• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶいとれのブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

週刊セリカLB2000GT Vol.1

週刊セリカLB2000GT Vol.1興奮の購入から数日、いよいよ組み立てスタートです。
なお、こちらの画像はヘッドライトとグリルをとりあえず並べてみた感じ。
しっかりセリカです(笑)



alt

今回のパーツ類です。
ヘッドライトとグリル製作となります。




alt

ライトボディ(リフレクター部分)です。
内側と外側で作り分けされており形が非常に似ています(よく見ると向かって左側の詰めの大きさが違う)が、説明書に従えば問題なくライトガラスとはめ合わせられます。



alt

ライトベースとライトボディをネジ固定。
ネジは柄の長いドライバーのほうが留めやすいかと。



alt

最後にリングを接着剤で固定し、ヘッドライトの組み立て終了。



alt

ヘッドライトとグリルを仮固定し、斜めで撮影すると、LBの特徴的なグリルの形状がお分かりいただけると思います。

こんな感じで初の製作記に挑戦しました。
それにしても創刊号とはいえ、299円でここまで楽しめながら作れることに驚いています。
定期購読を申し込んだため、途中からはまとめての製作となるかもしれませんが、自分のペースで組み立てていこうかと思っております。
Posted at 2019/01/14 12:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊セリカ製作記 | 日記
2019年01月11日 イイね!

週刊 セリカLB2000GT 買ってしまった!

週刊  セリカLB2000GT  買ってしまった!最後のブログアップ以降、約3年で3台も車を買ってしまったワタクシです…
愛車遍歴については、各「愛車紹介」をご参照のほど。

で、久々にブログに書きなぐってみたいネタだったので投稿してみました。

タイトル画像は私が5歳ころと推定されます。
私が物心ついたころにはクルマ全般に興味があり、特に我が家のクルマがセリカということもありまして、初代セリカは特に思い入れを感じてる次第であります。
ちなみに現車は昭和49年式のLB1600ST、カスタムSの5速マニュアルと記憶。
ハヤシストリートと思しきアルミがフロント2本だけ(2本は盗難にあったと父談)、そしてリヤウインドウルーバーが個性全開な一台でした。

セリカ好きなその証拠?、というわけでもう一枚。



弟が隣に写っていますが、私が手に持つおもちゃもセリカのようです(テールに注目!)
トミカリミテッドの初代セリカシリーズも現在リビングに飾っていたりしてます。
まぁ、ホンモノは買えませんが、たまに行く旧車イベントなんかでもついつい目がいっちゃうクルマナンバー1なわけですね。

そんなもんだから、つい先日「週刊セリカリフトバックを作る!」なんてCMに流れた瞬間、思わず大歓声あげちゃったわけですよw
ということで、本日さっそく購入してきました。



例によって初回なので299円と破格です。


全長52.7センチ…
どこに飾りましょう(;´Д`)



今回はフロントグリル周りですね。
非常に作りこみが細かく感じられます。

記事の内容は初代LB開発の過程やエンジン、ミッションの構成のほか、TE27レビン/トレノについても特集が組まれていました。
予め定期購読にすると、1/24スケールのミニチュアももらえるという言葉にくすぐられ、頑張って作っていこうと考えています。

製作過程の様子など、もし機会があったらアップしたいと思っています。
※そう言いつつ、放置されてたらごめんなさい!
Posted at 2019/01/11 21:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月26日 イイね!

東北モーターショーin仙台へ行ってきた!

東北モーターショーin仙台へ行ってきた!行ってきました!モーターショー!!
前回は中野栄駅からとことこ歩きましたが、今回はドライブも兼ねて近くまではCX-5で移動。
入場券の半券で三井アウトレットの500円券ゲット!!ってのもありましたし(;´∀`)
気になったクルマを何点かご紹介したいと思います。
ちなみにこちらは電車のドア…じゃなくてダイハツ「NORIORI」。
なんというバリアフリー(*´∀`*)



正面口を入って左手にあったインパクト大!な「ニッサン コンセプト2020ビジョン グランツーリスモ」。


これもニッサン「テアトロ for デイズ」。どの角度からもLEDディスプレイから色んな表情が(*´∀`)


次期フォレスター?とも言われている「SUBARU VIZIV FUTURE CONCEPT」。ドアの開閉がどうなのかスゴく気になった…


ダイハツの移動販売コンセプトカー「TENPO」サイドにLED液晶があって、そこで様々なPRが可能なようです。


マツダはお馴染みのカラーで統一。特にコンセプトカーなどはありませんでした…


トヨタは「S-FR」や「C-HR Concept」など、いっぱい展示してますね(*´∀`)


三菱からは「アウトランダーPHEV ラリー参戦車」。ラリーの苛酷さが伝わります。


なお、外の展示スペースには三菱キャンターのハイブリッドや、日野ダカールラリー車両など見たことない車も多数出てましたよ。

個人的にはアイサイトの体験試乗への参加が一番有意義でしたね。自分のクルマでは体験したくないですが、あの強力なブレーキはなかなかビックリでした。
こういうイベントが比較的近場であるのは、クルマ好きとしてはやっぱり嬉しいですよね。
美味しいものも多数出店されていますので、週末にお時間ある方は是非足を運んで下さい!

おそらく週末はとっても渋滞します。中野栄駅から15分ほどの徒歩移動が苦でない方はそちらを勧めます!!
Posted at 2016/02/26 23:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | きょうの出来事 | 日記
2016年02月14日 イイね!

さようならアクセラ!こんにちはCX-5!!

本日、あいにくの天気ではありましたが無事CX-5納車されました!


※スマホな上に天気もアレなので、画像の悪さはご勘弁を。
今回は前回のアクセラを新車で購入しそびれた?地元ディーラーでの購入となりまして、ディーラーらしいしっかりとした説明と万全のアフターフォローを確認。
依頼していた持ち込みパーツも問題なく動作してましたが、ドラレコの配線は自分なりに手を加えましょう。
気分よく、ディーラーを後にしました。

お昼を挟んで、いよいよアクセラとお別れです。


アクセラは紆余曲折を経て、前職場に引き取っていただくことにしました。
早々に修理され、店頭に並ぶ…かどうかはお店次第かな。


さて、早速100キロほど買い物を兼ねて走りましたが、ディーゼルターボの余裕ある加速と程よいバランスの質感の良さに改めて満足。
アニバーサリーというプレミア感も手伝ってますかね。
嫁さんもシートのできの良さに喜んでおります。
走行直後にDPFが発動したため、瞬間燃費の数値にびつくりしましたが、終了後は期待通りの数値を出しており、平均燃費がどのくらいになるものか楽しみにしています。
当面のいじりは内外装のLEDパーツ交換とフットイルミの追加くらいかな。
あとは諸先輩方を参考に、手を加えていきたいなと思ってます。

ちなみに…
今日一番の驚きは、地元のスタンドの軽油がリッター74円だったことですかね(;´∀`)
Posted at 2016/02/14 23:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5の話 | 日記
2016年02月13日 イイね!

アクセラ、最後の洗車

明日でお別れのアクセラ、最後の洗車をしてきました。
と言ってもいつもどおり、行きつけのスタンドのセルフ洗車でシャンプー洗車と拭きあげだけでしたが。


手元に来てわずか3年半でしたが、東北6県を何度も周り、いい相棒でした。


スカイアクティブ6ATの初物ながら、大きなトラブルもなく最後まで付き合ってくれてありがとう、と言いたいです。



新しいオーナーに可愛がられることを祈って…
Posted at 2016/02/13 17:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラの話 | 日記

プロフィール

元中古車ディーラー営業だった故、ただ「乗る」だけなら様々なクルマに乗りました。 2018年12月よりKF型CX-5オーナーとなりました。 初めての新車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トムス NA BOY’S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:16:50
リアドラレコ取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 12:32:23
NGK Premium RXプラグに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:55:53

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
乗り換え動機はブログをご参照下さい。 新車では手が出ませんでしたが、1年半落ちで以下の ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
新居への引っ越し以降、想定していなかったココアが駅までの通勤車両に。 すると街乗りでは気 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
※2023.07.01、お別れ致しました。 5枚目の画像以外はその数日前の仕様、フロント ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
※2021.08.29 お別れいたしました。 マツスピアクセラを購入し一年半、転勤等 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation