• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

頼まれごとは試されごと・・・

頼まれごとは試されごと・・・ご無沙汰しております。
年が明けてからというものバタバタしすぎで、もう3月が終わろうとしていることが信じられない今日この頃を過ごしております。

毎年恒例だった鈴鹿のファン感にもいけず、明日の姫路城のブルーインパルスにももちろん行けず、消化不良とストレスがたまっております(;0;)


そんな中、GW明けに控えた友達の結婚式の二次会のカメラ係に任命されましたΣ(@□@;)



光栄ではありますが、同時に重責を感じております。



何しろ、僕は人をあまり撮らないんです(^□^;)



さらに屋内となると設定も何もかもちんぷんかんぷんです・・・・ということで、「AUTOでいいですか・・・・・(爆)」という心境です、ハイ。

内臓フラッシュで顔だけ白ヒカリして浮いちゃってる写真を量産してしまうのではないかと今から不安でたまりません。

レンズも、キットと50mmの単焦点しかありません(^□^;)。


うぉ~~不安だぁぁぁぁぁぁぁぁ~~orz


今日、本屋に参考書を探しに行きましたが、ニーズに沿ったものがありませんでした。

そこで、皆さん、お薦めの本とか、「こうしたほうがいいよ」的なアドバイス大大大募集中です!!


このことをキッカケに一皮むけるか・・・・駄作量産か・・・・・・・
"幅を広げるチャンス"と捉えて頑張ります(^3^)/。
Posted at 2015/03/25 23:31:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年10月05日 イイね!

工場夜景

涼しくなってきたので、先日、久しぶりに工場夜景を撮影に行ってきました。

今回初挑戦のポイントでの撮影となりましたが、ロケーションとしてはいいところでした。


が、夜、大通りから離れた工場地帯で一人で黙々と撮影するには・・・・・
僕のハートに問題がありました(^□^;)。

夜の水辺ってどうにも苦手です(^□^;)。
真っ黒な海が不気味で・・・・


ということで、実はロケハンした程度でそそくさと退散。

だって、途中から雨も降ってきましたし・・・・っていうのも言い訳として付け加えておきましょうw

そんなこんなでとってきた写真を貼っておきます。













久しぶりの工場夜景でした。
一人での撮影行脚は自分のペースで行える分、気ままでいいのですが、夜景に関しては、上記の通り、一人はダメですね(^□^;)
いろいろ話しながら色んな構図、設定を試しながらワイワイとやりたいと切に感じました(^□^;)

いつの日か工場夜景の聖地、川崎でも撮りたいですね♪
Posted at 2014/10/05 20:24:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年10月30日 イイね!

四日市の夜景が欲望を加速するw

四日市の夜景が欲望を加速するwことあるごとに大渋滞を引き起こし、思わぬタイムロスを生んでくれる交通の難所『四日市』

そんな四日市は工場夜景がきれいで有名です。


ということで自身3度目?の撮影に行ってきました。



とはいえ、外気温が思いのほか低く、超薄着、一人ぼっちだったため・・・・・、

すぐに切り上げちゃいました(^□^;)。


神戸の2突で撮るときにも思いましたが、同じ場所、同じ装備に同じ人間が撮るとどうしても同じ写真ばかりになってしまいますorz。


縦向きの写真とかも撮りたいのですが、三脚が対応していませんorz
デジイチを買ったときに家に転がっていた15年位前のビデオカメラ用の三脚をだましだまし使っているんですが、そろそろ新しいのが欲しくなってきました。

とは言え、広角レンズも欲しいし・・・・

あ!、NDフィルターも欲しいんだった(^□^;)。


とはいえ、年末から年明けごろにはタイヤを買わないといけないだろうし、
半年後には車検もΣ(@▽@;)

Posted at 2013/10/30 21:35:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年10月27日 イイね!

久々にデジイチが稼働した週末ニャハハ(*^▽^*)

久々にデジイチが稼働した週末ニャハハ(*^▽^*)最近は雨が多く、週末にカメラを使える日も少なかったのですが、今週は土日ともに晴れてくれたので、久しぶりにカメラを使ってきました。



ラインナップとしては以下の通りです。
・自身初のラリーイベントの観戦
・昼間の風景撮影
・夜景撮影


もはや毎度のことですが、
デジイチの小さい液晶で見るとバチっとピントが合ってる(ように見える)のに、PCに取り込んでみてみるとブレてたり、

なんか色味に違和感あったり

構図が全部一緒だったり

空が白飛びしまくってたり

あ~、なかなか思うようにはいきませんが楽しいです♪♪

皆さんの写真をよく見て、日の丸構図の大量生産から抜け出せるように頑張ります(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
Posted at 2013/10/27 23:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年08月05日 イイね!

【写真追加】花火撮影(´∀`)(2013年夏2回目)

今週末は暑かったですね。
ぶっ倒れそうなくらい暑く感じました。
そんななか、この週末は全国各地で数多くの花火大会が催されたようです。

暑さも相まって夏祭り日和の週末だったのではないでしょうか。


ということで、僕も暑い中、花火を撮りに行ってきました。


しかも、暑い中、

日も高いうちから早々と現地へ向かい

     ↓

 
警備員の動向を確認しながら

     ↓

場所取りをし、

     ↓

炎天下の中ただひたすら開始時間を待つ

     ↓

やっとの思いで花火の開始時刻を迎え、撮影開始!!




という、一見 苦行 にしか見えない花火撮影をしてきました(^□^;)。



( ´ノД`)コッソリ<今年はレリーズもあることですし綺麗な写真を期待して撮影に臨みました




え??





結果ですか|д゚)チラッ






(∀`*ゞ)テヘッ







モジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ



















。・゚・(ノД`)・゚・。



。・゚・(ノД`)・゚・。





。・゚・(ノД`)・゚・。






残念な結果でした。




必死の思いで守り抜いた撮影場所でしたが、近すぎましたorz
目で見る分には最高の場所だったのですが、レンズの性能上、距離が近すたせいで
大きな花火を一面に写すことができませんでしたorz


さらには、風が強く、炸裂後の火が流れてしまい、綺麗な円の花火を撮ることができませんでしたorz



今回の撮影を通して気づいたことと、反省点を記録しておきたいと思いますφ(`д´)メモメモ...。

・場所取りはレンズの焦点距離も考えて行う。
・縦向き構図を撮るために、新しい三脚が欲しい
 (今は実家にあった10余年前のビデオカメラ用の三脚を使っています。)
・NDフィルターも欲しい
 (詳しい効果はしりませんがwww)
・風が強い日は、煙が残らないのはメリットだが、火が流れてしまう。



まぁ、場所取りについては今回非常にいい勉強になりました。
来年も同じ場所に行くことがあれば、今回の失敗を踏まえた場所取り、もしくは機材で臨みたいと思います。

シャッターのタイミングには課題が山積ですが、まぁ、数を打ちまくれるのもデジタルの利点ということなので、数を打ちつつ経験を積んでいければと思います。


最後に、今回撮った中で綺麗に撮れていたと思うものを1枚だけ載せておきます。
叱咤激励お待ちしております(屮゚Д゚)屮カモォォォン



ーーーーーーーーーーーーーーー写真追加(8/5)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー















写真を追加しました。

追加分の前半の2枚は、火が空に向かって上がって行っている光線も撮ったおかげか、
結構お気に入りの仕上がりです。

ちょっと全体的に盛り込みすぎたかなぁといった印象ですね(^□^;)。

せっかくだからと欲をかいて、シャッター開けているうちに花火が重なりすぎている
パターンが多かったです。


Posted at 2013/08/05 00:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation