• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@Aの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

レカロシート取付け(レカロシートの作り方編)

投稿日 : 2012年03月03日
1
まずは、バックプロテクター装着!
本日は、サービスでASM用を頂きました!!
(タダだよぉ~ん(^0^)
2
あう!
下面にキズが少しあります。。。

このおかげで、バックプロテクターを無料にして頂き、
そのついでにRECARO⇒ASMにして頂きました。
(即効で交渉成立!!(^^;)
3
サイド・エアーバックのコネクタへ、
エアーバック・キャンセラーを取付け、証拠隠しの図
(悪いことしております(^^)
4
愛機GDB-Gは、
シートレールの他にサイドアジャスターを装着します。
(説明は後ほど。。。)
5
シートとサイドアジャスターの間に塗りヌリしていたものは、
ブレーキプロテクター ってなんで?
(グリスの代わりになれば、何だって良いのです。。。)

これを塗ることで、ギシギシ言わないんだとか。。。
(ギシギシ言ってる人は、塗ってみて!)
6
シートレールを取付け中の図
7
サイドプロテクター巻きマキの図
8
レカロシート完成!(まだ車に載せてないけど。。。)
<レールの話>
サイドアジャスター:
  前後2段階の高さ調節が可能
  私めは、前上段/後下段でポジショニング決め
シートレール:
  前後3段階の高さ調節が可能
  私めは、ペダルとの距離を純正(最下段の状態)と
  同じにするため、前後を上・中・下の中でセッティング

これで、お尻がやや低い状態で、ペダルとの距離は変わらずです。
(シートベルトの片方は、シートに付いてたのですね。。。
初めて知りました。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あけましておめでとうございます!
新年そうそう入浴待ちf(^_^)」
何シテル?   01/01 06:05
はじめまして! ようやく、みんカラを立ち上げました。 ブログ苦手ですからぁ~(汗 とりあえず、気紛れで更新しまぁ~す! 見るだけならタダなので、気軽にお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) 大型リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 05:50:22
2013年冬 タイヤ交換【GDBG】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/08 12:15:07

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
販売台数達成による販売停止後に、劇的な出会いにより入手しました。 新古車(走行距離700 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation