! 次は大人のラグジュアリーかーでドライブ予定です 出来るだけ、DIYで弄っていけたらいいなぁと思い日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地味だけど重要なパーツかも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 09:07:37
ホンダ(純正) 5速 0.861 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 21:45:08
ホンダ(純正) 純正ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 12:09:52

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
納車後即コーティング出したのが帰ってきました。 これから楽しみます。 40,202kmか ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
アルトの次のジムカーナ車両!! ボチボチ走れるようにしていきます。 115,759k ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
お買い物ぐるま 相方の通勤車です。 加速よし!乗り心地は改善せねば! 2021年1 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
高校の時にのってた原チャリです。初期型がガレージに眠っていたので自分で直して乗ってました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation