• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅shibaのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

スバルディーラーに・・

スバルディーラーに・・少し前に気づいたのですがキーが左のような状態になっていて。なんか違和感あるなぁ~と思ったら先端のカバーが無くなってるじゃないですか・・
でも元からこんなんだっけかなぁ?と疑問もありスバルで確認したところやはりカバーがあるとのことw
しかも単体で取り寄せ可能とのことでしたので、注文しておいたんです。
先日部品が入ったとの連絡があったので朝からスバルディーラーに出発。
パーツを取ってきました。
小さい部品ですが、やっぱりないと締まりませんよねw

ディーラーにて行ったついでに鰤のフォグについて聞いてみると、やはり今のフォグは使用できませんとの回答。まぁ当然ですよねw
左右のフォグassyで36,800円とのことだったので今のを無理に加工してつけるよりは買った方がよさそうな気がしてきました。assyだとバルブも含まれるので、フォグの部品を個別に注文すれば少しはやすくなるかなぁ~と期待。

その後近所のゴルフ練習場に打ちっぱなしに。久しぶりの練習だったので100球程度でさくっと切り上げました。秋のゴルフシーズンになってきたので、お誘いの多い今日この頃・・・本当はもっと練習しないとやばいです;;さくっとうまくなる方法が知りたい・・w

午後から土浦近辺をうろうろしてると、どうやらジェームス土浦店がオープンしたとの情報をGET!
とりあえず行ってみようと、探してみました。

発見時の第一印象
なぜこの場所に?
あれ?思ったより小さい?
ってな感じでしたw

オープンセール中(22日オープンで27日まで)だったので人はたくさん入ってたのですが、店の規模がさほど大きくないので、人の回転は早い感じでした。水戸店のほうが大きくて見ごたえがあるかなぁというのが率直な感想です。
せっかくなので、小物を購入しセール期間の特典(BOXティッシュ1個)をいただいてきましたw
27日まで表示のオープン特価からレジにて10%引きのようですので、欲しい物が見つかればお買い得だと思います。
Posted at 2009/09/27 10:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年09月25日 イイね!

先週に引き続きSABに・・・

先週に引き続きSABに・・・先週のSAB東雲シックススターミーティングで某お二方の援護射撃によって被爆したパーツ(写真)を取り付ける予定でしたが、調べてみるとTCA(syms)との併用ができないようです><
そのため、横浜の帰りに東雲により返品手続きをしてきました・・・

いろいろ話を聞いており、効果のほどが楽しみだっただけに残念です;
TCAと同時取り付けができるタイプが発売されたら、購入しようと思います。
(Liberalさんよろしくお願いします☆)

せっかく東雲にきたのに、返品だけじゃ悲しいのでパワーチェックをやろう!ということになりましたw
実はこれまでにも、東雲に来た際にパワーチェックをやろうとしたのですが予約をしていなかった上に、土日だったので飛び入りでは空いていませんでした。
今回は平日であることが幸いしたのか、すんなりパワーチェックを実施できました♪

4速で測定してもらったところ

267.1ps(5930rpm)
35.8kgm(4230rpm)

なんとかカタログ値は越えてくれたようです^^;
思ったよりトルクが出ているのにはびっくりしました。ATなので正確な値は出にくいとは思いますが
2200rpmから30kgmを超え3000rpm以上では33kgmオーバーをキープしてたので安定してトルクが出ていそうな感じです。ちょっとホッとしました。
吸気温度が33℃と少し高め?だったので次回涼しいときにまたチャレンジしてみようと思います。
今度はドーピングでもしてみようかなw

帰りは下道で葛西方面に向かい環7に。
途中ロブソンレザーさんにより、悪巧みを・・・w
その後SEV for youさんに寄り、レンタルしていたセンターオンを返却してrespoのエアコン用添加剤を入れてもらいました。エアコン用の添加剤は初めて入れましたが、効果あるんですね。
効きがよくなり、エアコンON時の負荷が軽くなりました^^v
おかげで、快適に帰ることができました♪

快適すぎて、少し眠くもなりましたが(爆

本日の走行距離300km・・・自分としては頑張った!w
Posted at 2009/09/26 01:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年09月25日 イイね!

鰤化に向けて

今日は平日にもかかわらずなぜかお休みですw

なぜなら待望の鰤化に向けての第一歩を踏み出すべく、横浜に行くからです!
朝8時に地元を出発し、首都高の渋滞に揉まれながら12時に横浜に到着。
渋滞慣れしていないため、早くも疲れましたw

横浜では、これまでに鰤の魅力的なパーツを生み出してきたblistoさんと合流です。
blistoさんと鰤化についていろいろお話をし、
その後、鰤化の依頼先であるビーワンナガセさんにご挨拶に☆
取り付け予定の鰤パーツを見せていただきました。

実物を見ると・・・

やっぱり、かっこいい!!

すぐにでも付けたい衝動にかられます><
都合により施工開始までだいぶ時間があるので、+αのカスタマイズを考えようと思います。
あと鰤化の懸念事項についてもじっくり調べる必要がありそうです。

懸念事項①3.0R用フォグの流用の可否
懸念事項②オリマフラーの鰤バンパー対応
懸念事項③フェンダーカバーの加工、流用について

①と③はともかく②が対応していないと非常に困る・・・とりあえず明日オリに問い合わなければ;

懸念事項を早く解消して、カスタマイズ妄想に耽りたいですw
鰤化計画ついに始動しました!(春前には完成するといいなぁ)
Posted at 2009/09/26 00:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年09月13日 イイね!

ラムチャンバー?というよりはただのカバー・・・

ラムチャンバー?というよりはただのカバー・・・昨日の続きを朝6時から開始です。

まずは昨日適当に終わらせていた、キノコの取り付けを再調整。
その後遮熱版の作製に移りました。
付属の遮熱版はパイピングよりもラジエター側にしかないので、パイピング下のあたりの遮熱版をアルミ板で作製。ついでにラジエター側の遮熱版も作り直してみました。
そのうち断熱シートでも買うとして、ひとまず遮熱版完了。

お次はインテークです。
ラムチャンバー!  と行きたいところですが、残念ながらそんなに手が込んだものは作る時間もなければ、作る自信もないので普通のインテークになりましたw
とは言っても既製品の加工ですが^^;

以前某メーカーのカーボンインテークを貰ったので、それをEZ30のキノコが付くように加工してみようかと。
まずフィッティングしてみると配管のレイアウトが違うのか、根本的に入らないことが判明。
もったいない気持ちを抑えて、ザクザク。。。ザクザク。。。ザクザク。。。切っちゃいました><

切り終わって、再度フィッティングしてみるとスペース的には○
ほっと一安心してボンネットを閉めてみると

バコッ!!

 閉まりません(涙
当たってるところを探すためにボンネットにシールを貼って当たった場所を特定したり、防音材やゴムシートをはずしたりと、なんだかこの作業が一番疲れましたね;;

結局接触箇所が判明したので、一部切断で逃げをつくり、何とか解決しました。
約3時間(かかりすぎ・・)の作業の末ようやく

ラムチャンバー(ただの見掛け倒しカバー)

が完成しました。

早速走行テストに行ってみると、すごいもっさりしたフィーリングになり高回転が回らなくなりました。さすがに学習が必要みたいです。

その後高速にのって水戸近辺まで慣らし走行をしていると徐々にフィーリングがアップしてきました。なにより、高回転の音がいい(笑
吸ってる~って感じがよく伝わってきます。
100km超慣らし走行を終えると、高回転がものすごい軽く回るようになりました。個人的には激変です!
ついでに気づいたことが2点ほど。
1つは排気音が少し小さくなり、低音から若干高音よりになったこと。
もうひとつは燃費が向上した点です。レギュレーターをハイプレッシャータイプにしてから低速のレスポンスと引き換えに燃費が犠牲になっていましたが、今回の交換でなぜか燃費が元の燃費に近い状態に戻ってきました。(排気よりのチューニングに偏ってたので、吸気能力が不足してたのかな?)

キノコは悪い評価を受けることも多々あるようですが、私の場合はかなり◎でした!
いつかちゃんとしたラムチャンバーを作るか買うかするまで、しばらく活躍してもらいたいですね!
唯一のネックはメンテナンスと点検をこまめにやる必要があることでしょうか(笑

Posted at 2009/09/14 00:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年09月12日 イイね!

起きれませんでしたね・・・

起きれませんでしたね・・・目が覚めると時計の短針が水平よりも高い角度を向いている・・・
終わった・・・
目覚ましくらいかけとけよ・・・と9時間前の自分に言ってやりたい。
それにどう考えても寝すぎだよなぁ;

結果・・・今日の遠征計画は中止になりました><

というわけで、予定を変更して県内のカー用品店をぶらぶらとうろつくことに。
3リッター用のパーツなんてまずないだろうなぁ~と高をくくって、冷やかし半分で見ていたら・・・

やっぱりない(笑

と思っていたら・・・1点だけ奇跡的にあったんですよねぇ☆

しかも「毒キノコ!!」HKS レーシングサクションリローデット)

めっちゃ気になってたパーツじゃないですかぁ!
しかも定価の7割引き(笑
ちょうど先日、定額給付金もらったばかりということもあって、これは買うしかないと即買いしちゃいました。

その後用事をすまして実家に8時ごろ到着、なんだかんだで、夜中の10時から取り付け開始して先ほど、仮付けと動作確認まで終わりました。(写真は仮付け状態です)
なんか疲れたので、続きはまた明日やろうと思います(笑
明日は気合入れて導風板と遮熱板用意して、チューンプラン3の「ラムチャンバー化」を狙ってみようかと思います。まさかこんなに早くやることになろうとは・・・うれしい誤算です☆


Posted at 2009/09/12 23:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #R1 Full Adjustable Stabilizer Link http://minkara.carview.co.jp/userid/497922/car/1132626/8806531/parts.aspx
何シテル?   11/04 18:15
FF⇒FF⇒4WD⇒4WD⇒FF&FR⇒FF&4WD⇒FF&4WD と最初の車から8代目になりました。以前ほど走り走りしたカスタマイズは減ってきたものの、カス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
通勤快速号。 VWは2台目ですが、 前車の1/3の排気量と半分のシリンダー。 重量級H ...
アウディ RS6 (セダン) アウディ RS6 (セダン)
V10 5000ccのツインターボエンジン。 ダウンサイジングが進む中、V10-5000 ...
スバル R1 スバル R1
コンパクトプレミアムなR1をさらにプレミアムなR1にするために、ちょこちょこカスタムして ...
レクサス IS F レクサス IS F
国産の大排気量V8エンジンと 8段ATが非常に出来が良く気持ちよく走れる車両でした。 故 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation