• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶいとれのブログ一覧

2020年06月25日 イイね!

遠野ジンギスカンとスタンプラリーの話

遠野ジンギスカンとスタンプラリーの話今日のお休み、どこかでお昼を食べようと夫婦が一緒に思った店が遠野ジンギスカンだったので、ついでにという事で東北道の駅スタンプラリーもスタートすることにしてみました。








道すがらで早速スタンプラリーブックを購入しまして、曇天模様の中目的地へ到着!
そしたら定休日でした…
某口コミサイト、古いままだった模様です。
気を取り直して、「遠野食肉センター」にお邪魔しました。
alt


上にあるロース定食のほか、ラム切り落としと…
ホルモン3種盛りセットを。

alt


おそらく当初訪問予定のお店を知らなければ、十分おいしいんだと思います。
お店もなかなかの賑わいですし、盛岡エリアに出店されてるだけのことはありました。

スタンプ付きつつ、今限定の浜千鳥なども購入。
alt


見事なチェーンソーアートのアマビエさまも!
alt



あいにくの天気ながら、7か所めぐってまいりました。
それでは今日のスタンプ、登録順となりますが…
alt

 


alt



alt


alt


一つだけ、宮城県。
alt


大谷海岸のみまだ仮設ですが、新しい道の駅が着々と建設中でした。
本来のスタートより2か月遅れとなりましたが、今年は3桁回れれば御の字でしょうね。
ゆるゆると参ります。

Posted at 2020/06/25 21:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2020年06月24日 イイね!

週刊セリカLB2000GT Vol.74~77

週刊セリカLB2000GT Vol.74~77
前回配線できなかった箇所ですが、YouTube公式にて後日延長の配線が同梱されるとのこと。
安心といえば安心ですが、その動画見てない人大丈夫かなと思ってみたり。

今回はリモコンで動作チェックも含まれますよ。
はたして、動くのだろうか??



今回のパーツです。
シートのパーツ類が多いですね。
alt


74号では、フロントシート(左)を組み立てます。
座面の上部と下部を組み合わせ。
alt


73号で作った背面部をはめ込み。
alt


ヒンジで固定。
寝かせるとこんな感じ。
alt



起こすとこんな感じで可動します。
無段階ですよ(笑)
alt



75号と76号ではフロントシート(右)を組み立て。
73号と74号と同様ですので、割愛します。

そして74号、待望のライトとサウンドテスト!
リモコンと車体に電池をセット、本体の電源スイッチONで、ラゲッヂルームランプ点灯です!
alt



リモコン操作でエンジン始動音、各種ライト類の点灯を確認できました!
しかし、アイドリング音がかなり賑やかっす。
画像はブレーキペダルを押したときの点灯の様子。
alt



ナンバー灯の配線、両方とも取れちゃいました(;'∀')
ここと未配線のフロント左ウインカーを除いて、動作確認が取れて一安心。

77号はリヤシートとトノカバーの組みたて。
そのトノカバー、ちゃんと伸びるのですごいなぁと感心してたらパーツが外れましたよ…
alt



補修方法、どうしたものか…
リヤシートの背もたれと固定した後、とりあえずクリップで留めておくことに。
alt



ラゲッジルームにトノカバー固定用のネジを取り付け、今回はここまでとなります。


おまけ…
77号のパーツ袋にくっついてきた謎部品。
説明書に記載もなく、謎が深まります。
alt


Posted at 2020/06/24 18:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週刊セリカ製作記 | 日記
2020年05月20日 イイね!

週刊セリカLB2000GT Vol.70~73

週刊セリカLB2000GT Vol.70~73回、ついにシャーシにエンジンルームのフレームがドッキング!








今回のパーツの皆さん。
真ん中の2T-Gのヘッドですが、これが各種ギミックのコントローラーになります。

alt


70号はパーツのみ、71号から実質的な製作です。
キラキラしたシールを69号のパーツ、メーターハウジングに張り付けます。alt



基板を固定。
alt



こちらも69号のダッシュボード上面パネルにキラキラシールを貼り付け。
alt



ダッシュボードへそれぞれを固定しました。
alt



ダッシュボードを車体へ!
alt



画像真ん中、ラックギアとステアリングギアが噛み合ってるので大丈夫、なはず。
alt


基板を固定し、ラジエターロアホースを固定(画像省略)。
71号はここまで。
alt



72号、エンジンルームフレームにバッテリー、バッテリーコードを固定。
次の工程に向け、バルクヘッドに配線を通しておきます。
alt



バルクヘッドをエンジンルームフレームへ固定。
alt



いよいよ、エンジンルームフレームを車体へ!
キツキツなエンジンとの隙間でしたが、無事収まりました。
alt



各種配管類をセッティング。
一部、やむなく接着剤を使用…
alt



ヘッドライトの基板をバルクヘッドへ固定。
alt



そして実は今回最大の難関、というより解決しなかったポイント。
各種配線を基板へ差し込んだのですが、この「Y」だけどうやっても届かない!
alt



対角線に伸ばせば、まぁ届きますが…
どうやら左右の配線が設計か製造かの段階で入れ替わったようです。
ちょいと検索したところ、同様の事象発生している模様です。
左右入れ替えで対処するかなど、検討中です…
alt


配線を左右の溝へまとめ、コード固定具で固定。
72号はここまででした。
alt



73号はフロントシート左の背もたれ部分。
背面にヒンジ固定します。
alt



前面を挟みました。
alt


背面にポケットを固定し、今回はここまででした。
こちらの質感もなかなかのものです。
alt


配線の件、アシェットへの問い合わせも検討しております…
Posted at 2020/05/20 20:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週刊セリカ製作記 | 日記
2020年04月18日 イイね!

週刊セリカLB2000GT Vol.66~69

週刊セリカLB2000GT Vol.66~69今回の号を見てびっくり。
電源スイッチ交換ですって!







今回のパーツの皆さん。
例によって内装パーツが続きますね。
alt


66号ではセンタークラスターを組み立て。
時計、吹き出し口、エアコンパネルです。
エアコン…当時としては贅沢なオプション装着車ですね。
alt


サイドのパネルも追加して、66号はここまで。
alt


67号ではシフトノブをブーツへ。
alt


これをセンターコンソールへ。
サイドブレーキと後席灰皿を加え、67号はあっさりと。
alt


そして難関の68号。
元々の電源スイッチからコネクタを抜き、スイッチを取り外し。
alt


形状を比較します。
写真上が従来、下が今回のパーツ。
コネクタの向きが変わったんですね。
alt


新しいスイッチを取り付け、コネクタ、スイッチカバーも戻しました。
alt


ラゲッジルームを元に戻し、68号はここまで。
alt


69号では配線が隠れるように、センタートンネルを取り付け。
まずは配線を付属の固定部品で押えますが、これだけの配線だとなかなかまとまりにくいですね。
alt
alt

キレイにまとまったところで、センタートンネルを固定します。
alt




併せて、ラゲッジルームもついに?固定しました。
alt


センターコンソールの固定に続いてシートベルトの設置、さらにセンタークラスターを固定し、今回はここまでです。
alt

Posted at 2020/04/18 13:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊セリカ製作記 | 日記
2020年03月29日 イイね!

週刊セリカLB2000GT Vol.62~65

週刊セリカLB2000GT Vol.62~65今週もアクシデント発生(;´Д`)
リカバリーできたのが幸いでした。







今週のパーツの皆さん。
ダッシュボードが目に留まりますね。
alt


VOL62では、前回と反対側のフロントウインカーの製作。
仕切板を差し込み切ったところで爪がすべて折れました…
alt


接着剤でごまかしました。
alt


車体へ固定。
alt


63号、グローブボックスに可動用のスプリングを。
alt


ダッシュボードに固定します。
alt


しっかり開きます!
alt


64号、ラジオとメーターを取り付け。
よくできてますねー。
alt


65号、ステアリングコラム、シャフト、ウインカーレバーをはめ込み。
alt


先ほどのパーツにステアリングを組み付け。
ダッシュボードへ固定しました!
今回はここまでです。
alt

Posted at 2020/03/29 15:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週刊セリカ製作記 | 日記

プロフィール

元中古車ディーラー営業だった故、ただ「乗る」だけなら様々なクルマに乗りました。 2018年12月よりKF型CX-5オーナーとなりました。 初めての新車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トムス NA BOY’S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:16:50
リアドラレコ取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 12:32:23
NGK Premium RXプラグに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:55:53

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
乗り換え動機はブログをご参照下さい。 新車では手が出ませんでしたが、1年半落ちで以下の ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
新居への引っ越し以降、想定していなかったココアが駅までの通勤車両に。 すると街乗りでは気 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
※2023.07.01、お別れ致しました。 5枚目の画像以外はその数日前の仕様、フロント ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
※2021.08.29 お別れいたしました。 マツスピアクセラを購入し一年半、転勤等 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation