• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅shibaのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

修理完了♪

修理完了♪先々週から問題になっていた、スタビ周りの問題点がようやく解消しました♪
とはいっても、解消したのはこないだの日曜日なんですが・・・
ブログ更新していませんでした(;´Д`A


さて日曜日はというと・・・

取り付け店の埼玉に向かうために、朝早くから支度を完了し時間は8時、
さぁ行くぞ!
というところで、さっそく雑務が発生・・・
いそいそと終わらせると時計は10時を回ってしまいました。
まぁよくあることなのですがいきなり予定が狂ってしまいました。
そこから埼玉まで、下道で走ること1時間半・・ようやくお店に到着です。

到着後、すぐに店員さんに話をするとまず現状の確認をさせてくださいとのこと。
よろしくお願いしますと、待っていること、30分・・・店員さんに呼ばれてピットにいってみると、なめてしまって取れなかったボルトは外れたようです。
見せてもらうと、ボルトの山はものの見事になめていました(=ェ=`;)
なんというかネジの先頭と付け根以外の山がなくなっているような状態でした。
こんな状態で走っていたのかと思うと少し怖くなる思いです。。。

不幸中の幸いなのか、ボルトの山は致命的でしたが、受け側の損傷は少ないとのこと。
溝の修正行って、ボルトを新品に交換するとのことでした。
修正機を別な場所から取ってくるということと、同型のボルトが欠品していたため、修理の時間が少しかかりはしましたが、無事当日修理を完了することができました。

心配していたメンバー交換といった大作業もなく、また店舗さんの対応も非常に良いものでした。
原因については断定することはできませんが、おそらく取り付け時の問題ですと判断してくれましたし、丁寧な謝罪までいただきました。
なんか逆に恐縮してしまう思いでしたが、無事直ってホッとしましたヽ(´∀`)ノ
今後アフターパーツ取り付け後はこまめに点検いこうと思います。

心残りなのは午後から予定していたコソミに時間の都合で参加できなかったことです@@;
残念・・・

ちなみに写真の犬は内容と関係ありません。
実家に戻った際にかまってオーラを出していたので、写真を撮ってみました(笑
撮る人間の腕がわるいので、少し間抜けな感じになってます・・・
Posted at 2009/12/03 22:19:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年11月23日 イイね!

問題発生・・・

マイレガに問題が発覚しまいました・・・(発覚してよかったのですが)

1ヶ月ほど前にスタビをつけたのですが、1週間たつかどうかのころから異音がしはじめたのです。
目立つようになってきたのは今月に入ってからだったのですが、スタビリンクかブッシュのグリスの問題かなぁとあまり心配していませんでした。

今日は3連休最終日ということで時間もあり、それなら点検をかねてグリスを塗ってもらいにディーラーに行こう!と レガmu-02 さんに付き合ってもらいました。(遠いところありがとうございました~w)

今日伺ったディーラーはイベントがあったようで、作業待ちで1時間ほど店内で待っていました。
店内をくまなく見回って時間をつぶしていると、整備の方からお呼び出しがありました。
お!?と思いながら工場まで連いていくと・・・

メカニック「ネジがなめていて取れません」

私「え?」

メカニック「ネジ山がつぶれているようです」

私「えええええ!!!」

どうもスタビブッシュを固定している部分のネジの下側が完全になめているようです。
見せてもらいましたが、空回りして外れない状態でした。
今まで、こんな状態だったとは・・・どうりで異音がしまくるわけです;;
グリスにしては、装着してから音がでるまでが早いなぁとは思ってましたが・・・最悪の原因判明でした。

ちなみにネジの受け側はリアのメンバー?と一体となっているようで、交換は相当大変な気がします。
メカニックの方の話では、取り付け時にネジ山をつぶしてしまい、それがすぐに緩んで音が出始めたのではとのこと・・・。
とりあえず、来週の日曜あたりに取り付け店にクレームに行こうと思います;;

どうもマイレガはブッシュ交換作業の運がわるいのかネジ山をつぶされたのは2回目です。
ちなみに1回目はステアリングブッシュを交換した際にねじ山がつぶされてしまい、こちらはフロントメンバー交換になりました。今回はどうなるんでしょうか・・・取り付け店の対応に期待したいと思います。

なんともテンションが下がる3連休最終日でした。(-ω-;)



Posted at 2009/11/23 20:28:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年11月01日 イイね!

プチチューン?(笑

プチチューン?(笑以前SEVの代理店「SEV for you」でレンタルしていたセンターオン・スポーツ!好印象のフィーリングでしたが、購入を見送っていました・・・だって小さいのに高いんですもん・・・

しかし!!思いがけない臨時収入があったので勢いで購入に踏み切りました♪

実は、前回レンタルした際に、車の剛性感が上がったのと同時に内装のびびり音が明らかに小さくなったんです。ですが1週間のレンタル期間ののち返却してしまうとびびり音は見事に復活してしまったんです^^;(当たり前ですが)

今回購入するにあたり、あの時は思い込んでただけだったらどうしよう・・・という思いはあったのですが、幸いなことに杞憂に終わりました☆

取り付けして100km程度走行しましたが、びびり音が見事に消えてくれました^^v
どこが、どういう原因で音を出していたかは分りませんが、聞いていることは間違いないようです。
SEVは不思議なパーツですが、地味に聞いてくれるオモシロイアイテムだと再認識しました!
値段が安ければ文句ないんですが・・・(笑
コンフォートは試したことがありませんが、私はスポーツのフィーリングに満足してます。剛性感アップも体感できましたが、結果的に乗り心地は良くなったような気がします。個人的にあたりな1品でした♪

そういえば、土曜日に5人乗車で遠出をした際の帰り道、北関東道を走っていると、リアの足回り(たぶんスタビかな?)から鳥の鳴き声のような音が聞こえてきました^^;
チュンチュンとかキュッキュッ?wといった感じでしょうか、なにかが擦れているような音がしてきました。スタビに負荷かかってきたのか、ピロアッパーがそろそろ寿命なのか分りませんが異音がでると心配になりますねぇ。
1人のときは出ないので、フル乗車でサスがストロークしてるときになるっぽいです。やっぱり車高調と大径のスタビをいれたらリンクもあわせて変えないといけないんでしょうか@@;
AVOかARCの入れようかなぁ・・・
どうせSTIフレキシブルのリアもセットでいれたいなぁ・・・とよからぬ妄想連鎖(爆

悩み悩み・・・
Posted at 2009/11/02 20:45:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年10月31日 イイね!

洗車から始まった1日…

洗車から始まった1日…今日は洗車から一日が始まりました。

せっせとマイレガを洗っているといつの間にか隣にデュエット(母)が停まっているではありませんか…(;゜O゜)

気合いで二台を同時進行で洗車し車庫に入れて拭き上げていると、次はクラウンが洗車場にスタンバっています…
もちろん持ち主(父)は鍵を置いてどこかに行ってしまいました。洗っておいてと言わんばかりです…(つд`)

しかたなくマイレガより大きいクラウンをせっせと洗っていると絶妙なタイミングで姉が帰って来たではありませんかΣ( ̄□ ̄)!
その車(FIT)が四台目になったのは言うまでもありません(;´д⊂)

四台の車を連続で洗ったのは初めてでかなり疲れました…
そして、コーティングの有無で洗車の苦労がいかに違うかを再認識する機会にもなりました(笑)
コーティングは偉大ですね(*´д`*)


その後、お昼をとりおえると何故か那須ガーデンアウトレットに行く流れになってました(笑)
もちろんマイレガが足です。

土浦から常磐道→北関東道→東北道と片道170km何気に遠いんですねぇ。(感想省略w)

いろいろ寄り道し、ようやく先ほど帰還です…
疲れましたぁ。PC立ち上げる元気も無かったので、携帯から手抜きアップです(笑)この前まま夢のなかに逝きそうです…

明日はレガいじりするぞ!!
Posted at 2009/10/31 22:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年10月18日 イイね!

スバルお客様感謝デー☆

スバルお客様感謝デー☆スバルからお客様感謝デーのはがきが来てたので、近くの茨城スバルに行ってきました。
10ポイント無料点検してもらえるとのことなので、せっかくなので点検してもらいました。
問題無いとは思いますが(笑

点検してる間にいつもお世話になってる店員さんがいたので、鰤化にあたってパーツの適合を調べてもらいました。(いつもいつもすみません^^;)

鰤バンパー流用にあたって、フォグの問題や、取り付け金具の問題、バンパー内部の発砲スチロールの形状(衝撃吸収のやつ?)等調べてもらったのですが、とりあえず全部問題なくいけそうです♪
現物で確認してみないと最終的なところは分らないのですが、型番ベースで調べたところでは大丈夫のようなので、ひとまずホッとしました♪

帰り際に「抽選どうぞ~」とのことでしたので箱に手をいれガサガサガサ・・・・・・・

C賞!

商品は↑でした。
・スパナ君クーラーバック&フィギュアストラップ
・お菓子(PRETZ)
・飲み物(コーヒー)
(現在これを書きながらコーヒーを戴いてますw )

その後夕方からバスケをやるとの誘いがあったので、久しぶりに参加してきました。
最近なかなか参加する時間がなかったので、約1ヶ月半ぶりのバスケです。
しかも今日は試合形式がメインだったようで、アップ終了後1時間半ぶっ通しで駆け回るはめに;
でも10月でよかったです・・・もし8月だったら間違いなく倒れてましたね(汗

後半は足も軽くつりそうになり、運動不足を切実に感じました。
スポーツの秋とも言うくらいなので、少し運動しないとだめですね^^;
ゴルフで運動になれば一番いいのになぁ(笑
Posted at 2009/10/18 23:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #R1 Full Adjustable Stabilizer Link http://minkara.carview.co.jp/userid/497922/car/1132626/8806531/parts.aspx
何シテル?   11/04 18:15
FF⇒FF⇒4WD⇒4WD⇒FF&FR⇒FF&4WD⇒FF&4WD と最初の車から8代目になりました。以前ほど走り走りしたカスタマイズは減ってきたものの、カス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
通勤快速号。 VWは2台目ですが、 前車の1/3の排気量と半分のシリンダー。 重量級H ...
アウディ RS6 (セダン) アウディ RS6 (セダン)
V10 5000ccのツインターボエンジン。 ダウンサイジングが進む中、V10-5000 ...
スバル R1 スバル R1
コンパクトプレミアムなR1をさらにプレミアムなR1にするために、ちょこちょこカスタムして ...
レクサス IS F レクサス IS F
国産の大排気量V8エンジンと 8段ATが非常に出来が良く気持ちよく走れる車両でした。 故 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation