
約半年ぶりのブログ更新・・・お久しぶりです。
乗り換えてからず~っとこちらの更新はしておりませんでしたが、少しずつ車の方のカスタマイズは進めておりました。小物メインですが^^;
最近少し落ち着いてきた(カスタマイズ意欲がうずいてきた?)ので、ブログも少しずつ再開していこうと思います。
さてゴルフR32ですが、半年たち長所短所いろいろと見えてきました☆
ど素人ですが、これまでのレガシィ(水平対向六気筒)と比較してインプレしてみました。
【エンジン】
・パワー感
スペック上どちらも同じような仕様ではありますが、エンジンの仕様(ミッションも大きいと思いますが)が異なるためだいぶ性格が異なっています。R32は低速からものすごいトルク感があり、ラフに操作していても簡単に加速モードに移れます。町乗り~高速道路まで非常に運転が楽です。唯一の欠点?というか短所となるのは高回転の伸びでしょうか。EZ30Rが高回転型エンジンであり、可変バルブリフト(バリオカム)を採用していたため、その点が強く感じました。
¥が許すのであれば、ボアアップしてカムを変えて高回転仕様を味わってみたいです(爆
・振動
若干あります。というかEZ30Rが少なすぎたんですね。。。今思うとえらい静かでしたし振動もありませんでした。
・サウンド
純正とは思えない快音です。それでいて室内の篭り音がほとんどない。かなりバランスの取れた排気システムだと思います。
ですが、いずれ変えたくなっちゃうんでしょうね・・・
・ミッション
DSG・・・最高ですね♪スパスパ切り替わるのは気持ち良いし早いですね。出足の動きや渋滞時は苦手そうな感じです。
【デザイン】
・外装
ゴルフ共通のデザインから大きな変化はなく、フロントのグリルやセンターマフラー等で差別化されてます。主張しすぎないデザインが個人的には気に入っています。
・内装
よくわかってないのにドイツ車!って思ってしまうような硬質感のあるデザインだと思います。奇抜性はありませんが、飾り過ぎないデザインがゴルフにはピッタリだと感じました。
【燃費】
・レガシィと比較してですが平均で1km/l程度落ちました。ですが、思ったより燃費いいです。
通勤(片道10km、渋滞、ストップ&ゴー多)で7~8km/l、郊外で10~11km/l、高速で13~15km/l
てな感じです。
パサート等で採用された直噴V6が採用されていれば燃費も若干期待できたのかな?w
【走行性能】
・乗り心地
レガシィのBLBPの純正と比較すると、非常にしっかりしています。ロール感が少なく、接地感がしっかりとあります。ただし、車重はそれなりに感じるため軽快感はレガシィに部があります・・・そりゃ100kgも違うので当たり前なんでしょうが^^;
町乗りでは少し硬質な感じですが、不快な感じはありません。その分高速では抜群の安定感を発揮します。
・ハンドリング
振り回すと少し重い感じがあります。フロントヘビーなためかややアンダー気味に感じました。ですが、私の運転ではその方が安心できます(笑
【オーディオ】
購入時に純正を外してしまったので比較できません^^;現在カロのサイバーで代用してます。
【使い勝手】
荷物は・・・思ったほどのりません。トランクルームが少し狭い感じでした。どうも他のモデルと異なり、バッテリーがトランクに乗っているため+4MOTIONのためトランクの床下が狭いようで・・・
少し底上げされています。
欧州車は大半がそうかもしれませんが、ゴルフバックはウッドを外さないと横につめません。
と、思うがままにだらだら書くとこんな感じでしょうか?
あとで整理したいと思います。(だったら整理してから書けとの突っ込みはご容赦ください・・・)
とりあえず、まずはノーマルを味わいつくすために、自己満足な小物パーツやオーディオなどを好みにカスタマイズしていきたいと思います♪
皆さんのカスタマイズを参考にさせていただきますので、足跡ペタペタお許しを♪
Posted at 2011/06/06 00:52:27 | |
トラックバック(0) |
VW Golf | クルマ