• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶいとれのブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

パッド購入

といっても、なんか受注生産で2週間かかるらしいのですが…
まぁ最終型の生産が終了してもうすぐ丸9年。
めったに出ないんでしょうね。
仕方ありません。

連休前に到着すれば、急ぎ取り付けの方向。
休み中にインプレできればいいですねぇ。
Posted at 2009/04/15 21:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日 イイね!

再び車高を調整してみる

再び車高を調整してみるもうコレで何度目でしょう。
昨日の話になりますが、またもリフトアップして車高の調整です。
直前までかなり低くしていたのですが、あまりにもその弊害がおおきく、結局大幅な車高アップ。
でも、他と比べれば十分低いんですがね(笑)
乗り心地はさておき、そこを擦る心配はなくなりました。

とまぁ、1/1サイズプラモデル(プラじゃないけど)と時間さえあれば自己満足の世界に浸っております。
なんだかんだ言っても、やはりクルマ好きなようですね、自分は。
だから仕事だってその関係なんでしょ?っていう突っ込みは無しの方向で。

明日、休みです。
ちょっとだけ会社行く用事がありますが、それが終われば久々に遠出してみよう。
このトレノでは初の試みですね。
Posted at 2009/04/09 21:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月01日 イイね!

仕様発表!

仕様発表!ってことで画像を用意したかったんだけど、天気がねぇ。

とりあえず、詳細がわからんステアリングだけ貼り付けておきますw
でもって、仕様をようやく愛車紹介に追加しておきました。

最近、毎日オクばっか眺めて物欲を必死にこらえてる自分がいます…
Posted at 2009/04/01 22:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月30日 イイね!

岩手ナンバーが付きました。

ようやく登録完了いたしました。

ナンバーなんですが、今日のタイミングからするとひょっとして「*111」に近い数字かも?なんて思ってたら案の定ぞろ目に。

まぁ肝心の「1」はまったく入っていないんですがねw

で、今日は昼休みに今や入手困難なETC(但しアンテナ一体の中古w)の取り付けをサクサクこなし、夜は整備のスタッフと共に予めオクでポチってたマフラーの交換作業を。
しかしここで問題が。

純正マフラーとこのマフラーってハンガー共通じゃなかったのねorz

前につけていたトムスバレルは共通だったもんで、今回もおんなじだろうとたかをくくってた自分に反省しました。
で、結局無理やり曲げたりボルト穴を開けなおしたりで、なんとかそれなりの姿になりましたとさ。

今まで使用していたどのマフラーよりも、明らかに音は静か。
そしてジェントルな音色。
まだ全開加速はしていませんが、抜けのいいサウンドというより、やや低音よりの音を聞かせてくれそうです。
アイドリングもしかりで、これなら近所迷惑にならずにすみそうです。
もはやこのあたりは年齢相応にしないと、周りの目がどうもねぇw

保険の入れ替えも済み、今日から乗り倒していきます!
次こそ、新「ぶいとれ」号の詳細をご報告しましょう!
Posted at 2009/03/30 23:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月17日 イイね!

実車とりあえず試乗

まだ正式なオーナーにはなっていないのですが、勤務先が車屋なもんで、いつでも乗り放題w
で、たまたま往復50キロの用事ができたので状況をチェックすべく試乗を兼ねて出発しました。

出発早々、ん?シートベルトのキャッチが無いじゃないか!
今回の車両にはオマケでレカロのSR2が積んであったのですが、とりあえずそれに付いてたモノを急遽移植し、気を取り直して出発!

初めからバディークラブのジュニアスペックダンパーという車高調が付いており、フロントの車高が少々引く過ぎだったため、とりあえず1cmほど上げてみたのはいいものの、減衰が強いのか、はたまた特性なのか、とりあえず落ち着き無さ杉…

会社到着後、めいっぱい減衰を弱めにして軽く乗ってみましたが、コレもコレで微妙な感じです。

とりあえずプリロードゼロにして、時間を見ながら調整の方向です。

シフトフィーリング、エンジンの吹けあがりなど、このあたりは上々。
きっちり8000回転まで回ってくれる、さすが4A-G。
ただ、HKSのハイパワーマフラーはあまりにも爆音(汗)。
事前にグラスウールを多めにしたインナーサイレンサーを装着して出発したものの、最初しか効果なしw
インナーサイレンサー代えるより、他のマフラーにしようか思案中です。

気になる点は他にもあるわけで…
・ラジオの感度悪すぎ。
・リヤにスピーカー入ってない無いんじゃね?
・エアコン吹き出し口壊れてるし。
・バッテリーの固定金具無いじゃん!

とまぁ、さすが原価25万円足らずの中古車です(まだ払ってないけどw)
でも、下回り錆びてないし、オイル漏れもないし、ボディのつやもまぁ残ってるし、悪くない買い物では無かったですね。

ちゃんと名義変更したら、画像アップしたいと思います。
Posted at 2009/03/17 23:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

元中古車ディーラー営業だった故、ただ「乗る」だけなら様々なクルマに乗りました。 2018年12月よりKF型CX-5オーナーとなりました。 初めての新車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トムス NA BOY’S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:16:50
リアドラレコ取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 12:32:23
NGK Premium RXプラグに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:55:53

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
乗り換え動機はブログをご参照下さい。 新車では手が出ませんでしたが、1年半落ちで以下の ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
新居への引っ越し以降、想定していなかったココアが駅までの通勤車両に。 すると街乗りでは気 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
※2023.07.01、お別れ致しました。 5枚目の画像以外はその数日前の仕様、フロント ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
※2021.08.29 お別れいたしました。 マツスピアクセラを購入し一年半、転勤等 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation