• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴウ@ぽれみあのブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

ソーラーチャージャー

ソーラーチャージャー某オークションに面白いものがあったので買ってみました。
これは太陽光で乾電池を充電できるエネループソーラーチャージャーというもので、単3電池を最大4本まで充電できます。
今まではUSBから充電できるタイプを使っていて、この場合も余剰電力を使うのでエコと言えばエコだったのですが、ソーラーチャージャーは完全に自然の恵みのみの究極のクリーンエネルギー!
また災害時にも役に立ちそうです。

・・・ただしちょっとした難点もあったり。
この充電器、太陽光を直接充電に利用するのではなく、内蔵リチウムイオン電池に一度充電してからそれを電池に充電する仕組み。
このリチウムイオン電池に充電するのにとても時間がかかるんです。
内蔵電池が満タンになるのにどのくらいかかるのかまだ実験していませんが、今日一日太陽の当たる場所に置いて充電可能容量を確認しても電池2本分を充電できるだけの電力を発電することはできませんでした(汗
んー
まぁ自然の力だけを利用したエコ製品だしこの辺は気長に充電を待つしかない?


そういえばHPを調べたら似たような商品でソーラーパネルが2枚付いた高効率型も出ているようです。
さっさと充電したい人はそちらがお勧め。
Posted at 2009/10/10 13:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月09日 イイね!

部品届いた

部品届いたうちのDioコンポは買ったときから燃料コックの燃料漏れが酷かったのですが、ようやく部品を買ったの近々どこかのショップで交換をしてもらいます。


・・・え?
自分で交換しないのかって?

面倒なんでー(笑
Posted at 2009/10/09 19:53:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | モトコンポ | 日記
2009年10月07日 イイね!

古い情報

放置していても放電が少なくていつでも使える充電池と言えばサンヨーの「エネループ」だと思いずっと使っていたのですが、実はパナソニックの「エヴォルタ」という電池も後追いで発売されいつの間にかシェアが逆転していたらしいですね。
さすがはパナソニック、ネームバリューがものを言うと言った感じ。

そんな逆転劇を更にひっくり返したいサンヨーが、昨日新しいエネループを発表したらしいです。
エネループは繰り返し1000回の充電を保障していますが、エヴォルタは1200回で負けていました。
でも新しいエネループは1500回まで保障、しかも3年放置しても残量75%を維持とかすばらしすぎます!
我が家の単三電池はなるべくエネループに切り替えるようにしていますが、今度からはこの新しいエネループを導入していくことにします!

・・・ところでいつから発売されるんでしょう?
Posted at 2009/10/07 17:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月06日 イイね!

理想のクーペとは

理想のクーペとはトヨタとスバルが共同開発していると言うコンパクトFRクーペのコンセプトモデルらしき車を紹介しているHPを発見しました。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091005/1029458/?P=1

プロフィールにも同じようなことを書いていますが、自分の理想の車は「小型なのに高級仕様(装備)・横長デザイン・2ドアクーペ」です。
(欲を言えばそこそこの走行性能も欲しい)

この車が高級仕様・装備かはわかりませんが、コンパクトボディで横長デザイン(特にテールランプが左右つながっているところがポイント)と言うところを見ればこれは自分の理想にバッチリマッチしているんですよねぇ。
もっと贅沢を言えば使い買っても考えてリアウインドまで開口できるハッチバックだったら最高なんですが・・・。
たとえばトヨタverがノッチバックでスバルverがハッチバックとか、そんなバリエーションにならないかなぁ、と思ったり思わなかったり。
あとターボモデルがあったらもっと最高!
デザインにもよりますがもし買うならスバルverにすると思います。


さてさてこの車、2011年末頃発売の予定だそうですが個人的に問題はここ。
後2年後に果たしてこんな趣味製の高いコンパクトクーペを買っちゃえるような立場にいるかどうか?
あとお金があるかどうか?(笑
Posted at 2009/10/06 14:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

同時切れ

先日の夜、コンビニの駐車場でガラスに写っていた自分の車に妙な違和感を感じていたのですが、原因はポジション球切れでした。
しかも左右両方が!
電球が左右同時に切れるなんていつか親の車のバッテリー充電のときに+-を間違えて接続して過電圧を起こしたとき以来ですww

せっかくだしこの際LEDにでもしてみようか
Posted at 2009/10/04 13:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ラゲッジフック取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/497790/car/3743388/8278457/note.aspx
何シテル?   06/25 17:09
免許を取って数十年、2ドアの車が好きすぎて今まで2ドア以外の車を所有したことがないガチの2ドア好き。 現在はシビックタイプRにをメインに乗りつつ、休日の暇な時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
45 6 78 9 10
1112 1314151617
1819202122 2324
2526 2728293031

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ユーロR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
画像は準備中.... 長らく愛車として付き合っていたDC2型インテグラタイプRも距離が ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
アウトドアブームに乗っかって山へ行くことが増えてきたら急にオフ車が欲しくなり、たまたま最 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトコンポの改造方法の中で最終最強手段と言われる(らしい?)ライブDioZXのエンジンを ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
もはやアンティークの分類に入りつつある超コンパクトスクーター「モトコンポ」です。 説明す ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation