• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フグ顔☆SUVのブログ一覧

2010年12月25日 イイね!

サンタの置き土産

サンタの置き土産
今年は年末にいろいろ起きるようです。 左フロントのドライブシャフトが切れました。 4万5千キロを超えて初ですから持った方なんでしょうが、なにも年末で、一番の寒波が来ている時に切れなくても・・・ (T_T) ディーラーに電話してから、寒い中ノーマルホイールに交換して、グリスを洗い落としてついでに洗車 ...
続きを読む
Posted at 2010/12/25 17:04:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月18日 イイね!

500の冬支度

500の冬支度
本日、FIAT500をスタッドレスに交換しました。 ヒートテックをしっかり着込んでから2台洗車して、スタッドレス交換まですると、寒さを忘れるぐらいでしたが、オヤジには体力的にしんどいです。(笑) その後、壊れてしまったメガネの替りを作りにJINSという激安?ショップに行ってきました。 価格(5千円 ...
続きを読む
Posted at 2010/12/18 22:17:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月11日 イイね!

強化マフラーリングに交換

強化マフラーリングに交換
いつものショップさんに強化マフラーリングに交換してもらいに行ってきました。 ついでに、フランジサイレンサーも取外してもらって来ました。(笑) 肝心のこもり音対策になったかどうかは良く判りませんが、酷くはなっていない事は確かです。(笑) それより、フランジサイレンサーによってエンジンレスポンス ...
続きを読む
Posted at 2010/12/11 15:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月06日 イイね!

ボーボー音対策その2

ボーボー音対策その2
残念ながら、こもり音に効果なかった、フランジサイレンサーの次の手ですが、マフラー吊りゴムを強化品に替えて見ようかと思います。 パサートの場合、センターマフラーの2箇所は汎用の強化ゴムが使えそうですが、リヤタイコをささえるゴムは特殊なV形状で汎用品は使えそうにありません。 はたして、マフラー吊りゴム ...
続きを読む
Posted at 2010/12/06 21:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月04日 イイね!

フランジサイレンサー

フランジサイレンサー
フランジサイレンサー装着しました。 で、肝心のこもり音は・・・ 予想どおり変化なし(笑) やっぱり、マフラーの内径がφ48からφ42になったぐらいでは何も変わらないようです。 しばらくこのまま経過観察して見ます。 ところでこのフランジサイレンサーですが付属していたガスケットがφ60用で一 ...
続きを読む
Posted at 2010/12/04 18:16:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月02日 イイね!

ボーボー対策

ボーボー対策
マフラーのボーボー音対策のためにフランジサイレンサーなるものを購入してみます。 元々V6用のマフラーなのでパイプ径を極端に絞るとエンジンに悪そうだし、かといってほとんどパイプ径が変わらないとボーボー音対策にならないと思います。 今回は故障を恐れて後者を選んだんですが・・・冷や汗 どうなりますか。(笑) ...
続きを読む
Posted at 2010/12/02 08:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月22日 イイね!

プレミアチケット

プレミアチケット
本日、定価の17倍するチケットが2枚届きました。 さようなら、僕の少ないボーナス(爆) (ToT)/~~~ (このブログは自動的に消滅するかも?)
続きを読む
Posted at 2010/11/22 22:47:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショッピング
2010年11月20日 イイね!

中津川、栗きんとん食べ比べ

今日は天気も良くドライブ日和ということで~ 岐阜県中津川に栗きんとんの食べ比べに出かけました。 東海北陸自動車道から中央道へ乗り換え中津川ICで降り、国道19号を通って、中津川市街へ入ります。 中津川市内には、栗きんとんを扱う店は10数軒あるようですが、今日はネットで検索した「梅園」と毎年通ってい ...
続きを読む
Posted at 2010/11/20 20:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月13日 イイね!

ETCアンテナ交換

ETCアンテナ交換
先週のカートオフの時に2度もETC出口でゲートが開かなかったので、まずは疑わしいETCアンテナを交換しました。 その前に使用した時は普通に使えていたので、本体や電源系の故障では無いはず? このアンテナはガラス面への貼付が気にいらず5回ほどケーブルを引張って剥がしているので、同軸ケーブルが切れている ...
続きを読む
Posted at 2010/11/13 16:50:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月07日 イイね!

カートオフのイベント動画

本日カートオフに参加させていただきました。 カートの写真等はまた後日UPしたいと思いますが、カート以外のイベントをUPしたいと思います。 ①黒のB6さんのラジコンヘリ。 一日十分満喫できました。(帰りの渋滞も含め) 是非また遊んでください。
続きを読む
Posted at 2010/11/07 23:18:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

人生初のハイブリッド車楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

静音計画 風切り音防止テープ&モール施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 23:05:08
RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:59:25
メーカー不明 Mini Car Charger(USBチャージャー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:01:18

愛車一覧

ホンダ ZR-V フグ太郎 (ホンダ ZR-V)
フグ顔SUV
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
タイプRからまたまた軽自動車に戻って来ました。半年待ちの間にあれこれオプションてんこ盛り ...
ホンダ シビックタイプR ドラえもんの青 (ホンダ シビックタイプR)
S660 から偶然Dラー確保車両に最速入れ替えできました。 ジジイ通勤快速目指します。
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
新しい家族の車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation