• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月30日

洗車

こっちに来てからというもの、自由に使える水道がないせいで、洗車頻度が異常に低下しました。

学生時分はほぼ毎週洗車してました(爆)

友達からもよく「塗装剥げるぞ」と冗談のように言われていました(汗)

そのころはガレージというか、カーポート駐車だったので屋根付き+コンクリートという環境だったんですが今は"青空+砂利"orz


今や洗車は年に5~6回とかくらいではないでしょうか・・・・
学生時代の頻度と比較すると1/6くらいです(^□^;)


学生時代は洗車場なんて、行ったことがありませんでしたが、社会人になり、必要に迫られ、何度か足を運びました。



が、あんなに慌ただしい洗車は僕はNGです(×0×)。
理由としては大きく二つありまして、

1. 5分そこらの放水時間

2. 誰ニーズなのかわかりませんが、必要以上の高圧放水



1. については、「そんな短時間じゃ洗車できません」これに尽きます。

次に、2.

・高圧すぎて、車を濡らしたいはずが、多くの水がボディーにあたっては跳ね返り、
 自分だけがどんどん濡れていくという悪循環

・ステッカーの類が一瞬にして吹き飛ぶ(T▽T)

⇒水をかけながらの洗車なんて事実上不可能orz
 さらに・・・・手に水が当たると痛い。
        スポンジがちぎれ飛ぶ。
        高圧で放水を続けるホースを片手で操ることは非常に困難
   
正直、あれだけの高圧での放水が必要なのは、
ジャパネットタ○タのCMで、ケルヒャーの高圧洗浄機を紹介するときに
必ずと言っていいほど出てくる
        「どこ走ったらそこまで(綺麗に窓まで泥だらけ)泥だらけになんねん!!」
って突っ込みたくなるような車
の泥を落とすときくらいだと思います(^□^;)
(↑例えが長い!!くどい!!イメージ着きにくい!!)
   

等の理由により、洗車場での洗車はあまり好きではありません。

洗車場ならではのメリット、「洗車中に隣りのブースの人と仲良くなる」
とかもあるにはありますが、基本的には「帰省時に自分のペースで気ままに洗車をする。」
これが今の僕のスタイルです。



そんな中、ディーラーからDMが届きました。


そのDMには、「手荒い手洗い洗車 500円」の文字が!!

ひと昔前だとお金を払って人に洗車をしてもらうなんて考えられませんでしたが、
あんなに慌ただしい洗車場での洗車でも少なくとも400円くらいはかかります・・・・

それを思うと今回のDMはすごい惹かれています。


ブログ一覧 | シビック | 日記
Posted at 2014/05/30 00:05:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

函館へ。(ダイジェスト)
き た か ぜさん

【今週末開催!6/26〜6/30】 ...
VALENTIさん

8月11日富士K4GP応援オフ会
ハピワンさん

LEXUS RZ 450 e の ...
ハセ・プロさん

プラトニック
バーバンさん

気になる車・・・(^^)1261
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年5月30日 0:28
自分は今でも毎週洗車してます(笑)

でも確かに洗車する環境がないと、しなくなっちゃいますよね(^_^;)

是非ともディーラーできれいにしてもらいましょう♪
コメントへの返答
2014年6月1日 23:12
こんばんは^^
今日は朝早くからありがとうございました。
またよろしくお願いします。

毎週洗車できる環境が羨ましいです(T▽T)。

本当に一度行ってみようかなぁと思っています♪。
2014年5月30日 0:28
僕は一人暮らし始めてからクルマ持ち始めたので逆に家でゆっくり洗車するという習慣が想像付かないです
コメントへの返答
2014年6月1日 23:14
こんばんは^^
そうですよね。
チョコさんは学生時代に車持ちの一人暮らしでしたもんね!!
それはすごいことですし、羨ましいです♪

それはそうと、久しぶりにお会いしたいですね。
最後にあったのは・・・・そうか、あの時ですね。
ココイチ・・・・(笑)
2014年5月30日 2:42
『手洗い洗車 500円』


おっ!激安!^^

あまりに激安でなにか裏があるのか、勘ぐってしまいますわ(笑
コメントへの返答
2014年6月1日 23:16
こんばんは^^
ご無沙汰しております。
本州がどんどん暑くなるこの時期、少しは涼しいであろう北海道に無性に行きたくなります(><)。

確かに。
安すぎますよね。
仮に10分/人くらいでやってくれたとしても、洗車してくれる人の時給というか、労務費のアワーレートを考えるとディーラーにとっては割に合いませんよね(^^;)

帰りに法外に高いツボとか布団とか売りつけられたりしないか心配になってきました(爆)
2014年5月30日 8:12
おはようございますほっとした顔


500円は安いですねがまん顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


自分はもう、たまにしか自分で洗わないですね冷や汗2
あとは、キーパーラボでお金出して洗ってもらってますねたらーっ(汗)
2000円しますげっそり
コメントへの返答
2014年6月1日 23:21
こんばんは^^
今日は一日お疲れ様でした。

安いですよね。
てか、上にも書いたように安すぎるような気もしますよね(^^;)

洗車してると知らない間についてしまったキズとかに気づくんで洗車はボディーのコンディションを見るためにも僕は自分でやりたい派です。
2014年6月2日 8:59
おはようございます。

洗車場は慌ただしくて自分も好きにはなれません。

洗車を自分でしたい!
駐車場を屋根付き・シャッター付にしたい!
という願望だけで今の駅から遠い家を購入したぐらいですから。

でも最近は暑くて洗車をするだけで体力を消耗してしまい動けなくなります・・・。
ミニバンはサボって洗車機に入れがちです・・・・。
るん23さんと私は丁度10歳年が違うのでるん23さんも私の年になればわかると思います。
おっさん化すると洗車は毎週から1か月に1度ほどになります。

若いころに戻りたいです。(涙
コメントへの返答
2014年6月2日 21:20
こんばんは^^
洗車を中心とした不動産選びをされていたとは恐れ入ります(><;)。

ミニバン・・・・・実家にもエルグランドがいますが、脚立を必要とする車の洗車は飛び切り大変ですよね

その点シビックはコンパクトで背が低い分、洗車がしやすいです♪

いえいえ、僕も今や洗車のペースはがた落ちですorz。
せめて、保管場所を屋根がある環境にしたいです(T▽T)。

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation