• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅shibaのブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

変則休みの月曜日★

変則休みの月曜日★この夏の節電対応ということで私の務目先も変則休日となりました。
なので月・火がお休み・・・なんか調子狂いますね(笑

さて、ゴルフに乗り換えて7ヶ月ちょっとになりますが、乗りなれてきたせいか若干不満がでてきました^^;

一番の不満?はブレーキダストです・・・国産にしか乗ったことが無かった私にとってあのダスト量は昔付けていたCC-Xか??と思うくらいです(汗
ブレーキなんてパッドとローター削って止まるものですから多少のダストはしょうがないのですけどね。
毎週真っ黒になったホイールをゴシゴシするのがここ数ヶ月の恒例行事になっていましたが、もうちょっと手抜きがしたいな~と思う今日この頃でして・・・
低ダストタイプに変えようかと思います。あまり情報がないのでまずはcoxかisweepあたりの低ダストタイプを試そうかな・・・
どなたかお勧めあればアドバイス下さい♪

もう一つの不満は・・・低速コーナーが連続するようなシチュエーションが不得意な点です><
運転手がヘボなのは置いといて・・・以前のレガシィくらいのハンドリングが欲しいなぁと感じてきました。あとハンドル小径にしたいなぁとも(笑

そして最後の不満は・・・初期のレスポンスが若干鈍い点です。
0から発進する際に、若干もたつくところが慣れてきたせいか顕著に感じます。
DSGのオイル交換してみとりあえず様子を見てみようかと思います。

最近弄りたい病が再発してきているので不満点の改善をきっかけに連鎖しそうです(笑

写真は筑波山です。久しぶりにまったりドライブしてきました。
久しぶりに登ったら、途中のカマボコ君が撤去されてたのに、ビックリ!
車にやさしい道に変わってました☆(これでレガmu-さんの車も気兼ねなく登れますよ!?)

Posted at 2011/07/25 21:01:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | VW Golf | クルマ
2011年06月05日 イイね!

R32に乗り換えて早半年・・・

R32に乗り換えて早半年・・・約半年ぶりのブログ更新・・・お久しぶりです。

乗り換えてからず~っとこちらの更新はしておりませんでしたが、少しずつ車の方のカスタマイズは進めておりました。小物メインですが^^;

最近少し落ち着いてきた(カスタマイズ意欲がうずいてきた?)ので、ブログも少しずつ再開していこうと思います。


さてゴルフR32ですが、半年たち長所短所いろいろと見えてきました☆
ど素人ですが、これまでのレガシィ(水平対向六気筒)と比較してインプレしてみました。

【エンジン】
・パワー感
スペック上どちらも同じような仕様ではありますが、エンジンの仕様(ミッションも大きいと思いますが)が異なるためだいぶ性格が異なっています。R32は低速からものすごいトルク感があり、ラフに操作していても簡単に加速モードに移れます。町乗り~高速道路まで非常に運転が楽です。唯一の欠点?というか短所となるのは高回転の伸びでしょうか。EZ30Rが高回転型エンジンであり、可変バルブリフト(バリオカム)を採用していたため、その点が強く感じました。
¥が許すのであれば、ボアアップしてカムを変えて高回転仕様を味わってみたいです(爆

・振動
若干あります。というかEZ30Rが少なすぎたんですね。。。今思うとえらい静かでしたし振動もありませんでした。

・サウンド
純正とは思えない快音です。それでいて室内の篭り音がほとんどない。かなりバランスの取れた排気システムだと思います。
ですが、いずれ変えたくなっちゃうんでしょうね・・・

・ミッション
DSG・・・最高ですね♪スパスパ切り替わるのは気持ち良いし早いですね。出足の動きや渋滞時は苦手そうな感じです。

【デザイン】
・外装
ゴルフ共通のデザインから大きな変化はなく、フロントのグリルやセンターマフラー等で差別化されてます。主張しすぎないデザインが個人的には気に入っています。

・内装
よくわかってないのにドイツ車!って思ってしまうような硬質感のあるデザインだと思います。奇抜性はありませんが、飾り過ぎないデザインがゴルフにはピッタリだと感じました。

【燃費】
・レガシィと比較してですが平均で1km/l程度落ちました。ですが、思ったより燃費いいです。
通勤(片道10km、渋滞、ストップ&ゴー多)で7~8km/l、郊外で10~11km/l、高速で13~15km/l
てな感じです。
パサート等で採用された直噴V6が採用されていれば燃費も若干期待できたのかな?w

【走行性能】
・乗り心地
レガシィのBLBPの純正と比較すると、非常にしっかりしています。ロール感が少なく、接地感がしっかりとあります。ただし、車重はそれなりに感じるため軽快感はレガシィに部があります・・・そりゃ100kgも違うので当たり前なんでしょうが^^;
町乗りでは少し硬質な感じですが、不快な感じはありません。その分高速では抜群の安定感を発揮します。

・ハンドリング
振り回すと少し重い感じがあります。フロントヘビーなためかややアンダー気味に感じました。ですが、私の運転ではその方が安心できます(笑

【オーディオ】
購入時に純正を外してしまったので比較できません^^;現在カロのサイバーで代用してます。

【使い勝手】
荷物は・・・思ったほどのりません。トランクルームが少し狭い感じでした。どうも他のモデルと異なり、バッテリーがトランクに乗っているため+4MOTIONのためトランクの床下が狭いようで・・・
少し底上げされています。
欧州車は大半がそうかもしれませんが、ゴルフバックはウッドを外さないと横につめません。

と、思うがままにだらだら書くとこんな感じでしょうか?
あとで整理したいと思います。(だったら整理してから書けとの突っ込みはご容赦ください・・・)

とりあえず、まずはノーマルを味わいつくすために、自己満足な小物パーツやオーディオなどを好みにカスタマイズしていきたいと思います♪
皆さんのカスタマイズを参考にさせていただきますので、足跡ペタペタお許しを♪
Posted at 2011/06/06 00:52:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | VW Golf | クルマ
2010年12月26日 イイね!

黒鰤から〇〇〇に・・・

黒鰤から〇〇〇に・・・今月、ついに黒鰤から新しい車体に乗り換えました。乗り換えを思い立ってから約二ヶ月・・・個人的には最速の決断だったかと思います。(←いつもかなり悩むのでw)

さて、新しい車両はといいいますと・・・左のR32になります。「あーるさんにー」と呼ぶと日本が誇る名車スカイラインになりますが、どうもこちらは「あーるさーてぃーつー」と呼ぶのが正しいようです(笑
本国での呼び方は知りませんが・・・



ご存知の方も多いと思いますが、先代のGolf Ⅴまで存在していたグレードで、ハッチバックボディーにV6 3.2Lエンジンと、湿式6速DSG、4MOTIONシステムの搭載と、なかなか素敵な組み合わせ。
時代はダウンサイジングとのことで低排気量に移行し、過給器により燃費と出力を高次元でバランスする方向に動いておりますが、小型(?)ボディーに大排気量の組み合わせに憧れてしまう雅にはいつかは乗って見たい車の一つでした。



先月に程度の良い一台に巡り合い、試乗してみたのが運のつき、購入計画がトントン拍子に進んで行き今回のスピード乗り換えとなった次第です・・・

前の車と比較すると、意外にも全長が10cmくらい短くなっただけで、あとはほぼ同サイズ。
その割には車重がなぜか100kg程度重いのですが、低速トルクの厚いエンジンと6速との組み合わせのおかげで、体感の加速感は黒鰤号と遜色なさそうです!

まだまだ乗りこなせてはいませんが、のんびりと機能と特性を覚えながら楽しんで行きたいと思います。

ちなみに納車まで、今度の車は純正を楽しんでカスタム(イジイジ)は卒業するぞ~♪とか思っていましたが、早くも挫折しています(笑
当分卒業できそうにありませんね^^;

お友達の皆さんのおかげで、無事乗り換えが完了しました^^
ノーマル戻しのご協力、黒鰤号の遺品を引き取っていただいた皆様ありがとうございました。

車種は変わってしまいますが、またオフ会等でお邪魔することがあると思いますので今後ともよろしくお願いします~!
Posted at 2010/12/26 09:26:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | VW Golf | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #R1 Full Adjustable Stabilizer Link http://minkara.carview.co.jp/userid/497922/car/1132626/8806531/parts.aspx
何シテル?   11/04 18:15
FF⇒FF⇒4WD⇒4WD⇒FF&FR⇒FF&4WD⇒FF&4WD と最初の車から8代目になりました。以前ほど走り走りしたカスタマイズは減ってきたものの、カス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
通勤快速号。 VWは2台目ですが、 前車の1/3の排気量と半分のシリンダー。 重量級H ...
アウディ RS6 (セダン) アウディ RS6 (セダン)
V10 5000ccのツインターボエンジン。 ダウンサイジングが進む中、V10-5000 ...
スバル R1 スバル R1
コンパクトプレミアムなR1をさらにプレミアムなR1にするために、ちょこちょこカスタムして ...
レクサス IS F レクサス IS F
国産の大排気量V8エンジンと 8段ATが非常に出来が良く気持ちよく走れる車両でした。 故 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation