• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkの愛車 [トヨタ エスティマ]

ランクル200その2

投稿日 : 2012年04月14日
1
インパネの様子。

ナビは一番上のいいところにあり、時計も見やすい場所にある。時計の横に外気温表示があればなお良かったか。エアコン表示部には外気温表示が出来るのだが、ちょっと下過ぎるので運転中に確認するのをためらう。

エアコンは前席、後席とも左右独立の4ゾーン。ボタンの配置はオーソドックスでブラインドタッチも容易。これはほんとに重要なこと。

使い勝手はなかなか良好に思えるが、アルミパネルの加飾がちょっといまいち。車両価格に見合った高級感というよりもカジュアルな印象を受けてしまう。

ラフロードにも入っていくような車だから、こんな感じでいいのかなあ。
2
駐車ブレーキはサイドレバー式。やっぱりこれだよね。

と思ったが、車両価格からすると電気式でもいいんじゃないかという気もする。

オフロードではレバー式のほうが有利なのだろうか。
3
運転席右側
4
ハンドルの調整代はかなり大きい。特に前後に大きく調整できるところがいい。

レバーが2本あり、上下と前後は同時に調整できないようになっている。なぜだろう。正面のレバーを解除すると上下だけ。奥の黒いレバーを解除すると前後だけが動く。
5
後席エアコン。左右独立して温度調整できる。さすが高価格車。
6
メーターは見やすい。自発光式だがデザインも色調もオーソドックス。これでいい。

オイルレベル?と電圧計の存在がちょっと普通でない。
7
時速100キロ時のメーター。

エンジン回転は毎分1650回転程度とそんなに高くない。いまどきの乗用車と同程度ではなかろうか。
8
大きなボンネットに大きなエンジン。カバーが付いてて分かりにくいが、よ~く見るとたしかにV8。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation