マイレガに問題が発覚しまいました・・・(発覚してよかったのですが)
1ヶ月ほど前にスタビをつけたのですが、1週間たつかどうかのころから異音がしはじめたのです。
目立つようになってきたのは今月に入ってからだったのですが、スタビリンクかブッシュのグリスの問題かなぁとあまり心配していませんでした。
今日は3連休最終日ということで時間もあり、それなら点検をかねてグリスを塗ってもらいにディーラーに行こう!と
レガmu-02 さんに付き合ってもらいました。(遠いところありがとうございました~w)
今日伺ったディーラーはイベントがあったようで、作業待ちで1時間ほど店内で待っていました。
店内をくまなく見回って時間をつぶしていると、整備の方からお呼び出しがありました。
お!?と思いながら工場まで連いていくと・・・
メカニック「ネジがなめていて取れません」
私「え?」
メカニック「ネジ山がつぶれているようです」
私「えええええ!!!」
どうもスタビブッシュを固定している部分のネジの下側が完全になめているようです。
見せてもらいましたが、空回りして外れない状態でした。
今まで、こんな状態だったとは・・・どうりで異音がしまくるわけです;;
グリスにしては、装着してから音がでるまでが早いなぁとは思ってましたが・・・最悪の原因判明でした。
ちなみにネジの受け側はリアのメンバー?と一体となっているようで、交換は相当大変な気がします。
メカニックの方の話では、取り付け時にネジ山をつぶしてしまい、それがすぐに緩んで音が出始めたのではとのこと・・・。
とりあえず、来週の日曜あたりに取り付け店にクレームに行こうと思います;;
どうもマイレガはブッシュ交換作業の運がわるいのかネジ山をつぶされたのは2回目です。
ちなみに1回目はステアリングブッシュを交換した際にねじ山がつぶされてしまい、こちらはフロントメンバー交換になりました。今回はどうなるんでしょうか・・・取り付け店の対応に期待したいと思います。
なんともテンションが下がる3連休最終日でした。(-ω-;)
Posted at 2009/11/23 20:28:47 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | クルマ