• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろこねこのブログ一覧

2020年02月28日 イイね!

もう増車はしませ・・・。

もう増車はしませ・・・。タイトルのクルマ、

ルノークリオV6。

しばらく動かしていない。

というか、シャッターの鍵が開かない。


そろそろ半年以上、鍵が開かないままです。何とかしなければ。

しかし、今週末は、モンデオのタイヤ交換。



この後、パンクしました。

ボクスターのバッテリー交換。



結構重いうえに、バルクヘッド前の車体中央付近にあるので、
腰を痛める恐れが大なのです。

あと、3月、4月は車検が続くので、効率よく回さないと、
車検切れとなってしまって、積車のお世話になる羽目に。

とりあえず、今朝は早起きして、出勤前に車検。



朝早くから申し訳ありません。



この500SLも、あっという間に2年が経ち、初めての車検。

その際、性懲りもなく、「ジャガーの調子はどうですか?」と私。



前回投稿の際のタイトル画像です。
少し前に修理屋さんから、「要ります?」と言われてました。
私の好物の水色。XJの4.2Lです。



当分増車しないと言いつつ、ほとんど買いそうになっておりました。
しかし、ZFのATに不安が・・・。
今回は見送りに。
良かったですね。

だがしかし、今朝、「これが動くようになりましたよ。」と。



可愛い。



うちの市は、軽自動車、車庫証明いらないし。
危険です。

乞うご期待、ではなくて、やっぱり我慢です。
Posted at 2020/02/28 22:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年02月12日 イイね!

ガレージ探訪?

ガレージ探訪?最近、たまたまなんですが、

クルマ趣味の方のガレージを

訪問する機会に恵まれています。

私自身、素敵なガレージなんていうのは、

片づけられない性格的に無理なんですが、

見るのは別です。

そんなわけで、少し前に見せていただいたのは、こんな素晴らしいガレージ。



建物の凝りようから、収納された車に至るまで、ただただすごい。



雑誌が取材にくるのも当然です。



先週末は、まるで工場のような工具までそろえた方の某ガレージと、
オーディオルームにお邪魔させていただきました。
ガレージももちろんでしたが、フェ〇ーリが買えそうなオーディオには、
本当に鳥肌が立ちました。
しかし、カメラを忘れてしまった。

さて、昨日は、ツーリングの下見で恵那の銀の森へ。



昼食は、恵那あきん亭で大盛ラーメンを食し、お茶に移動することに。
しかし、候補の喫茶店が、2軒ともお休みのようです。
仕方なく、わりと近郊にあった某カフェに向かいました。



駐車場には何とか駐められたのですが、お茶のみは入店不可とのこと。
まあ昼食時?(もうすぐ1時だけど)なのでやむを得ないのでしょうか。
食事が中心のお店とも思えないのですが残念です。



駐車場から、ほど近いもう一軒の候補に電話したところ、どうぞとのこと。
お伺いすると、店主が外に出てこられて、ガレージを見せてくださいました。



このS2000、最終で走行4000キロのお宝です。



店内にも、モータースポーツ関連のコレクションが。



駐車場は、すし詰めでも5台が限度と広くはありませんでしたが、
まったりくつろいで、長居してしまいました。

帰り道、順調に高速は流れており、お疲れ様でございました。

信号で止まった時、偶然オドメーターが、



55、555キロ。約25年、新車から乗っています。
一度も大きなトラブルなく、とっても良い子です。

さて、来週以降も、いいものが見れるといいのですが。
どなたか、ガレージにご招待ください、お願いいたします。

Posted at 2020/02/12 20:44:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2019年12月31日 イイね!

今年もあとわずか

今年もあとわずか今年もあと数時間となりました。

もう増車はしないと、

夏以降、言ってたような気がします。




が、事情により一台増えました。小さいクルマですが。



IQです。

来年、我が家は、町内の班長さんの当番です。
町費の集金、公報の配布、資源ごみ回収の立ち合いなどなど。
特に、お祭りの際のお獅子の宿は大変です。
各戸に半纏を配ったり、集まってくる子供に、お菓子を配ったり、風船釣りや
輪投げ、ビンゴをやらせたりなど。もちろんその準備も。

そこで、嫁さんのリクエスト、小回りの利くくるまをと。
これを手に入れました。



だがしかし、セミオートマが乗りにくいと非常に不評。

そんなところに、黄色のIQが。
正直いって私は増車したくなかったんですが。



鉄チンホイールがついていたのですが、前オーナーが気を使って、
あまりかっこよくないアルミホイールをつけてくれました。
ありがたくない。その分安くしてほしい。

大分以前から、ウチに転がっていた、比較的きれいなスーパーラップ。
オフセットは良さそう。ただ、14インチなんです。



純正は、15インチなので、外形を合わせるとタイヤの厚みが・・・・。
ローダウンして、扁平を落としたいところですが、
乗るのは嫁さんなので,残念です。
まあ、乗り心地もそこそこですので、重宝しております。

来年こそは、減車、したいです。
Posted at 2019/12/31 20:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2019年11月12日 イイね!

近況報告(車庫探しの日々)

近況報告(車庫探しの日々)タイトル画像は’87カレラです。

いちばん大切にしているクルマです。
約20年前に手に入れて(7500キロ)、

現在、1万7500キロ。車庫保管。
雨天未使用?道の駅以外には出かけません。


足車以外は、すべて車庫に保管したいのはヤマヤマですが、
中々そんなわけにはいきません。賃貸ガレージ多数の現在。

昨年手に入れたこんなクルマ、



40ソアラです。ヤ〇オクで落札したのですが、
予想外に良いコンディション。新車から車庫保管と思われます。
迷いつつも車庫に保管。

これは、昨年春、思わぬところから手に入れた最終のSL500。
これも程度がいいので車庫に入れなければ。



やむを得ず外に出されたかわいそうなクルマがこれ。



FC3C。今となっては貴重。3万5000キロ。外装はもう一つ、
内装はきれい。これもヤ〇オク。猪苗代湖から陸送されてきました。

今年の春、やっぱりヤ〇オクで落札。987ボクスター黒。
和歌山県まで引き取りに行ってきました。
まあまあ綺麗。車庫に入れたいと。



入れ替わりで外に出されたS2000。気の毒です。



先日、某先輩にお譲りいただいたボルクレーシングに交換。
何とか車庫に入れたい。

賃貸車庫を増やそうと探していたのですが、
なかなか見つかりません。
そんなわけで、夏ころから真剣に車庫探しをしております。
出来れば廃業した工場とか、自宅兼倉庫がベストなんですが。

お盆過ぎにネットで見つけたのがこれ。
店舗兼倉庫。廃業した材木屋さん?



倉庫は100坪あります。
格安でしたが、残置物撤去は必要です。
所在地は少しばかり遠方ですが、
皆さんが毎週集う、デイリー〇マザキから10分くらい。



すぐに不動産会社に連絡したのですが、商談中でした。
残念ながら、購入ならず。

先月見つけたのがこれ。多治見のかなり郊外。
でも、ルート66の起点に近い。



相当広いです。倉庫が200坪。



しかし、築50年?





屋根は、空が良く見えます。



現地まで行きましたが、大改装が必要そうなので、断念。

中々お手頃な価格で車庫、倉庫を手に入れるのは、
とても大変そうです。

それではまた。
Posted at 2019/11/12 08:51:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2019年07月31日 イイね!

台風直撃

台風直撃先週末は台風がこの地方に

やってきました。

私はお仕事だったのですが、

事前に予測ができたため、

主催者側から中止の連絡がありました。

そこで、悪天候にもかかわらず、急遽、関西遠征となりました。

なぜならば、先々週末、次期主力戦闘機(足クルマ)候補を
ヤ〇ーオークションで落札しており、引き取りが必要だったからです。

出品地は兵庫県、嫁さんが日本海側だったりしてなんて言っていたら、
本当に城崎温泉の一つ手前でした。ちょと遠い。

まずは、嫁さんと2人で京都までのぞみで。

京都で山陰本線「はしだて」に乗り換え。



特急です。そこまで混んでません。



福知山で「こうのとり」に乗り換え。



隣のホームにはキティちゃんの列車が。



名古屋から大分かかりましたが、到着しました。




豊岡は、曇り、結構暑い。雨は全く降っておらず、
台風の影響はないようです。

とりあえず、引き渡しを終え、帰途につきました。


一般道を走行し、京丹後大宮インターチェンジから自動車道へ。
このころから、徐々に雨が降ってきました。

舞鶴若狭道路に入ると土砂降りです。
写真を撮る余裕もありません。
北陸道、名神高速も雨がひどい。

結局、全く休憩することもなく4時間以上かけて帰宅しました。

戦利品はこれ。



程度はまあまあ。内装とヘッドライトはうーん。
走行距離は、奇跡の?2万4000キロメートル。
あくまで、次期足クルマなので、乗りっぱなしが前提ですから。

車高調とインチアップ必須と思っていましたが、タイヤがバリ山。
乗り心地も良いし、どうしようかな。
まあー、ウチの「あなちゃん」そっくりの相当個性的なルックス。
皆さん笑ってやってください。

今年は、高価なクルマはありませんが、これで4台目の増車。
駐車場も一杯だし、大丈夫かな。

なお、足クルマですので、お披露目の予定はありません。
悪しからず。
Posted at 2019/07/31 21:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/498635/48434803/
何シテル?   05/17 13:01
ポルシェなら何でも好きです。 ポルシェに限らず、クルマなら大概興味があります。 たまにバイクも乗ります。 ネコ好きですが、犬も好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2015年蓮乗り2年生とOccT 〜多くの皆さんに感謝・感謝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 07:23:28
青山高原ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 21:45:55
リアバンパーのふくらみ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 11:44:16

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ハイカム、ハイコンプ、低速ありません。自分には分不相応な車です。 20年近く乗ってきま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
この色が最も好きです。 現在所有は5台までなので、たまには入れ替えましょう。 964タ ...
フェラーリ F512M フェラーリ F512M
そろそろ10年乗っています。みんから登録は初めてです。
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
世界限定50台。日本には10台ぐらいらしいです。 私にはその性能が充分引き出せないので2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation