• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴウ@ぽれみあのブログ一覧

2009年08月03日 イイね!

正式名称は「シビックタイプRユーロ」

正式名称は「シビックタイプRユーロ」いよいよメーカーから欧州版シビックを年内に導入するという正式なアナウンスがあったようです。
そして車の名前も

シビックタイプRユーロ

で売られるんだとか。
・・・名前長いッスね、インプレッサWRX STIよりはマシですが(^^;

さてさてそうなるとあとは価格がいくらになるのかが気になるところ。
聞くところによると価格の発表は8月8日に行われるとのことですが、同日はツインリンクもてぎで行われるフォーミュラニッポンの会場内でホンダのイベントがあり、そこでシビックタイプRユーロが展示されるそうなので、もしかすると価格も一緒に発表になるのかも知れませんね。

ぜひとも、ぜーひーとーもー300万円以下でおねがいしますm(__)m
Posted at 2009/08/03 15:17:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2009年08月03日 イイね!

日産の電気自動車

日産の電気自動車日産も来年から電気自動車のリーフを販売するそうです。
日産には今までお!と思えるエコカーがありませんでしたが、
(燃費の良い車はたくさんあるけど、ハイブリッド車のようにジャンルなどでニュースになる車がなかったという意味の「お!」)
これで世間のエコカー戦争における強い武器をてに入れたようです。

まぁ環境うんぬんは置いておいて、個人的にはやっぱりデザインを見ていきたいと思うわけです。
そしてこのリーフと言う車、なかなかかっこいいですねぇ。
自分はシャープで未来的だったりサイバーなデザインがとても好きなので、今までのモダン系を行く日産のデザインはちょっと・・・という感じだったのですが、このリーフはなかなかサイバーでかっこいいと思いました。
まぁこの写真はまだコンセプトカーだし、車が車なだけに万人受けするように最終的にはかなり平凡なデザインになりそうですが、これからに期待したいデザインです。
Posted at 2009/08/03 14:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2009年08月01日 イイね!

とりあえず価格が知りたい

とりあえず価格が知りたい欧州シビックの価格は一体いくらになるのか、ここがわからないことには手を出そうにも前へ進めません。
世間の噂では「300万円を若干越えるくらいではないか」と言われているようですが、よくよく考えると高いですよね。
日本車にはないデザインを目当てで買うという目的ならばそれも良いかもしれませんが、以前他の方のブログを見てアコードユーロRが260万円ほどだったと言う事実を知ってからは、300万円というのがどうしても割高に思えて仕方ないです。

まぁ自分としては「コンパクトで豪華装備のかっこいい車」と言うのが一番の理想なので、欧州シビックRは以前乗っていたAE101(バブル期生産の小型高級車?)以来、自分の理想にジャストマッチな車だと思っているのですが・・・。

と言うわけで自分の理想としては税込み290万円以下・・・ムリか(--;

とりあえず価格が発表されてあまりにも高いようなら、現在中古で出回っている個人輸入された欧州シビックを買うと思います、たぶん。

あるいは完全に違う車か。
Posted at 2009/08/01 09:20:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許を取って数十年、2ドアの車が好きすぎて今まで2ドア以外の車を所有したことがないガチの2ドア好き。 現在はシビックタイプRにをメインに乗りつつ、休日の暇な時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34 5678
9 10 1112131415
1617 18 19 20 21 22
23242526272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ユーロR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
画像は準備中.... 長らく愛車として付き合っていたDC2型インテグラタイプRも距離が ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
アウトドアブームに乗っかって山へ行くことが増えてきたら急にオフ車が欲しくなり、たまたま最 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトコンポの改造方法の中で最終最強手段と言われる(らしい?)ライブDioZXのエンジンを ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
もはやアンティークの分類に入りつつある超コンパクトスクーター「モトコンポ」です。 説明す ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation