• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶいとれのブログ一覧

2020年03月17日 イイね!

週刊セリカLB2000GT Vol.58~61

週刊セリカLB2000GT Vol.58~61少々間が空いてしまいましたが、製作の方はしっかり続いております。







今回は各種基盤類が多めとなってますね。

alt


58号ではアクセルペダル、ブレーキペダル、スイッチ基盤を取り付け。
各種ペダルを押すと、カチッとした感触が伝わります。

alt


フロア(右)をシャーシに取り付け、シートマウントも固定します。

alt


59号では右ドアのライトの基板を取り付け。
ここまでは、まぁ簡単でした。

alt


今回の鬼門となった60号。
右フロントウインカーを作成。

alt


こんな感じで固定。

alt


スペアタイヤをラゲッジに固定したのですが…

alt


このほっそい固定ボルトで抑えてます。
かなり頼りない…

alt


配線をコネクタごとに取り付けた後、配線をまとめつつラゲッジルームを取り付け。これが一番大変! 

alt


各種配線類をひとまとめにしましたが、ラゲッジ下に収めるのに一苦労。
youtubeに動画があるので、参考にしました。

alt


スペアタイヤカバーを取り付け。
ここまでが60号。

alt


61号ではサイドマーカーを左右に取り付けて終了となりました。

alt


なお、ラゲッジルームを固定する際に配線もげました。
苦手なはんだ付けが待ってます…

alt

Posted at 2020/03/17 11:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月30日 イイね!

週刊セリカLB2000GT Vol.54~57

週刊セリカLB2000GT Vol.54~57今月ギリギリ、二度目の投稿。
引き続き、内装の一部の製作進行となります。

alt
今月の箱の中身。
そこそこ大きめのパーツが入っていました。

alt

54号では右サイドパネルにジャッキを取りつけ。
さらに前号までに組み立てたラゲッジルームにサイドパネルを固定します。

alt

テールランプ用のLEDも固定。

alt

55号の部品、左フロア。
ベロア生地が張られています。

alt

シャシーに固定し、シートのマウントも取り付けます。

alt

56号。ドアライトの基板を取り付け。

alt

57号では右フロアにクラッチペダルを固定し、今月はここまで。

なかなか普段から目に触れる部分には近づきませんねぇ…
Posted at 2020/01/30 17:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月11日 イイね!

週刊セリカLB2000GT Vol.50~53

週刊セリカLB2000GT Vol.50~53新年一発目のセリカです。
そろそろ、新展開があるのでしょうか?


alt
今月もまた、箱の半分が空気ですね。

alt
とはいえ、内容物はなかなかのボリューム感。
配線類が多そうです。

alt
VOL50では、左のリヤ内装部にルームランプを設置。

alt
そしてVOL51。
ジャッキハンドルまで細かく作られています。

alt
VOL52ですが、ここでまさかの一部分解!?
フロントアクスルトーションバーにスペーサーを追加です。
組みたてた時からなんでこんなにガタつくんだろ…と思っていたら、しっかり修正入りました。
これは取り付け前。

alt
で、取り付け後(反対側です)
ネジの下にスペーサーがあるの、わかりますかねぇ(;'∀')

alt
ラゲッジルームを組み立てます。

alt
各種基盤類を固定し、一気に配線まみれ。

alt
VOL54ではリヤゲートロック部を固定。
ロック部を押し下げると、スイッチが切れてラゲッジランプOFF、になると思われます。

今後の配線の処理がどうなるのか、気になり始めました…
Posted at 2020/01/11 19:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊セリカ製作記 | 日記
2019年12月05日 イイね!

週刊セリカLB2000GT Vol.46~49

週刊セリカLB2000GT Vol.46~49今回はまさかのシャーシ加工が入ります!
大丈夫ですかねぇ…


alt
到着した中身、箱の半分以上が空気でした。


alt
まずは46号、スピーカーユニットですね。


alt
リヤフロアに収まりました。


alt
47号。
右側のフェルト材は何に使うのでしょう?
今号では使用せず。


alt
 
タイヤハウスカバー(左)を取り付け。


alt
そして今回の最大の難関!
シャーシの一部を切り取ります!!


alt
切り取りました!!
養生などしていませんので、しっかりキズもついちゃいました。
見えない場所だと思いたい…


alt
48号。
電池ケースと基盤の取付です。


alt
こんな感じです。

なお、49号は46号の反対側タイヤハウスカバーの取り付けでした。
いずれ使用する予定のパーツがどんどん増えてます。
なくさないように気を付けないと、ですね。
Posted at 2019/12/05 21:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊セリカ製作記 | 日記
2019年11月20日 イイね!

週刊セリカLB2000GT Vol.42~45

週刊セリカLB2000GT Vol.42~45トップ画面にあるように、リヤの足回りが組み込まれた今回。
そろそろシャーシ廻りも完結しそうです。

alt
42号、アンダーカバーの装着。

alt
43号はスペアホイールとリヤブレーキ(左)
スペアも他のホイールもおんなじに見えますが…

alt
44号でマフラーブラケットを取り付け。

alt
リアアクスルハウジング固定後、左右のブレーキも取り付けました。

45号の画像はありませんが、43号のホイールとタイヤの組みたてでした。

そろそろ内装の部品が届きそうな気がします。
Posted at 2019/11/20 10:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊セリカ製作記 | 日記

プロフィール

元中古車ディーラー営業だった故、ただ「乗る」だけなら様々なクルマに乗りました。 2018年12月よりKF型CX-5オーナーとなりました。 初めての新車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トムス NA BOY’S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:16:50
リアドラレコ取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 12:32:23
NGK Premium RXプラグに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:55:53

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
乗り換え動機はブログをご参照下さい。 新車では手が出ませんでしたが、1年半落ちで以下の ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
新居への引っ越し以降、想定していなかったココアが駅までの通勤車両に。 すると街乗りでは気 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
※2023.07.01、お別れ致しました。 5枚目の画像以外はその数日前の仕様、フロント ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
※2021.08.29 お別れいたしました。 マツスピアクセラを購入し一年半、転勤等 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation