• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみぃ▲のブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

異音解消!?

スタビブッシュのグリスアップやったら異音が出なくなりました。 って言っても若干小さい異音が出てるっぽいですが、気にしなければ分からないかも(笑) スタビブッシュ外したら、カピカピでした(°Д°) ひび割れはまぁしょーがないですねw そりゃ雨の日に異音が出なくなるわけだ。 スタビブッシュの存在 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/21 16:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月20日 イイね!

ダメだった。

本日Dラーにてオーリンズからブリッツの車高調に交換して来ました。 しかしですねぇ・・・ 異音解消ならず! ( ´Д`)はぁ あとはスタビブッシュかステアリング関係ってとこでしょうか? スタビブッシュのグリスアップで異音が無くなったらいいな、ステアリングだとタイロッドエンドかな。 ロア ...
続きを読む
Posted at 2014/09/20 19:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月19日 イイね!

車高調。

最近車高調からと思われる異音で悩まされてるボクですf(^^; とりあえず明日一旦オーリンズを外します。 外してからO/Hするかどーかはまた考えます。 オーリンズでサーキットを走った回数が圧倒的に少ない気が・・・ 今のスターレットを購入した時、TRDの車高調が付いてました。標準仕様で既に抜けてる ...
続きを読む
Posted at 2014/09/19 12:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月06日 イイね!

ドライブ

久々に夜の三ヶ根山行ってきました! どしゃ降りだったけど、直前で雨が止んでくれただけ良かった(^^) ドライブなんで走ってませんよw なんせ雨上がりだから霧すげーの(°Д°) こんなんで走れたら三ヶ根マスターになれそう( ̄▽ ̄;) 何年ぶりかなぁ、行ったら駐車場にNAロードスターが。 「先週 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/06 23:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月06日 イイね!

改めて

左フロントショックを分解してみました。 ゾイルのグリス塗る為に古いグリスを拭き取ってみたら、なんかベアリングに傷が・・・ しかも2ヶ所も((((;゜Д゜))) 2ヶ所共表面が軽く剥がれてて、中の銅が見えてる。 どうやって付いたのかが謎。 ショック取り付け時にロッドをぶつけた? でも2ヶ所ある ...
続きを読む
Posted at 2014/09/06 18:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月04日 イイね!

音が出る・・・

先週Dラーでフロントショックのグリスアップやってもらいましたが、また元の異音に戻りました(°Д°) さすがにブレーキパッドの鳴き止めグリスではダメかw で、グリスの硬さ・ちょう度ってのをちょっと調べてみました。 自動車・バイク等に使用されてるグリスは、ちょう度2号ってのが一般的。 JIS規格で ...
続きを読む
Posted at 2014/09/04 13:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月31日 イイね!

良くはなったかな?

昨日Dラーにてフロントショックの確認してもらいました。 結果から言うと、左フロントのショックとケースにガタがあって、右よりガタがデカイです(^^; 今まで使用したショック全て左フロントだけ異音・ガタが出てたので、多分車体の固体差で自分のスタは左側がおかしいのでは? ・・・って感じです(°Д° ...
続きを読む
Posted at 2014/08/31 17:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月29日 イイね!

やっとオーリンズを、

分解できましたよ、ハイ。 Dラーに電話した時、 「まれにケースの下側にネジが切ってあるショックもあるよ。」 と意見をもらったので、まさかなぁと・・・ まさかの!でした(^^; ただ、分解中に思ったのがコレ、どーやって組む!? 外す時はショックのロッド先端にある溝に、マイナスドラ ...
続きを読む
Posted at 2014/08/29 23:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月03日 イイね!

リヤパッド交換

昨日リヤのブレーキパッドが届いたので交換しました。 今回はプロμのHC+。 今まで使用してたのはディクセルのZタイプ、効き的には同じらしいです(^^) 新品の半分かそれ以上減ってました( ̄▽ ̄;) プロμの箱に、 「裏板含めて10mm以下になったら交換です。」 的なこと書いてありましたが ...
続きを読む
Posted at 2014/08/03 16:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月30日 イイね!

バー

ビフォー アフター タワーバー変えてみました。 ただ素材が変わっただけw 今まで使用していたのは友人からのお下がりで何台のスターレットに付いたことやら(  ̄▽ ̄) おかげで ベースがガタガタです。 一斉に取り付けたパーツらが一斉にダメになって来てます、どーしよー(°Д°)
続きを読む
Posted at 2014/07/30 10:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「後期RZHP」
何シテル?   04/15 22:45
はじめまして(^-^)ゝ よくわからないまま入って来た者です。 (;^ω^) EP91スターレット→GXPA16・GRヤリスに乗り換えました。 ちなみにス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブースト計取り付け1 配管、配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:56:24

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2022年4月24日契約、当初の納車予定日は2023年9月半ば~10月後半。 が、半年 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スタの仕様… R34GT-R純正タービン→令和元年GCG GT2860Rへ変更 JAM ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
まだ未知数なんで(笑) 30th Anniversary Special Educat ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前マイカー仕様ウッシッシ ジムゼスーパーチャージャー/アクセルブラケット 五次元エキマニ、フジツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation