• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴウ@ぽれみあのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

LEDヘッドライトだと!?

LEDヘッドライトだと!?土曜日にディーラーへデミオのオイル交換に行ってきました。
作業の間、カタログでも見ていようかなぁ、と思い物色していると、デミオの新しい特別仕様車のカタログが。
「SHOOTING STAR」という、どうやらスカイアクティブ専用の特別仕様車のようですが、カタログの絵を見る限りヘッドライトがハロゲンではなさそう。
で、早速内容を見てみると、な、な、何と!

マツダ車初採用のLEDヘッドライト

おいおい、なってこった!ですよ。
こんな素晴らしいオプションが追加されているとは。
スカイアクティブは販売当初「エンジンルームのスペースの関係でHIDは取り付け不可能」ということで、ハロゲンしか選べずに悔しい思いをしていたのです。
しかし、最近では小型化で取り付けスペースを確保できる「スカイアクティブ対応」とか言うHIDが各メーカーから出始めていたので、そろそろ考えようかなぁと思っていたところですが、まさか純正でHIDどころかLEDヘッドライトをを出してこようとは…
アテンザやCX-5のようなお高い車ならともかく、マツダのエントリーモデルのデミオでですよ。

ぐぬぬ、このヘッドライトのためだけに新しく買い替えたい(マテ
Posted at 2012/12/17 18:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオSKYACTIVE | 日記
2012年06月12日 イイね!

JC08モード燃費まであと一歩!

JC08モード燃費まであと一歩!週末から今日にかけてSKYデミオくんを集中的に運転中です。
今日も出張で片道120km程の所へ出かけたのですが、ちょこっと気を使って運転していると燃費が伸びること伸びること!
普段のデミオくんは20~21km/Lですが、今回は瞬間的に24.6km/Lを達成!!
まぁ、帰宅したころにはちょっと下がって24.4km/Lとなっていましたが(^^;
とはいってもカタログ値(JC08モード燃費:25km/L)まであと一歩です。

ボソッ…(ユーロシビックもこのくらい走ってくれたら・・・)


ちなみにうちの会社の人たちがSKYデミオくんに乗ると余裕で20km/Lを下回って17km/Lくらいになるので、今回くらい燃費を!とは言いませんが、せめてもう少し燃費運転を心掛けてもらいたいものです。
Posted at 2012/06/12 18:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオSKYACTIVE | 日記
2011年12月07日 イイね!

デミオSKYACTIVEのアップデートについて

本日マツダより「サービスキャンペーンのご案内」と言うはがきが来ました。
どんなサービスなんだろう♪とワクワクしながら中を見たら・・・

「デミオ サービスキャンペーン実施に関するお願い」

・・・お願い?なぜ「お知らせ」と言わないの?
と思いながら続きを見ると・・・

(エンジン制御プログラム修正)

の文字。
なーんだ、リコールか。
まぁ内容が内容なのでリコールとまではなっていないようですが、とにかく楽しい内容ではなく不都合修正のアップデートでした。
なんか楽しいサービスを提供してくれるキャンペーンかと思ってワクワクして損した気分ですね。

ちなみ不都合の内容は以下の通り。


1.アイドリングストップ後に、エンジンが自動的に再始動しない恐れがある。(ただしイグニッションキーによる再始動は可能)
2.エンジンの可変バルブタイミング機構が最遅角位置に固定され、エンジン警告灯が点灯すると共にエンジンの出力が低下し加速不良となる恐れがある。


デミオSKYACTIVEを乗っている人はマツダへ急げ!
Posted at 2011/12/07 11:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオSKYACTIVE | 日記
2011年11月26日 イイね!

スカイアクティブの実力

今さらですが3か月ほど前に家族がデミオを買いました。
最近話題のスカイアクティブ!
10・15モード燃費は30km/L!
JC08モードでも25km/L!
そして燃費だけではなく走りも良い!(らしい)


・・・で、実際どうなのか?という話ですが、この3か月ほど乗ってみていろいろわかってきました。

●まず燃費は!?
踏まなければ結構いい。
実際自分が乗っていると街乗りで平均22km/L位はいきます。
ちなみに今までの最高は下道オンリーの遠出をした時で29.1km/Lでした!!
でも家族が乗るとだいたい18km/Lくらい・・・ようは乗り方ですね。

SKYデミオにはメーター内に瞬間燃費や積算燃費を出す機能が付いているのですが、
瞬間燃費の計算は3秒遅れくらいの表示なので、トラストのインフォメーターTOUCHなど、サードパーティー製のリアルタイム表示してくれるようなものに慣れていると「こいつバカ!?」って思えます(笑
積算燃費の表示も約30秒単位の更新でリアルタイム性なし・・・。
積算表示の燃費と満タン法での燃費でほとんど誤差がありません、優秀です。


●走りはどうなのか!?
最初に乗ってみた感想は「安い車の割にはよくできている」といった感じ。
アクセラクラスなどと比べれば安っぽいしおもちゃみたいな印象ですが、同クラスの車と比べると明らかに良い走りしてます。
とりあえずハンドリングが素直でよく曲がる。
足回りもしっかりしていてちょっと硬めのような気もするけどしっかり踏んばる。
エンジンも素直に回る。
不満があるとすればアクセルレスポンス・・・というかDBW(ドライブバイワイヤー)のセッティングですかねぇ。
最近の燃費重視の車はどこのメーカーもそうですが、アクセルの踏み込み量に対する開度が2次曲線的な設定になっているので、最初いくら踏んでもなかなか吹けないのに、ある程度のところまで踏み込むと急に吹け上がるような印象。
ワイヤードアクセルに慣れている古い人間にはこの感覚に慣れるまで大変です。

あとCVTが時々ギクシャク。
なめらかで変速ショックがないのが特徴だと聞いていたCVTですが、この車だけなのか他もそうなのか、超低速走行時のクラッチ?が切れるかどうか位で微妙な加速&アクセルオフを行うと車体がガックンガックンなるくらい変な走りをします。まるで運転初心者がMTを運転しているよう。
気持ち悪いです(笑


●装備はどうか?
もともとSKYACTIVEは細かなオプションが標準装備ではあるのですが、個人的に7点エアバッグ、DSC、リアシート中央の3点シートベルトなど安全装備をすべてほしかったので、メーカーオプションフル装備の最上級グレードを購入したのですが、これにするとオートヘッドライト、レインセンサーワイパーなど細かい便利装備も装備となり、コンパクトカーとしては至れり尽くせりの贅沢車に変身します。
あとMC後から変わったというシートは座り心地もしっかりしていて運転に集中できてとてもいです。
ただ、体の上から下までシートにヘバリ付いて運転したい自分としては、ヘッドレストの位置が個人的にちょっと不満。
アクセラのシートのようにもう少し前方へセットしてほしかったです。
まぁ逆にそうなると一般的なユーザーには不満かも?ですが。
あと背中の部分が妙に出ていて姿勢を矯正されている感じになるので、猫背で運転するクセのある人には逆に辛いかも(笑

とりあえずこんなところでしょうか?
Posted at 2011/11/26 09:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオSKYACTIVE | 日記

プロフィール

免許を取って数十年、2ドアの車が好きすぎて今まで2ドア以外の車を所有したことがないガチの2ドア好き。 現在はシビックタイプRにをメインに乗りつつ、休日の暇な時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ユーロR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
画像は準備中.... 長らく愛車として付き合っていたDC2型インテグラタイプRも距離が ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
アウトドアブームに乗っかって山へ行くことが増えてきたら急にオフ車が欲しくなり、たまたま最 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトコンポの改造方法の中で最終最強手段と言われる(らしい?)ライブDioZXのエンジンを ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
もはやアンティークの分類に入りつつある超コンパクトスクーター「モトコンポ」です。 説明す ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation