• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月30日

夏休みの散財その3・・・

夏休みの散財その3・・・  さあ、夏休みが終わったのにいまだに終わっていない散財シリーズ・・・
ようやく3になります。

今回は休み前から計画していたオーリンズのOHです。
ついにスーパーなオーリンズに変更してしまいました♪
写真はオーリンズを扱う中でも有名なアジュールさんです。今回は茨城から静岡まで下道ドライブで逝ってまいりました。

長距離ドライブは嫌いじゃありませんが、今回ちょっとした教訓を得ました・・・

眠いとき(集中力が欠けたとき)は休め!!

この教訓は鰤っぷが身をていして教えてれました(涙
ごめんよ鰤っぷ・・・痛々しい姿に><

さて、いきなり脱線しましたが元に戻って・・・

今回スーパーオーリンズに私が求めたものは
「快適な乗り心地」「異音のしない足」「路面追従性の向上」
です。
アジュールさんとメールや電話でいろいろとお話し、
バネswift、純正ゴムアッパー、スラストシート付 仕様にすることにしました。
(推薦の多かったhypercoですが、お盆時期もあり入手できませんでした・・・)
仕様はというと、
地元の道や良く走る道の舗装が悪い点を考慮し
ダンパーのタイプはX:70%・R:30%に!
乗り心地だけでなく、レスポンスとフィーリングアップもちょっと欲しい・・・と欲張り
バネはF:10kg R:9kg
になりました。
(アジュールさんいろいろと注文に応えていただきありがとうございます)

OHというと1週間2週間と時間がかかると思いますが、
アジュールさんのすごいところは日帰りでできてしまうところです!
(あ、ただ通常のOHパックに無い部分にダメージがあった場合は時間がかかるそうです^^;)

あっという間に取り外し~OH&仕様変更~組立て~取り付けと進み3、4時間くらいで
黒鰤はスーパーオーリンズ仕様に生まれ変わりました♪
最後に代表の川村さんが試運転をしながら減衰の調整をしてくれて完成です!

スーパーオーリンズは慣らしが終わった2000kmくらいからが本領発揮とのことですが、
走り出しから今までと全然違うのがわかりました。(素人なりにですがw)
レートなりの硬さはあるものの、ショックが全て丸くなったように落ち着き、ストレスがたまりません。
これまで、底付きするような衝撃があったため避けていた段差やマンホールなども、
ビックリするくらいやわらかくいなしてくれます。
これには正直ビックリしました^^;
さすがに波打つようなひどい舗装路では硬さを感じますが、それでも今までのようにハンドルが取られることがなくなりました。

これは慣らし100km未満での状態ですが、装着から約1000km使用した現在では
初期とはだいぶフィーリングが変わってきました。
路面からのショックはさらにやわらかくなり、路面追従性もあがってきました。
今まで慣らしのの最中でこれほど変化があったサスはなかったのでまたまたビックリです。

2000kmまでまだありますが、これからの変化が楽しみです。
慣らしが完全に終わったら減衰をいろいろといじってみようと思います^^

あ、最後にこんなものも同時に付けてみました♪
相乗効果がイイ感じです!

まさに散財(笑
ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2010/08/30 20:56:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

パッチワークカローラ
ベイサさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2010年8月30日 21:36
いつかオーリンズを入れてみたいと思いつつ、あれこれ替えて遊んでしまってます・・・。
車の状態が心配です・・・。
コメントへの返答
2010年8月30日 23:32
私もいつかはオーリンズと思っていて、この車になってから逝ってしまいました(笑
いろいろと仕様変更して試してみたいですね^^
私の車も来年車検ですがそろそろガタがきそうです。高いけど延長保証入れないと心配ですね。。。
2010年8月30日 21:56
あ、最後のリジットカラーはプローバのでしょうか?
3リッターにも付けれるのですか?



スーパーオーリンズ羨ましいです(^-^)

自分は予算的に、中古でめぼしいの出ないかなーと物色中です。
コメントへの返答
2010年8月30日 23:35
ですです^^
何も気にせず発注したんですが、問題なくついたようです(笑

前からスーパーにしたいなと思っていたのがようやく実現できました^^

サスは中古難しいですよね^^;出物が見つかるといいですね♪
2010年8月30日 22:27
こんばんは!

色々逝きましたね~(笑)
もうちょっと乗る事になったウチの車も
ジワジワと、触っていこうと思ってます。
あ、そろそろウチの脚もOH時期かな。。。
コメントへの返答
2010年8月30日 23:39
ども^^こんばんは~

ええwこの夏は逝っちゃったようで
散財シリーズには続きが・・・

昴猫さんの今何がすごい気になってたんですが、今のを維持されるんですね^^
是非最強アウトバックを作り上げてください♪
300psオーバー見たいっす(笑
2010年8月30日 23:13
ついにレポート来ましたね(笑)
良さがバンバン伝わってきます。
私も来年あたりオーリンズもOHなんで参考にさせてもらいます。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年8月30日 23:42
ようやく、書きました^^;
一度書いたのが消えたので、適当感が垣間見える駄文になってしまいました(汗

スーパーオーリンズはお勧めですよ♪
ただレートはばれる可能性あるので、維持か+1くらいが無難かと(笑
+3、+2は悪路でばれます^^;
2010年8月31日 8:57
おはようございます。
夏休みの計画ブログから気になっていたのですが、オーリンズの仕様変更されたのですね~。

やはりイイものは更にイイ!感じですね。羨ましい限りです。

プローバのブツは私も気になっていたのですが、導入したいです。
↑こちらは現実味ありです。
コメントへの返答
2010年8月31日 20:24
ようやく仕様変更できました♪
私の走るステージでは文句ありません^^
他の車高調に変えることは無いと思うので、次回の仕様変更までいろいろと使い倒したいと思います。

プローバのブツは材料からしたら高いですが、チューニングパーツとしてはお手軽なので是非お試しください♪

プロフィール

「[パーツ] #R1 Full Adjustable Stabilizer Link http://minkara.carview.co.jp/userid/497922/car/1132626/8806531/parts.aspx
何シテル?   11/04 18:15
FF⇒FF⇒4WD⇒4WD⇒FF&FR⇒FF&4WD⇒FF&4WD と最初の車から8代目になりました。以前ほど走り走りしたカスタマイズは減ってきたものの、カス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
通勤快速号。 VWは2台目ですが、 前車の1/3の排気量と半分のシリンダー。 重量級H ...
アウディ RS6 (セダン) アウディ RS6 (セダン)
V10 5000ccのツインターボエンジン。 ダウンサイジングが進む中、V10-5000 ...
スバル R1 スバル R1
コンパクトプレミアムなR1をさらにプレミアムなR1にするために、ちょこちょこカスタムして ...
レクサス IS F レクサス IS F
国産の大排気量V8エンジンと 8段ATが非常に出来が良く気持ちよく走れる車両でした。 故 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation