• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴウ@ぽれみあのブログ一覧

2012年06月12日 イイね!

JC08モード燃費まであと一歩!

JC08モード燃費まであと一歩!週末から今日にかけてSKYデミオくんを集中的に運転中です。
今日も出張で片道120km程の所へ出かけたのですが、ちょこっと気を使って運転していると燃費が伸びること伸びること!
普段のデミオくんは20~21km/Lですが、今回は瞬間的に24.6km/Lを達成!!
まぁ、帰宅したころにはちょっと下がって24.4km/Lとなっていましたが(^^;
とはいってもカタログ値(JC08モード燃費:25km/L)まであと一歩です。

ボソッ…(ユーロシビックもこのくらい走ってくれたら・・・)


ちなみにうちの会社の人たちがSKYデミオくんに乗ると余裕で20km/Lを下回って17km/Lくらいになるので、今回くらい燃費を!とは言いませんが、せめてもう少し燃費運転を心掛けてもらいたいものです。
Posted at 2012/06/12 18:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオSKYACTIVE | 日記
2012年06月07日 イイね!

ドアアタック対策

ドアアタック対策最近ドアアタックの犯人が同じ会社の人だということが判明。
お店などの駐車場で受ける傷ならこんな勢いよく数が増えるわけがない。
どおりで毎日少しずつ傷が増えていくわけです。

ただ、その人は「車=移動する箱」という考え方で、傷つこうが壊れようが動けば全く問題なし!
そして問題は、それが自分の車だけならともかく、他人の車に対してもまったく同じ考えでぜんぜん気を使わないという・・・そして注意も聞かない。
そんなわけでドアアタックを受ける心配は今後もずっと続くので、ならばどうやってドアアタックを防ぐか!?
というパッシブ的な方向で対策が必要になってきました。


というわけで対策その1「車通勤をやめる!!」
・・・まぁNGです、車がないと夏場はともかく寒冷地なので冬は寒くて死ぬ。
ていうか仕事で車使うのでそもそもムリ。

ならば対策その2「なるべく車間をとって止める!!」
・・・これは逆効果でした。
上記のように他人のことを全く気にしない人なので、スペースが広ければそれだけドアを広く空けるわけです。
そして広く空けるほどドアが開く速度が上がり、同時にドアをこするように接触する角度になるので、受ける傷も悪化orz

もうこうなれば対策その3「ディフェンダーを取り付ける!!」
もうこれしかないッスよ。
ディフェンダーの種類についていろいろ考えましたが、ホームセンターに売っているマグネットシートが良いのではないかと。
必要ないときにはさっとはがせるし、ボディ側への傷というか負担も少なそうだし?わかりませんが。

とりあえずしばらくはこれで様子を見て、もしもっと良いものが見つかれば変えていきたいと思います。

がんばれ自分、がんばれユーロ!

Posted at 2012/06/07 09:24:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | 日記
2012年05月22日 イイね!

今さらですが

今さらですが昨日は金環日食でしたね。
テレビをつければ、ぶれないテレ東を除き、どこの局も金環日食を生中継という熱の入れ様。
そしてもちろん我が家でもどこからか手に入れていた日食グラスを使い家族総出で見てました!
さらに我が家の撮影班(笑)が写真も撮影。
わりとうまく撮れた一枚を貼ってみましたが、どうですか?


そういえば聞くところによると今年は金星の日食もあるらしいですね。
今年は天体が熱いです(^^
Posted at 2012/05/22 15:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月16日 イイね!

高圧洗浄機が欲しい

今日もドライブついでに近所のセルフGSに寄って、短時間ですがホイールを磨いてきました。
んー相変わらず汚れがしぶとい(汗
ただ、ゴシゴシやれば落ちるので、高圧洗浄機が欲しいですね。
あと電動か何かでワシャワシャ自動的に磨いてくれるような便利なブラシがあれば最高なんですが・・・。


ところで最近「気になる部分を発見した!」と言ってばかりであまりにもアレなので、今回は「気に入ったところを発見した!」シリーズでも(笑

つい数日前に気付いたのですが、エンジンスタートボタンはエンジンをかけた後3秒ほどするとスゥー・・・っとランプが消える仕様なんですね!
前インテRに自作で付けたS2000純正スタートボタンは常に付きっぱなしだったので、このさりげない仕様にちょっと感動しました。
あと、同乗させた知り合いに指摘されたのですが、赤く足下を照らすフットライトが純正でついているんですね!
運転中に足元なんて見ないので全く気が付きませんでした。

そう言えばシフト周りを赤色LEDが照らす小型スポット照明もついていますよね。
ベリーサにも標準装備だったのですが(ベリーサは青色LED)、これって最近流行なんでしょうか?
Posted at 2012/05/16 17:31:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月14日 イイね!

このホイールの汚れ方は異常

今日セルフで給油ついでに窓ふき&ホイール清掃をやったのですが、まさかホイールの汚れ方がここまで酷いものだとは予想外でした。
以前乗っていた車も社外のパッドに替えていたので、2週間程度走っていると結構ホイールが黒くなり、タオルで拭き拭きするのが大変でしたが、ユーロシビックはその比じゃないですね。
隅など部分的には完全に真っ黒、その他の部分もうっすらというか割と黒、そして何が酷いって、その黒い物質に粘着力がある!
黒い物質に粘着力がある!!
(大事なことなので2回言いましたw)

何なんですか、このネバネバ~っとしつこい感じの黒い物質は!
タオルに力を入れて何回もゴシゴシやらないと全然落ちないじゃないですか!
3本目のホイールを拭く頃にはもう疲れてイヤになってしまいましたよ。
しかもこれが2週間目の汚れ方、1ヶ月ほったらかしにしたら一体どれだけ酷いことになるのか・・・恐ろしや((・_・;))
Posted at 2012/05/14 11:56:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ラゲッジフック取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/497790/car/3743388/8278457/note.aspx
何シテル?   06/25 17:09
免許を取って数十年、2ドアの車が好きすぎて今まで2ドア以外の車を所有したことがないガチの2ドア好き。 現在はシビックタイプRにをメインに乗りつつ、休日の暇な時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ユーロR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
画像は準備中.... 長らく愛車として付き合っていたDC2型インテグラタイプRも距離が ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
アウトドアブームに乗っかって山へ行くことが増えてきたら急にオフ車が欲しくなり、たまたま最 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトコンポの改造方法の中で最終最強手段と言われる(らしい?)ライブDioZXのエンジンを ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
もはやアンティークの分類に入りつつある超コンパクトスクーター「モトコンポ」です。 説明す ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation