• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴウ@ぽれみあのブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

純白をゲット

純白をゲット4月に車を乗り換えたため、スタットレスタイヤも新しく用意する必要が出てきたので、とりあえず早いうちにホイールだけでも用意しておこうと思い買っちゃいました、純正!しかも白ホイール!!

最初は価格的なこと考えてインチダウンも考えましたが、なんか見た目と走行性を妥協するのが気に入らなくて、結局純正サイズをチョイスです。

純正サイズは225/45R18だしなぁ・・・くっ、タイヤの価格がいくらになるのか今からビクビクっすよ(汗
まぁ1度買えば5~6年くらいは使うしOK?(^^;


・・・・んー。
しかしせっかくの白ホイールがたった3~4か月だけしか使われないというのももったいないような。
どうせなら今のシルバーホイールをスタットレスようにして、この白ホイールを夏用にしたいですね。
DC2に乗っていたので「白ホイール=タイプR」という印象も強いし、色の組み合わせ的にもかっこいいと思うので、次の休みに時間があったらタイヤを組みかえちゃおうかしら?
Posted at 2012/08/21 09:43:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | 日記
2012年07月21日 イイね!

事故に遭遇する確率が・・・

どういうわけか自分は高い確率で事故現場に遭遇します、なぜでしょう(^^;

・・・あ、ちなみに当事者ではなく傍観者としての事故遭遇率です。

そして今日もまた事故現場に遭遇してしまいました。
信号で止まった車に後続車が追突し、はじかれた車が前の車にもぶつかってしまうという、3台が絡む追突事故。

事故遭遇率が高いのでこういう現場は慣れっこです。
早速ドライバーの体調を確認し、消防と警察へ連絡。
救急車が到着するまで負傷者っぽい人の安否の確認と関係者・保険業者への連絡のお手伝い、さらい車の誘導ほか。
過去の経験から車の誘導などを主に手伝っていると、現場が片付くまで手伝わされてなかなか帰れなくなるので、今回は負傷者の手当てに専念(笑
消防と警察がある程度介入を始めた段階で引き継ぎを行って撤収してきました(^^

いやぁ今回の現場はむち打ち程度のけが人でよかったです。
出血が伴うようなけが人が出る現場は悲惨ですからねぇ・・

ドライバーの皆さん事故には気をつけましょう。
Posted at 2012/07/21 15:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月06日 イイね!

色々なことで「そろそろ・・・」

ユーロ購入前から検討していたカーセキュリティ計画がほったらかしだったので、そろそろ考えたいと思うのですが、はてさて一体どういうセキュリティーを考えたらよいやら。
とりあえず車庫への防犯カメラ設置はものがそろったので今週末にでもやるとして、車自体に何か付けたいなぁと。
ずいぶん前に「ギルシード」というしゃべるカーセキュリティがあって、かっこいいなぁと思っていたのですが、道路交通法の改正でギルシードは違反になってしまったんですよね。
残念です・・・。

カーセキュリティといえば、本国のシビックには純正でカーセキュリティが搭載されているのに、正規輸入盤のシビックタイプRユーロには搭載されていない!
という話を聞いていたのですが、車を購入した時にDマンからセキュリティの設定方法と解錠方法の注意点の説明があって「え?」って感じでした。
でもその解錠を間違った方法でやってみてもブザーとか鳴らないし、なーんだやっぱりついていないじゃん!と思ったりもしたり。
でも自分の方法が間違っていただけかもしれないし・・・結局どっちなんですかねぇ。

そろそろといえばもう一つ。
マイカーのプロフィール、いつまでも「ミニカーの写真+準備中」じゃカッコ悪いので、そろそろちゃんとした写真をアップしたいのですが、なかなかベストショットを撮影する機会がなくて困ったなぁ、と。
でも今月は忙しいので8月になったらピッカピカに洗車して、どこかきれいな風景の場所で記念撮影といきましょうかねぇ。
Posted at 2012/07/06 20:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月15日 イイね!

シトロエン「DS3 シック・ユニーク2」発売!

シトロエン「DS3 シック・ユニーク2」発売!シトロエンからDS3のウェブ注文限定車が発売されましたね。
標準では選べない特別な色やステッカーなどとてもおしゃれで魅力的です♪
ユーロシビックを購入していなかったらおそらく飼っていたであろうDS3。
しばらくは車の購入を検討するようなことはないので、あまり関係なくなってしまいましたが、もし機会があればDS3も試乗してみたいですねぇ。
あるいは家族の誰かに乗ってもらいたい。

個人的にはホワイト+ブラックルーフの組み合わせに各種ステッカーのタイプが好きですねぇ。
それか奇抜なところを選ぶとすれば、暗めのボディ色にブルーベリルorオレンジルーフの組み合わせが好きかも?


ところでいつも思うけど、DS3の限定車はなぜシックにしかないのか!
MT仕様のスポーツシックにも同じような遊び心あふれた限定車をぜひ出してほしいです。
Posted at 2012/06/15 09:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2012年06月14日 イイね!

航続距離と重量、どちらにする?

航続距離と重量、どちらにする?ユーロシビックを買ってそろそろ3回目の給油の時期となりました。
燃費は大体12~13km/Lくらいです。
うん、まずまず。

ところでユーロシビックが1回の給油で走れる距離が、以前乗っていたインテRと比べてとても長いので、(給油タイミングとかそういう意味で)ちょっと戸惑っています。
インテRでは距離計0スタートで大体400kmくらいが給油の限界だったのですが、ユーロシビックは500kmを越えてようやくエンプティランプがつくので、最初「メーター壊れてる?」と思ったくらいです。

DC2インテRが元々計量化の目的で標準設計よりもタンクを小型化している、という話もあるので比較になりませんが、ユーロシビックの航続距離の長さはすごいですね。
その分1回の給油量も多くてお財布が冷や汗をかきますが(汗

・・・ていうか一般的な車の航続距離ってどのくらいなんでしょう?
Posted at 2012/06/14 11:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックタイプRユーロ | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ラゲッジフック取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/497790/car/3743388/8278457/note.aspx
何シテル?   06/25 17:09
免許を取って数十年、2ドアの車が好きすぎて今まで2ドア以外の車を所有したことがないガチの2ドア好き。 現在はシビックタイプRにをメインに乗りつつ、休日の暇な時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ユーロR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
画像は準備中.... 長らく愛車として付き合っていたDC2型インテグラタイプRも距離が ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
アウトドアブームに乗っかって山へ行くことが増えてきたら急にオフ車が欲しくなり、たまたま最 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトコンポの改造方法の中で最終最強手段と言われる(らしい?)ライブDioZXのエンジンを ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
もはやアンティークの分類に入りつつある超コンパクトスクーター「モトコンポ」です。 説明す ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation