• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DFR#81の"レイザーラモン(RG)" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2021年7月4日

ATF交換(1回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/498453/album/1117435/
1
中古で買って2年半、走行距離8.3万キロを超えてもブイブイ走ってくれているRGちゃんですが、最近たまに上り坂などで「あれ?ちょっとATスベッテルかな?」と思うことがあり…
整備手帳のメンテ履歴等をみても、一度も交換したふうでもなく…
でもATF交換って下手したら壊れたりすんのかな(特にホンダ車)などと思うと眠れない夜を過ごしていましたが…
ウジウジしててもしょうがないので、いちかばちか自分で交換(入れ替え)してみることにしました!
まずはネット通販でアイシンのATFを取り寄せます。純正は高いので…
2
エンジンオイル交換と同様、スロープで車体を上げて、下に潜り込みます。
中央右に見えるのがドレンボルトで、〇の中の◆の部分に、3/8角のレンチのヘッド(凸部)を直接入れるのですが…このボルトがとにかく固い!
3/8のスピンナハンドルでは緩まず、一回り長くてごつい1/2のハンドルに、1/2⇒3/8のアダプタを付けてやってみたら一発で緩みました。
持っててよかった…
3
写真ではフルードがチョボチョボ出ているように見えますが、最初は結構勢いよく抜けました。
そんで臭いんだよね…独特のオイニーがします…

ちなみに右上は僕の指です(汗)
4
なお、ドレンボルトの先には大きな磁石がついております。
エンブレ効かすために下り坂でD⇒2に入れたりとか、走行中でも結構ガチャガチャシフトチェンジするんで、鉄粉も多いのかなと思ってましたが、大量とはいえないものの、そこそこ付いてますね。キレイにフキフキします。
エンジンオイルの時と同様、パッキンも交換します。
5
抜いたオイルの量と同量を継ぎ足すので、慎重に軽量カップで量っていきます。
ここでこぼしでもしようものなら大事になるのですが、今日は非常に蒸し暑くて汗が目に入ったり、にわか雨と油が地面で混ざって滑りやすくなったりと…かなりトリッキーなコンディションでした…
万全の状態で、落ち着いて作業しないとダメですね…

廃油の色はドス黒です(汗)
全部で3070cc抜けました。
廃油受けの底にも鉄粉がギラギラしていました。
6
注油口はかなり奥底の方にあるので、アストロプロダクツで買ったロングジョウゴを使います。
マスキングテープで適当に固定してますがこれが最高に便利!

ドレンボルト抜くときほんのちょっとこぼれたりしたので、新油は3100cc入れてみることにします。

みんカラで先輩たちの作業や、YOU TUBEで他の人の作業動画を参考にしたので、メカに疎い僕でも何とかできました。すごい時代ですよね。
7
ホンダ車はATFのオイルパンがなく、エンジンかけてシフトレバー何回か往復させて、エンジンオフ後60~90秒以内に油量を確認しないといけないとか、結構めんどくさいみたいで…

ゲージを見るとギリギリセーフ?ちょっとアウト(多め)の気がしなくもないが、わざわざ抜くほどでもないかと思います…
シフトレバーを動かすと、最初は動きが固い!これは明らかに今までと違うぞ…
近所をちょろっと走ってみても、すべりが消えた!エンジンオイルとちがって、もろに効果実感ですね。

下からだと古い油の全量は抜けないので、今回と同じ作業をあと何回か繰り返して、徐々に新しいオイルに近づけていきます。
フィルターもいつか替えないとな…
8
まともに走りそうなので、作業後は本格テスト走行。上の娘を連れて、海までドライブしてきました。
ATがすべることなく、力強く前に進むようになりましたが、しばらくして不具合が出るケースもあるようなので、油断せずに様子見です。

あと、車は調子よくなっても、作業中に動悸や頭痛がし、終わった後も足腰の力が抜ける感じが…
軽い熱中症のようです。まだ体が真夏仕様になっていないようで…みなさんもご自愛ください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアデフオイル交換 ディーラー作業

難易度:

CVTF交換、フラッシング

難易度:

ブロアファン交換 ブロアーファン  ブロアモーター ブロアーモーター

難易度:

洗車 ディフェンスウォーター2回目

難易度:

CVTフルードの交換です(ステップワゴン)。

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイガースまで日本一に…
鼻血が出そうです」
何シテル?   11/05 21:47
博多の郊外の田舎町にひっそりと住むメタボのオイサンです。 大学時代から少々レーシングカートを嗜んでおり、 旧福岡カートランド(現A-ONEサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マカオ通信(上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 09:36:32
ドライブミュージック(^w^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/29 21:33:30

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ レイザーラモン(RG) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
70万円でやってきた、 納車日には台風もやってきた、 嵐を呼ぶ生涯2代目のステップワゴン ...
スズキ アルト ベッキー号 (スズキ アルト)
5MTの最廉価グレード。 潔いほど安っぽ・・・いや、コストダウンの努力の跡が見られるクル ...
イタリアその他 その他 STORM (イタリアその他 その他)
人生5台目のカート。 イタリアのイントレピッド社の別ブランド(といえば聞こえはいいが型落 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
軽自動車とは思えない造りで、なかなか速く、維持費や諸経費も安く、小回りも利き、特に通勤に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation