• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K1RZのブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

突然 不動車・・・

突然 不動車・・・結論から言うと
アクアのバッテリーあがり

とある日
会社に着き
一旦エンジンオフ
直ぐに現場に向かう為
ドアを開け(なんか静か?いつもは何かウィ―って音がする
ブレーキ踏み(踏み代に違和感
スタートボタン押すが無反応・・・
メーターブラックアウトしたまま
何か壊れた?
しかたがないのでエアコンレス軽トラで移動するため
アクアの荷室にある扇風機を・・・
あれ?ゲート解除出来ない・・・
ここでバッテリー上がりと確信?
(システム起動用)

この数日間は何事もなく乗っていたが
(メーターにバッテリー警告みたいの二つありますが点灯も無く・・・
しいて言えばスマートキー圏外みたいのは多々点滅してたような?無関係?
ハイブリット車だと予兆が解らん・・・

外した起動用バッテリーは11.8vだったかなw

使用距離6万KMオーバー 年数6年弱 寿命だね

近場の在庫無しだったけどパワーコメリだとアクア用バッテリー35000円(他カーショップもそのくらい
Tディラ―だと25000円位だっと思うが
ネットではボッシュ製15000円(あまり好きではない

取り合えづ普通車バッテリー購入でしばらく?使う

まぁバッテリーが室内にあるからガス抜きの問題だよね
(アクア用でガス抜きホース接続できるバッテリーが標準)
それならLiやドライバッテリーでも良くないか???

トラブルが出先じゃなくて良かった!


Posted at 2025/07/12 10:00:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2025年06月27日 イイね!

一旦着陸2025・・・

一旦着陸2025・・・連日暑いですね・・・

k1号は一旦着陸してみました

フロントマルチリンク戻し
4輪5穴化も終わりましたので
そして実は
車高調新調してます
あまりハードな物は求めず
定番なもの
バネレートは吊るし状態では無いけど
以前より柔らかく

トーイン調整終わりましたので着陸の状態を確かめたかった
10m程度ですが、走行で異音とか無いので大丈夫そう

着陸状態を見て
今期は16インチで行こうと思います。
画像の状態で車高はフェンダーアーチまで(205/45R16外径585位)
フロント580~585mm
リア600~605mm
(リア585にする)
個人的には205/50R15での走りが良いのですがwww
15インチでサイズ探すのが限界・・・
17インチだとデカイ?

某16インチ5H8Jを4枚購入しました
多少重いですが
これなら同サイズホイールをストックできます
また同ホイールの掘り出し物探そうっと



Posted at 2025/06/27 20:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2025年06月14日 イイね!

4輪やっと、5H化?

4輪やっと、5H化?リヤハブ5H化

先が見えてきたかも・・・・

秘かに?調べてましたが

やはり行動が一番w

P10はセンターのシャフト径が27φ
(P11以降は30φなのかな?)

他車のは だいたい30φ
(やはり実際計測したらそうだった)

諦めていたが
ちょっとひらめいたwww
何とかなりそう

詳しくは実走行後問題なければですが

4to5チェンジャーを使えば簡単だろうけど
物は昨年前?から用意してあるんですが
厚み+25mmのワイトレ状態になってしまう
薄い+10mmの4to5と言うものもあるけど耐久性やら不安
(130Zの時に一時使ってましたが)

あと少し修整すれば完成

あ~P10の+10mm延長ボルトが使えない
そう日産の太いボルトの方になりますね。




Posted at 2025/06/14 23:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2025年05月02日 イイね!

蜂の巣マルチリンクw

蜂の巣マルチリンクw次回はマルチリンクで走る為
組み直し・・・

しかし
また悪い癖が?
少しでも軽量したいので
穴開けちゃいました

強度とかはカンで大丈夫でしょう・・・・

サードリンク
ロアアーム
ハブ
ナックル
ブラケット
(詳しくはまた・・・)

1.8kg減
穴開けは苦労しましたが、それだけ・・・・
左右で3.6kgか


(P10でもロアアームの違いが年式であるんだと?別物ロアアームを穴開けてから気が付いた)
2025年02月20日 イイね!

TC2000  2025 2.16 NO.1

TC2000  2025 2.16 NO.12/16 nino8446さんとプロアイズ走行会筑波2000へ参加しました。
ベストタイム3秒台を目標で足回りタイヤと変更したが・・・・

結果1.07.557

過去ベスト1′04″487から3秒落ち・・・

主な変更
フロントタイヤ255/40R17
足回りストラット化

初の走行
ピットアウト 1コーナーでヤバいって感じました
曲がらない・・・・アンダーステア
ステア入れた初期のトラクション無し・・・
まるでウエット路面みたいな感じでぬける・・・

過去のセミウエットより遅いw

ベスト 1分05秒479
リザルトはセミウエットでしたが
ライン上は、ほぼドライでした   
10年オチのSタイヤ


当日キャンバー角やショック減衰を戻したりしましたが逆に8秒台
方向性が解らない状態

キャンバー
キャスター
などアライメント調整
ショックやスプリング 車高変更など
試行錯誤しなきゃならなそうです
しかしあと試走何回で結果が出そうか見当もつきません
(データもありません)
ナンバー有れば公道試走出来ますが
無しのK1号はちょっとむり

今後どうするべ・・・・









Posted at 2025/02/20 18:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波TC2000 | 日記

プロフィール

「そう言えば、K1号はP10のエンジンマウントじゃ無かったんだ…(P11な事忘れてました)」
何シテル?   08/15 18:37
はじめまして・・・・ 現在はプリメーラHP10で 走行会に参加しております。 お気軽にお声を掛けて下さい 宜しく御願いします。 HP10主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPK ハブベアリング WBH-202N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 12:18:02
MEYLE フロントハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 12:17:28
気合を入れる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 22:48:03

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
エンジン仕様 WHP11エンジンSR20VE載せ換え ピストン JN15 N1 用 ハイ ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
本日納車 コメントは後ほど
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
某大型店にムーブカスタムを検討しに行ったら こいつが展示してあって 当時としてはオートエ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
AT NA3.0 ダウンサス 社外?フロントスポイラー ステンレスマフラー レイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation