• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSナカオ ZN6_86のブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

しょうがないよねぇ~

この”プリバン”もそうだけど
ホンダの”FITシャトル”も販売延期状態。
3月中に発注入れても納車が5月中旬の予定。この予定も伸びる可能性があるとのこと。

生産ラインはもちろんのこと
部品会社のダメージが大きすぎて供給が出来ない状態。
このまま行くと修理部品の遅れも出てきそうな状況。

被災地の方々は、これ以上ないくらいがんばっていて
なかなか復興までは厳しい状況ではありますが
何とか早期に立ち直ってもらえればと願うばかりです。

この記事は、トヨタが「プリウス」新型車の発売延期、東日本大震災の影響でについて書いています。
Posted at 2011/03/23 16:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月21日 イイね!

(拡散希望)日本障害者モータースポーツ協会 東日本大震災 身障者向け支援物資募集中 http://www.hcd-racing.com/

支援物資の募集について

多くのハンディキャップドライバーより、当会に対して
「自分たちは支援をしたいけど、実際にはすることが難しいので、
物資を提供するから日本障害者モータースポーツ協会で現地へ行って欲しい」
との、要望をうけており、4月2、3日の週末を利用して、被災された身障者向けの支援物資を、自力で持参する事に決めました。

そこで、このホームページをご覧になられている、400名/日のみなさまへ、支援物資などのご提供を呼びかけたいと思います。

ご協力いただける方は、以下の物資他を本会宛にご送付いただければと存じます。
微力では御座いますが、被災された仲間たちの救援のために、わたくしどもと共に行動してくださる方を募集いたします。

必要な物資
(新しく購入したものでも、在庫として各自が保管しているものでも構いません。また、サイズなどは問いません)

導尿用のカテーテル(ネラトンカテーテル他、未使用で有効期限内のもの)
導尿用の消毒液(同尿に適したもので有効期間内のもの)
カテーテル挿入時に必要なゼリー類(キシロカインゼリーなどで有効期限内のもの)
おむつ(大人用)男女別、兼用どちらでも可)
座薬(市販品でも構いません)
その他、排尿、排便時に使用できる器具類(未使用で有効期限内のもの)
余った車椅子(自走可能なもの。中古品、古いものでも可)
車椅子用の部品(タイヤ、その他部品単体、中古でも可)
杖(中古でも十分です)
その他、車椅子生活者が必要とされるあらゆる品
現金(現金は、必要な物品の購入と、被災地までの往復交通費に充当します)

*当会でも、現在、支援物資の確保のために様々な関係企業、団体にお願いをしています。これらの全てを取りまとめて、4月2,3日に自力で持参します。
*実際の輸送には2トン程度のトラックで向かう予定です。キャパシティーは十分ありますので、荷物も大小に関わらず受け付けます。
*また、宮城県内の被災された親族への支援物資の輸送代行も行います。荷物の受け渡しは、宮城リハセンターでの直渡しが原則になります。

送付先
郵便番号198-0171東京都青梅市二俣尾3-960-2 日本障害者モータースポーツ協会宛  050-1278-4210
発送期限
4月1日までの必着でお願いします。
*現金でのご支援は以下の口座宛か現金書留にてお願いいたします。
*現金での支援の場合は、後日寄付科目での領収書を発行いたします。
金融機関名:りそな銀行
支店名:ヒガシオウメシテン
預金科目:普通口座
口座番号:4451171
名義人:日本障害者モータースポーツ協会

現地の体制
お送りいただいた支援品は、宮城県身体障害者リハビリセンターへ持参し、当方が責任を持って当事者に配布させていただきます。
また、その模様は、当ホームページ、その他で随時お知らせいたします。
また、最終的な決算をご協力いただいた皆様へ公開いたします。

被災した身障者がどのような日々を過ごしているのか?車椅子のまま避難所でどう過ごしているのか?トイレはどうしているのか?当事者の皆様であればご心配されていることとかと存じます。
本会では、このサイトをご覧になれている方のお気持ちを、現実のものとするため、行動させていただきます。

それではご協力をお願い申し上げます。
関連情報URL : http://www.hcd-racing.com/
Posted at 2011/03/21 21:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月11日 イイね!

ハンディーキャッパーのための耐久参戦プログラム ドリームメーカーレーシングチーム

ドリームメーカーレーシングチームは
完全バリアフリー仕様のスペシャルMR-Sで
耐久レースに参加するプロジェクトです。
チームを組んで参加することも、1人で申し込む事も出来ます。
草耐久レース、楽しいよ~!!
プロジェクトの特徴

手動装置・左アクセル・通常のペダル、全ての障害に対応した
完全バリアフリー車輌をご用意。様々な障害や健常者を含めた人たちでチームを組んで参戦可能!
何よりも勝てるポテンシャルがある車です!
JAF N1規定に準拠しています。本物のレース車輌を体験してください。
シーケンシャルマニュアルミッションです。
手動装置付でありながら完全なMT車でもあります。
なおかつ扱いは超簡単!
草耐久レース車輌ではほとんど見ない「自動消火装置」を装備。
キルスイッチと共に緊急脱出に難のあるドライバーの安全を最優先にしています。
レース主催者とは、事前の打ち合わせを行っており、安心して参加可能です。
耐久主催者への参加申込からレース会場での準備などはHRAが完全サポート。手ぶらで参加OK!
友達を集めてチームで申し込んでもOK。一人で申し込まれてもOK.です。
他に一人で申し込まれた方たちと即席のチームを結成して参加します。
なによりも、みんなでレースを楽しみたい!そのためにHRAは全力を挙げてサポートします。

MR-Sについて
この車輌は2009年までHCDレーシングシリーズに参戦されていたオブチマサヒト選手が所有していた車輌で、ご本人からのご好意で寄贈頂いた物をベースにして、JAF N1レース車輌規定に合わせて改造されたレース専用車輌です。

出場対象の耐久レースシリーズについて
このプロジェクトで参加する耐久レースは基本的に以下の競技会になりますが、完全オーダーメイドでの参加も承っております。

各レースについては、レース主催者ホームページをご覧下さい。
GT耐久東海シリーズ主催、株式会社GTカープロデュース
アイドラーズクラブホームページ
参加資格について
参加資格は以下の通りです。

身体障害者手帳をお持ちの方。(健常者の方は、障害のある方とチームを組んで参加される場合のみOKです)
当日有効の自動車運転免許をお持ちの方。
HRAが主催するイベントへの出場履歴のある方。(HRA主催イベントへの参加履歴のない方は、事前に行うMR-Sテストデーや体験走行会にご参加いただくことで出場可能です。)
特にライセンスの取得などは必要ありません。


詳しくはHCDのHPでご確認下さい。
Posted at 2011/01/11 22:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCD | クルマ
2011年01月11日 イイね!

2011 ハンディキャップドライバー日本一決定戦年間スケジュール

ハンディキャップドライバー日本一決定戦年間スケジュール

ハンディキャップドライバー日本一決定予選会参加希望者向け
スキルアップトレーニング・ドライ&ウェットin筑波
(もう1回、ドライビングを基礎から見直してみよう!)
日時 2011年4月23日(土曜日)
場所 筑波サーキットジムカーナ場
時間 9:00~16:00
内容:午前は、ドライ路面での8の字スラローム、定常円旋回、他。
    午後は、ウェット路面での8の字スラローム、定常円旋回、他。
(お昼休みに散水を行います)
参加費用:HCDライセンス所持者9,800円
       HCDライセンス非所持者11,000円(各消費税込)


ハンディキャップドライバー日本一決定戦東日本予選会
日時 2011年6月4日(土曜日)
場所 スポーツランド山梨
時間 12:00~16:00

ハンディキャップドライバー日本一決定戦西日本予選会
日時 2011年10月29日(土曜日)
場所 美浜サーキット
時間 12:00~16:00

ハンディキャップドライバー日本一決定戦チャンピオン戦
日時 2011年12月3日
場所 未定
時間 9:00~16:00

詳細はHPまで。
Posted at 2011/01/11 22:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCD | クルマ
2010年11月23日 イイね!

GT耐久東海シリーズ第5戦 参戦日記 その2

GT耐久東海シリーズ第5戦 参戦日記 その2ただいま会社から帰宅(^^;)。

おまっとさんです。昨日の続き。


決勝レースは予定スケジュールよりも遅れて開始。
私は3番手で走行なのでファーストドライバーを盛大に送り出します(^^)。

1番手はフォーミュラー経験のあるHCDスタッフM氏。
ここのコースは初めてでフリー走行もあまり走れなかったため
前半は15秒前後でしたが、慣れてきてからは8秒前後で周回していきます。
そうしているうちにスパ西浦おなじみのコースアウトによる赤旗中断。

ちなみに今回この赤旗中断が各メンバー1回ずつあり
それがちょうどドライバー交代のタイミングと重なりました。
大体30分に1回の割合です。
後で主催代表さんがポツリ一言 
「今日は赤旗ばかりだな~」 と。

2番手もHCDスタッフのN氏。
S15を乗っていてサーキットでよくケツを流しているお人。
こちらもスパ西浦お初でMR-Sも初めてと言うことで
前半はなかなかタイムが上がりませんが中盤以降は8秒台に。

3番手は恥ずかしながら私。
 今まで整備後の試走で乗ったことがあったぐらいで
フリー走行も走ることが出来ず訳のわからぬままバトンタッチ。
コースインして早々サーキット初心者のような状況に陥りました。
「MR-Sの”SMT”の操作」にバタバタ
「流れ出しの違い」にバタバタ
「そんな状況で後続から来る速い車両」にバタバタ
初めの方は”走るシケイン”と化してました(^^;)。
それでもなんとか車の感じにも慣れてきて
後半は8秒台で走れるまでになりました。

4番手は現在MR-S乗りのめひヴぃGO
今回のMR-Sの元オーナまさhit氏のお弟子さんと言うことですが
師匠越えに躍起。
やはり同じSMTを扱い慣れているので初めっから快調そのもの。
そして今回我々のベストラップの6秒台をたたき出してくれました。

最後はMR-Sの元オーナーのまさhit氏。
今回、補助装置が以前使っていた状態と違ったりして
なかなか快調に走ることが出来なかったようなので
欲求不満が募る形となりましたが無事ゴールを切ることが出来ました。

今回久々の耐久レース参加でしたが
やっぱり耐久レースもおもしろい!
もちろん一人で走るスプリントもそれはそれでよいのですが
耐久は簡単に言ってしまうと学生時代の部活のノリがあります。
また機会があれば・・・出来ればまた来年
是非耐久レースに参加したいものです。
Posted at 2010/11/23 22:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ

プロフィール

#幕張メッセ#オートサロン に朝から来てます。歩き回って午前中で疲れた(汗)」
何シテル?   01/10 11:29
初めまして。「MSナカオ」と申します。 元メカニックで車を走る・いじる・直す(&壊す?)のが好きな人間です。 他にも趣味がいろいろありすぎて常にお財布が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATS カーボンLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 23:24:46
クラッチ 油圧ライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 17:10:14
アイドラーズ12時間耐久結果報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 19:40:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2011愛知→2023静岡の86-GT乗りです。 車遍歴は、プリメーラカミノ(HP11) ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
約6年間、持ち主と一緒にがんばってくれました。 新しいオーナーさんにかわいがってもらって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation