• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴウ@ぽれみあのブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

自己責任というやつですね(笑

先日、保険会社勤務の後輩にバイクの任意保険について相談してみたのですが、その時の会話の流れがこれ↓


後輩:喜んで!ぜひ加入してください!

自分:で、バイクの保険料ってだいたいどのくらいになるの?

後輩:えーっと、バイクのメーカーと車名は何ですか?それによって決まるんですよ(^^

自分:メーカーなんて無いよ

後輩:は?

自分:いや、だからメーカー製のバイクじゃないのよ

後輩:・・・・・・・・・え?

自分:個人がフレームからコツコツ作り上げたオリジナルバイクなんだよね。

後輩:え・・・あ、あー・・・んー、そりゃー・・・保険料が算定出来ないッスねぇ(汗

自分:そうなんだ、で算定出来ないとどうなるの?

後輩:算定出来ないんでー・・・えーっと、たぶん・・・・・手続きに進めない・・から?加入・・・できない?ッスかねぇ・・・???いやこういう事案が今まで無かったんで何とも言えないけど・・・でもムリ?・・かな?


終了。
いやぁこれは今まで以上に事故には気をつけなければ・・・(汗
Posted at 2010/11/16 09:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スティングレー | 日記
2010年11月14日 イイね!

排気漏れ

先週あたりからどうもスティングレーのエキゾースト音がうるさいなぁと思い、何気なくエンジンを眺めていたら、なんとエキゾーストパイプの出口あたりから排気漏れと思われる黒くスス汚れた痕跡が!!

・・・思い込みとは恐ろしいものです。
パッと見て「これはパイプの溶接割れかな」と思い、即近所の溶接屋さんへ行き相談してみたのですが、よくよく調べたらどうやらガスケットの不良らしいという結論。
お騒がせしました。
というわけで早速ガスケットの手配をすることになりました。
次の週末には届くかな?
ていうかあのバイク、構造が構造なだけにパッとできるか心配(汗


あとマフラーの件を調べていて別の問題を発見。
フロントカウルを固定するパンタグラフみたいなステーのネジが緩んではずれかけてた!(汗
振動の大きいバイクなんで注意深くメンテしたつもりだったのに・・・
はぁ、またもう一度見直しが必要かも?

とりあえず緩んだネジにはネジロック材をつけて締め付けておきましたとさ。




それにしてもどこへ行っても「何だこのバイク!」と突っ込まれるわけでw
当然溶接屋さんでも突っ込まれ、でもおかげさまで色々話をしている中でカウルの修理が発生したときに頼りになりそうな板金やさんを紹介してもらえることになりました。
何でもカスタム系の仕事をされているかただとか。
オリジナルバイクなんでもし壊れたらどうにもならないところでしたが、これで事故ってもOK(まず事故らないこと!
Posted at 2010/11/14 21:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | スティングレー | 日記
2010年11月09日 イイね!

ロゴが欲しくなイカ?

ロゴが欲しくなイカ?先月買った例のバイク「スティングレー」ですが、そのあまりにも突拍子もないデザインから最近仲間内では通称「変態バイク」と呼ばれ始めています(笑

そんな変態バイクのスティングレーですが、外装に前オーナーが貼ったステッカーがあるものの、ガンダムネタだったりフェラーリのロゴだったりとバイクには全く関係なし。
そこで、少しはバイクに関係のある何かがほしいなぁと思い、バイク名のエンブレムを貼ることにしました。
このバイク、ちょうどいいことに同じ名前の車が存在するんですよねぇ。
そう、スズキの「ワゴンRスティングレー」
というわけで早速スティングレーのエンブレムを2枚ほど落札、そして昨日ものが届きました。
さて、次の休日に取り付けてみようかしら?


んー、それにしても下の「WAGONR」の部分をどうやって切り落とそうか、そして切り落とした部分のメッキ処理をどうしようか・・・悩ましい
Posted at 2010/11/09 10:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | スティングレー | 日記
2010年11月03日 イイね!

晴れたなら乗るしかあるまい!

晴れたなら乗るしかあるまい!バイクの免許を取ってからなぜか休日は雨の日が多かったのですが、今日は久々に晴れ!
しかも昼間親のお手伝いで農業をやるはずが急遽中止になったので、こりゃバイクに乗るしかないじゃんよー!ってなわけで近くのダムまでツーリングに行ってきました。

この辺は今がちょうど紅葉の見ごろとあって行きも帰りもけっこう車とすれ違ったりところどころ渋滞していたり。
そしてダムの上まで行ったら地元が開催しているイベントのような会場まであって、観光客がわんさわんさ。
そりゃ混むわ・・・

せっかく来たんだし、ってことで何枚か写真を撮ってきたのですが途中でバッテリー切れとかorz
とりあえず撮った写真はスティングレーのフォトアルバムにアップしてみました。
やっぱりコンデジじゃいい写真は取れませんな(←腕が悪いだけw
ちなみに添付した写真は以前モトコンポでも行ったことのある某高台、良い眺めです。

今週末はまた天気が悪いようだし、これでもう今年のバイクシーズンも完全に終了かも?
Posted at 2010/11/03 20:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | スティングレー | 日記
2010年10月27日 イイね!

ようやくわかってきたような気がする?

バイクの免許を取得したのに週末泊りがけで遊びに行っていたせいでまったく乗れていないという残念な状況。
しかも今週は山沿いで雪が降るほど寒いし、もう完全にバイクシーズン終了って感じですね。
でもやっぱり乗りたい!と思いメンテを兼ねてさっきちょっとだけ乗ってみました。
・・・寒すぎて死ぬかと思った&喉と鼻の奥が痛い、風邪を引き始めたかも!?
週末までには体調を整えてまたバイクに乗らねば!
・・でも週末も天気悪そうですね、しかも台風来てるし。
なんだそんなにバイクに乗せたくないのか!


それはそれとして、今日のメンテでなんとなくエンジンをスムーズに始動させられるかもしれない方法を見つけました。
これは大きな一歩ですよ。
キャブ車なんてコツをつかめばちょろいZE!(えーw
Posted at 2010/10/27 22:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スティングレー | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ラゲッジフック取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/497790/car/3743388/8278457/note.aspx
何シテル?   06/25 17:09
免許を取って数十年、2ドアの車が好きすぎて今まで2ドア以外の車を所有したことがないガチの2ドア好き。 現在はシビックタイプRにをメインに乗りつつ、休日の暇な時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ユーロR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
画像は準備中.... 長らく愛車として付き合っていたDC2型インテグラタイプRも距離が ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
アウトドアブームに乗っかって山へ行くことが増えてきたら急にオフ車が欲しくなり、たまたま最 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトコンポの改造方法の中で最終最強手段と言われる(らしい?)ライブDioZXのエンジンを ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
もはやアンティークの分類に入りつつある超コンパクトスクーター「モトコンポ」です。 説明す ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation