• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶいとれのブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

週刊セリカLB2000GT Vol.30~41

週刊セリカLB2000GT Vol.30~41すみません、更新さぼっておりました…
なので、一気に12巻分のためダイジェストです。

alt
30号と31号のパーツでエキゾーストを組み立て。


alt
32号ではプロペラシャフトを。


alt
先ほどのプロペラシャフトに33号以降のアーム、ショック等をリヤアクスルに組付けました(ここまで37号)。


alt
38号。シャーシの半分、のみ!


alt
それが39号のパーツを組み合わせ、いよいよでかくなりました。


alt
40号。エンジンルーム内に受信基盤を。
各種ギミック用と思われます。


alt
同じく40号。ついにエンジンが搭載されました!!


alt
41号ではフロントサスも組み付け。
実車同様スプリングを縮めて取り付けるため、スプコンが欲しかったw

という感じで、シャーシ回りに着々とパーツが組み立てられてます♪
Posted at 2019/10/16 11:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊セリカ製作記 | 日記
2019年07月26日 イイね!

週刊セリカLB2000GT Vol.26~29

週刊セリカLB2000GT Vol.26~29早速今回も作成しますが、そのまえに箱の中身がすかすかでびっくりな一枚を…
alt
まぁ、パーツ数を考慮すると仕方ないところなのでしょうね。
では、気を取り直してスタート!

alt
今回のパーツ類です。

alt
奥のパーツはステアリングリンケージ、手前がフロントストラット(左)。
26号はこれらの組みたてです。

alt
で、ネックだったのがこのストラットの固定のピン。
ちょっと押し込んだくらいではこんな感じで頭が出っ張りまくり。
ハンマーでかなり叩いて収めました…

alt
27号では26号のステアリングリンケージにアイドラアームの取付、そして25号に続いてフロントブレーキの右側を組み立て。

alt
28号ではステアリングリンケージとタイロッド、左右のナックルが連結!
そしてフロントストラット(左)も組み立て。

alt
29号ではフロントサスメンバーにサスペンションアームを固定。

当面は足回り系が続くのかな??
Posted at 2019/07/26 11:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊セリカ製作記 | 日記
2019年06月28日 イイね!

週刊セリカLB2000GT Vol.22~25

週刊セリカLB2000GT Vol.22~25最近、週刊セリカが届くたびに一ヶ月の時の流れを感じるようになりました…
では、今回も組み立てましょう。

alt
今回のパーツの皆さんです。

alt
22号ではボンネットのキャッチを取り付けました。

alt
キャッチの部分を拡大。
ホントにキャッチしてしまうのでは?と思うほど精巧です。

alt
助手席側のエンジンベイにウォッシャーとクーラントのタンクを設置。
その他、4個目のホイールディスクの組みたてもあり、ようやくタイヤとホイールのセットが揃いました。

alt
23,24号ではバルクヘッドにラジエターやラジエターホースを組み付け。

alt
23号ではサスのアッパーマウントも取り付けました。

alt
24号までの組みたてパーツ類をまとめてみました。
24号、フロントブレーキ組み立てですが写真無し(左のタイヤとタイヤに挟まれたパーツですね)。

alt
後日使用のパーツが増えてきました。
紛失させないよう注意ですね。
Posted at 2019/06/28 11:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊セリカ製作記 | 日記
2019年06月02日 イイね!

週刊セリカLB2000GT Vol.18~21

週刊セリカLB2000GT Vol.18~21またも少々投稿が遅くなりましたが、徐々に徐々に製作中です。

alt

今回のパーツ達です。
左上のパーツが目を引きますねぇ。

alt

で、18号の付録がまさに上の画像の左上、エンジンベイです。
組みたては一切ありませんでした…

alt

19号の付録であるエアバルブ、各種リンケージなどを組み立てましたが、だいぶパーツが込み合い始めておりまして…
組付けに苦慮いたしました。

alt

20号、21号のブレーキマスターのリザーバタンクやシリンダーなどを取り付け。
その他、3本目のタイヤ&ホイールの組みたて等も行っています。

alt

ここまでのエンジンをベイの上に載せてみた、の図。
まだまだですねぇ…
Posted at 2019/06/02 16:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊セリカ製作記 | 日記
2019年05月01日 イイね!

週刊セリカLB2000GT Vol.14~17

週刊セリカLB2000GT Vol.14~17モノは半月前に届いておりましたが、製作後にアップするタイミングを逃しておりました。
相変わらず、エンジン回りのパーツ中心の製作となりました。




alt
今回のパーツ類です。
補器類のパーツですね。


alt
エンジンマウントを取り付けます。
反対側も、同様に。


alt
オルタネーターが付きました。


alt
エアクリーナーも取り付けました。
このあと、3本目のホイールを組み立てて14号は終了です。


alt
続いて15号。
ウォーターポンプ、トランスミッションなどが取り付けられました。
画像にありませんが、ウォーターポンプの配管の取付に大変苦戦。
成型されていないゴム製品のため、うまく曲がらず接着できず…
ちょっとごまかしました(;^ω^)
左奥のベルト、プーリーを組んで終了です。


alt
そして16号。
ミッションケースを装着!


alt
15号のパーツとファンを装着です。


alt
17号でデスビとプラグコードをはめ込み。
いい雰囲気出てますねぇ。


alt
エクステンションハウジングをミッションケースに装着で、17号完了です!!

毎号毎号の組みたてよりも、まとめて一気に作るほうが私は良いと思っています。
では、また次回!!
Posted at 2019/05/01 11:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊セリカ製作記 | 日記

プロフィール

元中古車ディーラー営業だった故、ただ「乗る」だけなら様々なクルマに乗りました。 2018年12月よりKF型CX-5オーナーとなりました。 初めての新車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トムス NA BOY’S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:16:50
リアドラレコ取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 12:32:23
NGK Premium RXプラグに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:55:53

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
乗り換え動機はブログをご参照下さい。 新車では手が出ませんでしたが、1年半落ちで以下の ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
新居への引っ越し以降、想定していなかったココアが駅までの通勤車両に。 すると街乗りでは気 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
※2023.07.01、お別れ致しました。 5枚目の画像以外はその数日前の仕様、フロント ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
※2021.08.29 お別れいたしました。 マツスピアクセラを購入し一年半、転勤等 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation