• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOEクロッチのブログ一覧

2013年10月02日 イイね!

カスタムカー11月号!!

カスタムカー11月号!!
 皆様、お久ぶりです。

 最近、ブログにあげる「コレ」と言った事が何もなくて、気付けば、前回のブログの更新からすでに3か月も過ぎていました。

 さて、今回の内容は、お題に書きました通り、昨日発売された、カスタムカー11月号。

 8月18日に開催された、西日本最大級!オールジャンルのカスタムイベント「AUTO SOLID 2013」のページに、載せて頂きました。

  小さい写真の為、目を凝らさないと見つけにくいですが(笑)。

 

 
  と言う事で、内容は以上です。

  あと、強いて言えば、この間、みん友の「こいセルちゃん」が遊びにきてくれた時に前々からやりたかった足回りの研究をしました。

  ジャッキアップこそ自分でしましたが、ホイールの脱着等は「こいセルちゃん」に手伝ってもらいました。

 
 何をどうしたかと言いますと、へこんでいる面を




 少し出してみました。



 別角度から。



 少し引いて、全体的に。 



 写真で見ると、実際よりもショボくなってしまいましたが、私は大満足です。

 では、また(^o^)/
Posted at 2013/10/02 18:10:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

完成しました。

完成しました。

今月に入った頃から、ルームランプやカーテシーランプ、マップランプなど色んな場所のLED化の手直しをやり始め、その流れで今まで手付かずだったメーター周りや、エアコンユニットをバラバラにしたのが約3週間前。

お友達のエアコンパネルのチップLEDの打ち替えや、ママ友さん家のパトカーのおもちゃの修理やら、何かと作業が立て込み、暇を見つけてはコツコツと仕上げてきました。

そして、先程、作ったパーツを車体に組み込み、ようやく完成しました。

今までリアル電球の照明だったところをLED化し、個人的には「やったった感満載」ですが、現行の車からすれば、「え?LED化?私のは純正でオプティトロンですけど・・・」みたいな会話が聞こえてくる様な気がしましたが、DIYは楽しんでなんぼ!出来上がりも嬉しいけど、その過程が楽しい、完全自己満で良いんです!


初めに分解から。

外したネジ。この時、普段は全くしないのですが、今回は何となく完成まで長期化しそうな予感がして、元に戻す時に分からなくなると困るので、メモを取ったり、写真に撮ったりしました。結果的に良かったです。

基板の切り出し。



基板が出来れば、後は、文字盤を重ねながら、光ムラが出ない様にチップLEDをひたすら半田付け(*_*)




赤い場所は赤色のチップLEDを使いました。

文字盤を重ねてみる。


スピードメーターの組み立ての際、このアクリルの導光板?がないとネジを止める際に文字盤が歪んでしまうため、必要な部分のみを使用しました。
出来上がり全体の感じ時。


あ、先に断っておきますが、針は光りません。次回の課題として残しておきました。(笑)

エアコンユニットは、スイッチの中にチップLEDを仕込ませました。


FL管の緑色の表示も、今回白色に変更しました。(world peaceサン、special thank youです!!)
そしてスモールを点灯させても光度は落ちない仕様にしました。


温度設定のダイヤル部分はこんな感じです。



シフトポジションもこんな感じです。

その他、スイッチ類は、全てLED化しました。


で、で、取り付けた感じがコレ!!!!


じゃじゃじゃじゃーーーーん♪










最後は全体的に。




今回の使用したチップLED3020、総数241発。(その他、Fluxなど数十発)
正直、途中で嫌気がしてきて、もっと大きいサイズにすれば楽だったのに(+_+)

出来上がった時の感想は「やっと車に乗れる、作業からひとまず解放された!!」でした。

大量の画像ブログでごめんなさい


           

Posted at 2013/06/29 00:38:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月26日 イイね!

自分の事は後回し。それで良いんです!!

自分の事は後回し。それで良いんです!!

 どうも、皆様、チップLEDは暫く見たくない。そんな心境のクロッチです。

さて、前回のブログに書かせて頂きましたが、現在もMyアコードは「内装バラバラ、ガレージで暫し放置の巻!」動かすに動かせない状態です。

そして先日、

作業が難航しているのかも?と心配して?はたまた、そんな私にエールを贈るために?お友達が2人も駆けつけてくれましたよ。




一人は、エルグランド乗りで、オシャレ番長の「おこうサン」。



そして、そして、もう一人は、内装をバラしたら右に出る者もいない?「こいセルちゃん」。



ん?


・・・ん?何か違う。



そう・・・・・、心配もエールもありませんでした。



と言う事でその日の作業は、アコードではなくて、もちろん、エルグランドでした。(ホントは前々から約束してましたし、私のアコードの作業もきっちり手伝ってもらいました(笑))


今回の作業は、前回に引き続いて、チップLEDの打ち替え。
リアエアコンパネルのオレンジ色の照明から、液晶部分はブルー、操作スイッチ部分はホワイトに。

あと、写真は撮り忘れましたが、運転席ドアのスイッチのチップLEDの打ち替えをしました。これで「こいセル号」の内装の照明一式は全てチップLED打ち替え完了。

その後、車を並べて記念撮影会。
(アコードは不動車の為、不参加です(爆))
黒い車ってホントにイカツイ。こいセル号は着地寸前(ー_ー)!!

おこうサンのホイールは22インチ。デカイね(゜_゜)

両者とも縁石まで下がれません(笑)。

おこうサンのアッパーテールはフルLEDのダブル球配線+サイドにはファイバー埋め込み(クロッチ製作、さりげなくあぴってみた(笑))

適度におしゃべりして解散となり、帰宅すると・・・・・。



おこうサンからの宿題があったんでした・・・・・。

ハイマウントランプのLED加工。


で、今日も作業。
切り出した基板にメッキシートを張り付けて、今からLEDを・・・って思ったら、



奥様からのご依頼。


え?



・・・え?



・・・・・・これ修理するの(*_*)

















ママ友さんから預かってきたみたい。


配線をやり直して、3ミリの新しいLEDに打ち替えておきました。


もう、チップも打ち替えも当分したくなーーーい(-"-)。


これでまた、アコードは「続!ガレージで放置の巻!!」決定です。

Posted at 2013/06/26 22:01:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月21日 イイね!

最近ハマッてる事?

最近ハマッてる事?

前回のブログでもありました通り、最近チップLEDに完全にハマッてしまったクロッチです。


作業日は、少し前になりますが、私のリアゲートの内張りに埋め込んでいるのと同じものをこんな所に埋め込みさせて頂きました。


スライドドアのステップ?の部分にリフレクターを使ってオシャレな感じに仕上げました。

オーナーさんはもちろんこの方!!

こいセルさんでした

更にエアコンの操作ボタンをオレンジから白色、動作部のランプを青色に。





スイッチ類もオレンジから青色に。





ルーム照明類も。

色々とLEDの打ち替え作業しました。

で、最近の私は・・・

なぜか、なんでか

こんな状態(゜_゜)




ココも・・・


バラバラ(笑)。

と言う事で、部屋には・・・


シフトパネル


メーター


エアコンユニット


これらを今更ですが○○○化してみようと企み中です!

○○○とは!

もちろん!!

最近ハマッてる!!!





(^_^;)じゃなくて、



チップLEDです。(写真は100発)

頑張ってしあげまーーす。





Posted at 2013/06/21 01:13:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月07日 イイね!

ヒカリモノ。

ヒカリモノ。「今度バイクで遊びに行くねん!」

「そぅなんやぁ~ツーリングに行くんやぁ~。」

「ちゃうで~、○○ちゃんと、○○ちゃんと行くからスリーリングやで(^O^)」



「(@_@;)」



  リアルにそんな知人のいるクロッチです。




お友達の車を弄る事が多かったのですが、最近は自分のを色々と手直ししています。

「今回は読書灯(言い方が古い)。マップランプを新しくしました。」
まずはbefore

舟形の金具にFlux6発仕様。

そしてafter

5mm砲弾の10発仕様。

点灯状態。

中々の爆光です(*^_^*)
そして最近MYブームになってきたコレ↓

米粒よりも楽勝で小さい3020チップLED!!。新潟県魚沼産「コシヒカリ」の米粒と比較(笑)。

そして、このチップLEDを片側に17発、こんなところに埋め込んでみました。
さらにルームランプから配線を回して
ドアオープンと連動で、



じゃじゃーん!!



別角度で


チップも1608とか、探せばまだまだ小さいサイズがありますが、(今回の3020って数字は、3ミリ×2ミリって意味だったかな?)チップLEDへのハンダ付けは、熱を与え過ぎるとすぐにチップが焼けてOUTになるし、基板に押さえ付けて置くのも大変だったけど、このスリーリング(スリリング)が癖になりそうです(爆)。

Posted at 2013/06/07 17:20:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@れおぱ
コメントありがとうございます!
ミッションが壊れてしまいまして、リビルド品も見つからず、先々の事も考えまして、降りる決断をしました。何かお役に立てるものがありましたら素人範囲でお譲りしたいと考えてます。」
何シテル?   01/13 10:49
 新車購入から乗り続けて19年目になりました。現行車には到底敵いませんが、少しでも古さを感じさせない様、ジャンルに囚われずに「今風のパーツ」を採り入れながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E52ロアテールLED加工2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/20 09:31:57
VOSSEN VVS CV3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/20 01:15:10
連日の撮影会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 19:16:17

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
 主なスペック ■足回り:エアサス ACC ■ホイール:LEXANI レグザ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
ドノーマルです。 全く弄る気はありません。だってどこへ行くにも楽チンなん!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation