• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴウ@ぽれみあのブログ一覧

2013年05月01日 イイね!

トランクハッチのボコボコ

トランクハッチのボコボコいやなものを発見してしまいました。
今日、ふとバック見らを見ていて気がついたのですが、なんかトランクハッチの内装が波打っているのを発見。
樹脂部分なので、日ごろ日光を浴びて歪んでしまったのかなぁと思うのですが、何ともみっともない形状が気になって仕方ないです。
まぁ外などから見てもわからない場所で、ミラーで見るか後ろを振り向かないとわからない場所ですが・・・
ほかの方もこういう変形?がおきているんでしょうかねぇ?
Posted at 2013/05/01 18:43:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日 イイね!

フロントガラス陥没

フロントガラス陥没親の車のフロントガラスに飛び石で陥没ができてしまいました。

誰が悪いわけではないのですが、運転していたのが自分だったので結構ショック。

写真ではガラスの向こう側にピントが合ってしまって、肝心の部分がピンボケしてしまっていますが、大きさ的には小指の爪くらいのサイズです。
とりあえず複層ガラスの外側が陥没しただけで、大きなひび割れは確認できないので、しばらくは大丈夫だと思うけれど、長い目で見れば亀裂拡大の可能性もあるし心配!

ってことで早速ディーラーに確認してみたら「交換だと修理代が約10万~11万円」というお見積りを頂きました。
覚悟はしていたけれど、なんてこったい!/(^o^)\

連休明けにでも修理に出しますかねぇ・・・
Posted at 2013/04/25 13:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオSKYACTIVE | 日記
2013年04月06日 イイね!

いよいよツーリングシーズンということで

いよいよツーリングシーズンということでせっかくの休日だというのに、午後から雨らしい。
しかも今日明日と暴風みたいな天気になるとか何とか。
最近休日といえば悪天候ではないですかねぇ(汗

とりあえず午前中は晴れということだったので、今年のツーリングでメインに乗る予定のホーネットを集中整備。
とりあえず車両を目視でチェックし、その後試乗しながらおかしなところがないかチェック!・・・しようと思ったらバッテリーが死んでました(汗
くっ昨日充電したばかりなのにセルが「ゥイー・・・(その後無音)」

というわけで早速近所のホームセンターへバッテリーを買ってきて交換。
セルボタンを押すと「キュルルルッブーーンッ!!」といい調子で始動したので、そのままテストドライブへ。
途中色んな走りをして各所チェックしましたがとても調子が良かったので、テストのつもりがうっかり軽ツーリングとなり、結局40kmほど走ってしまいました(笑
しかしこのバイク、マジトルク薄いです。
今まで2気筒や単気筒マシンに乗りなれたせいか、同排気量で4気筒はマジ扱いづらいです。
これは乗り倒してしっかりなれなくては。。

とりあえず時間がなかったので、来週までのどこかでオイル交換を行って、大型連休までにはしっかりと準備を完了させて、遠出の計画を立てますよ~(^^
Posted at 2013/04/06 14:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホーネット250(MC31) | 日記
2013年03月20日 イイね!

アウトドアの準備?

先日知り合いから「自作空き缶アルコールストーブを作った!」と写メが送られてきたので、自分も真似して作ってみることにしました。

材料の空き缶は出来れば350mlのジュースやビールなど大きな缶のほうが良いのですが、我が家はジュースやビールを飲む人がいないため、250mlのコーヒー缶を使って制作しました。


いきなり完成写真ですが、2つのアルミ缶の底を切り、片方にガスが出る穴をあけて、中にちょっとした筒状の物を入れて重ね合わせるだけです。


ばらした図。部品はこの3つのみ、はっきりいって超かんたんです!


燃料用アルコールを適当な量入れて火をつけるとこんな感じ♪
・・・下部からも火が出ていますが、これは缶にへこみがあり隙間から気化したアルコールが漏れてしまっている制作ミス(汗


火力調整用のふたをかぶせている図、お茶のアルミボトルのふたがちょうどはまりました(笑
ふたを入れても部品は計4つ。



ケトルで湯沸かしテスト中。400ccの水が約10分で沸騰しました。


そろそろ陽気も暖かくなってきて、ツーリングに最適の季節がやってきたわけですが、今年はこの自作ストーブと適当なマグカップなどを持って山道へツーリングに行き、休憩時に自分で沸かしたコーヒーを飲んでのほほ~んとするのが目標です。
Posted at 2013/03/20 20:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月14日 イイね!

希少車は何かと何かと不便ですね

車を購入した時からインパネの辺りから走行中にビビり音がしていて気になっていたので、先週オイル交換のついでに近所のディーラーで見てもらってきました。

サービスマンとインパネ周りをコンコンたたいて位置を確認。
自分が見る限り、多分フロントガラスのエアコン吹き出し口のパーツにガタがあるせいだと思っていたのですが、サービスマンは「んーわかりませんねぇ」と首をかしげるばかり。
実際にたたいて音が出ているのに、「この音は普通だと思います」といわれるので、もしかして自分神経質すぎ?と思いながらも、でも気になるしなぁと調査を続けてもらっていたのですが、最終的には異常なし。
しっかり調べるには一度インパネをばらす必要があるとのことで、そこらへんは次回の車検の時にお願いすることにしました。

それはそれとして、いつも思うのですが、この車を持ち込んだ時のサービスさんのコメントがとても気になります。

「この車種はうちで販売したことがないので~」「この車種は扱ったことがないので~」という言葉がよく出るのです。
仮にも正規ディーラーだという言うのにまるで他社の車扱いかい!と言いたいのですが、まぁ実際問題「他社」みたいなものですしねぇ(^^;
一応正規販売でメーカー保証があるというのが救いですが、希少車はこういう時に困りものですねぇ。

某ショップに努める知り合いが「外車は個人輸入するな、正規ディーラーで買え」と口を酸っぱくして言うのがわかる気がします。
Posted at 2013/03/14 13:34:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ラゲッジフック取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/497790/car/3743388/8278457/note.aspx
何シテル?   06/25 17:09
免許を取って数十年、2ドアの車が好きすぎて今まで2ドア以外の車を所有したことがないガチの2ドア好き。 現在はシビックタイプRにをメインに乗りつつ、休日の暇な時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ユーロR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
画像は準備中.... 長らく愛車として付き合っていたDC2型インテグラタイプRも距離が ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
アウトドアブームに乗っかって山へ行くことが増えてきたら急にオフ車が欲しくなり、たまたま最 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトコンポの改造方法の中で最終最強手段と言われる(らしい?)ライブDioZXのエンジンを ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
もはやアンティークの分類に入りつつある超コンパクトスクーター「モトコンポ」です。 説明す ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation