• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フグ顔☆SUVのブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
パサート 2005年式 GH-3BBDNF

■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。
H3バルブ

■Monobee(モノビー)はご存知でしたか?
 知りませんでした。

■HIDに求める性能は何ですか?
 明るさ、色

■フォグ専用HIDに興味がありますか?
 ノーマルのフォグは役立たずなので興味あります。

■フリーコメント
 くじ運がほんと無いので期待せず待ってます。

※この記事は新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!について書いています。
Posted at 2009/08/17 22:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント企画 | タイアップ企画用
2009年08月16日 イイね!

159

159妻のFIAT 500を購入したディラーからDMが届いたのですが、いつもの

新車紹介のDMかと思ってあけてみると、

Alfa Romeo 159 Sportwagon 2.2 JTS Selespeed が135万円OFF

Alfa Romeo 159 Sportwagon 2.2 JTS Selespeed ”TI” が55万円OFF

Alfa Romeo 159 2.2 JTS Selespeed ”TI” が53万円OFF

Alfa Romeo 147 2.0 TWIN SPARK Selespeed Sportiva Ⅱ が50万円OFF

だそうです、135万円OFFてなに?て感じですよね。

たぶんこれでも、当然利益はあるんでしょうから、恐ろしいですよね。

当然我が家には、まったく無用なので即ゴミ箱行きでした。(147すら買えません)
Posted at 2009/08/16 04:10:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月13日 イイね!

あと5mm

あと5mm今日は朝から薄曇りで風も気持ち良かったので、タイヤ交換した際に

残ったウェイトの両面カスを取るため、4輪ともホイールを外したので、

ついでに(笑い)車高を5mmダウンしました。

これで4輪ともホイールセンターフェンダー間340mmになりました。

自分のパサートは、後輪の右下がり傾向があるので、車高調のねじ山

部分の寸法差が左右で10mmあります。

自分は見た目重視なので、車高が揃っている方が良いのですが、サスペンション的

には左右差があるのは良くない気もするのですが・・・

みなさんもこれぐらいの左右差はあるのでしょうか?

でも、新品タイヤが内減りする前にアライメントを取り直さないといけませんね。

ハミタイの後輪もネガティブキャンバーに調整してもらおうかな、1.5°ぐらいの

キャンバー付けれるといいけど。(現状は0.5°)
Posted at 2009/08/13 14:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月09日 イイね!

トリップノブマーク取付完了

トリップノブマーク取付完了太巻きさんに追加製作して頂いた、「VW/R」トリップノブマークを取付けましたよ。
2個とも、とても精度バツグンで車体側のノブにセロンハンテープを1周ほど貼ったらちょうどいい挿入具合でした。
トリップノブマーク自身も、とっても綺麗ですよ。(これは、ほんとお勧めです)

太巻きさんありがとうございました。
<(_ _)>
Posted at 2009/08/09 12:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月02日 イイね!

パサートヘッドライト磨き

本日は朝から雨。気温も低かったので、最近さらに黄ばみが進んできた、パサートのヘッドライトを磨きに再チャレンジです。まずは、800番のナイロンタワシでゴシゴシ。後から気付いたのですが、ここで全体を均一に削らないと仕上がりに影響しますが、全体を均一に削るのは素人の手磨きでは難しいです。どうしても中央付近のみ削れていきます。














800番のナイロンタワシで30分ほど格闘した後、1000番、1500番、2000番の耐水紙ヤスリでさらに各30分ほど磨きます。どうにも、取り返しがつかないかもしれません。ピカールと電ドリに期待します。

















電ドリにスポンジを取付けピカールで磨きます。ここで、大失敗!!夢中で削る内に熱で樹脂表面が溶けてクラックが入ってしまい、800番のナイロンタワシからやり直すはめになりました。スポンジを水で湿らせてピカールで磨くこと3時間腰がヘロヘロになりました。
















やはり最初にレンズ全体を均一に削れなかったために仕上がりがイマイチ気に入りませんが、自分にはこれが限界です。(レンズ表面に削りがあまかった部分が残ってスジになってます)次回は素直にプロにお任せします。
Posted at 2009/08/02 22:00:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

人生初のハイブリッド車楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112 131415
16 171819202122
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

静音計画 風切り音防止テープ&モール施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 23:05:08
RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:59:25
メーカー不明 Mini Car Charger(USBチャージャー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:01:18

愛車一覧

ホンダ ZR-V フグ太郎 (ホンダ ZR-V)
フグ顔SUV
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
タイプRからまたまた軽自動車に戻って来ました。半年待ちの間にあれこれオプションてんこ盛り ...
ホンダ シビックタイプR ドラえもんの青 (ホンダ シビックタイプR)
S660 から偶然Dラー確保車両に最速入れ替えできました。 ジジイ通勤快速目指します。
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
新しい家族の車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation