• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴウ@ぽれみあのブログ一覧

2013年05月01日 イイね!

トランクハッチのボコボコ

トランクハッチのボコボコ
いやなものを発見してしまいました。 今日、ふとバック見らを見ていて気がついたのですが、なんかトランクハッチの内装が波打っているのを発見。 樹脂部分なので、日ごろ日光を浴びて歪んでしまったのかなぁと思うのですが、何ともみっともない形状が気になって仕方ないです。 まぁ外などから見てもわからない場所で、 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/01 18:43:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日 イイね!

フロントガラス陥没

フロントガラス陥没
親の車のフロントガラスに飛び石で陥没ができてしまいました。 誰が悪いわけではないのですが、運転していたのが自分だったので結構ショック。 写真ではガラスの向こう側にピントが合ってしまって、肝心の部分がピンボケしてしまっていますが、大きさ的には小指の爪くらいのサイズです。 とりあえず複層ガラスの外 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/25 13:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオSKYACTIVE | 日記
2013年04月06日 イイね!

いよいよツーリングシーズンということで

いよいよツーリングシーズンということで
せっかくの休日だというのに、午後から雨らしい。 しかも今日明日と暴風みたいな天気になるとか何とか。 最近休日といえば悪天候ではないですかねぇ(汗 とりあえず午前中は晴れということだったので、今年のツーリングでメインに乗る予定のホーネットを集中整備。 とりあえず車両を目視でチェックし、その後試乗し ...
続きを読む
Posted at 2013/04/06 14:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホーネット250(MC31) | 日記
2013年03月20日 イイね!

アウトドアの準備?

先日知り合いから「自作空き缶アルコールストーブを作った!」と写メが送られてきたので、自分も真似して作ってみることにしました。 材料の空き缶は出来れば350mlのジュースやビールなど大きな缶のほうが良いのですが、我が家はジュースやビールを飲む人がいないため、250mlのコーヒー缶を使って制作しまし ...
続きを読む
Posted at 2013/03/20 20:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月14日 イイね!

希少車は何かと何かと不便ですね

車を購入した時からインパネの辺りから走行中にビビり音がしていて気になっていたので、先週オイル交換のついでに近所のディーラーで見てもらってきました。 サービスマンとインパネ周りをコンコンたたいて位置を確認。 自分が見る限り、多分フロントガラスのエアコン吹き出し口のパーツにガタがあるせいだと思ってい ...
続きを読む
Posted at 2013/03/14 13:34:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

ドライブレコーダーのその後と安全グッズ

ドライブレコーダーのその後と安全グッズ
ドライブレコーダーは好調です♪ Gセンサーの設定も最低感度の1.5Gにして、ようやく通常走行時の誤動作がなくなりました。 走行後に録画した映像も確認してみましたが、ばっちり録画されてました!(当たり前w ちょっと気になったのは画質の悪さですが、まぁそのあたりは価格が価格なので妥協… もしもの時の ...
続きを読む
Posted at 2013/02/25 13:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | 日記
2013年02月23日 イイね!

ドライブレコーダー取り付け完了

ドライブレコーダー取り付け完了
さっそく取り付けました! 予定通り電源はヒューズボックスから取り出し、極力内装の裏側に配線を通りして取り付けましたが、2点ほどミスを犯してしまいました(汗 1つ目は、ヒューズボックスを露出させるために外したダッシュボードのアンダーカバーの爪(ハンドル右下部分)を1本折ってしまいました。 まぁ重要 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/23 18:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | 日記
2013年02月21日 イイね!

ドライブレコーダーを購入

ドライブレコーダーを購入
もしもの時のためにドライブレコーダーを購入しました。 購入したのはロジテックのLVR-SD100BKという機種です。 実は同じものをすでに両親の車にも取り付けているのです。 過去にいくつかのメーカーのものを両親の車に取り付けて実証実験を行い、使い勝手・サイズ・信頼性・価格などから最終的にこの機種が ...
続きを読む
Posted at 2013/02/21 17:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | 日記
2013年02月18日 イイね!

除雪機大活躍中!

除雪機大活躍中!
私の住む地域は例年だと雪かきをするような積雪は年に3回あるかどうかといった状況で、しかもそのほとんどが2月下旬から3月にかけてなのすが、今年はどういうことでしょう? 雪かきが必要になるような積雪が現時点ですでに4回目。 しかも例年通りならこれから積雪本番ですよ・・・。 でももう何も恐れるものはな ...
続きを読む
Posted at 2013/02/18 09:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月21日 イイね!

除雪機を購入

自分の住む地域は県内でもかなり雪が少ないことで有名なところのはずなのに、今年の子の積雪の量はなんなんでしょう・・・。 先日の大雪の日は敷地内の駐車スペースや自宅前の道と歩道などを含め1日4回も雪かきしたのですが、さすがにもう疲れたので「労働力はお金で解決じゃー!」というわけで思いきって除雪機を買っ ...
続きを読む
Posted at 2013/01/21 09:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許を取って数十年、2ドアの車が好きすぎて今まで2ドア以外の車を所有したことがないガチの2ドア好き。 現在はシビックタイプRにをメインに乗りつつ、休日の暇な時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ユーロR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
画像は準備中.... 長らく愛車として付き合っていたDC2型インテグラタイプRも距離が ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
アウトドアブームに乗っかって山へ行くことが増えてきたら急にオフ車が欲しくなり、たまたま最 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトコンポの改造方法の中で最終最強手段と言われる(らしい?)ライブDioZXのエンジンを ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
もはやアンティークの分類に入りつつある超コンパクトスクーター「モトコンポ」です。 説明す ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation