• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

部屋にいても暑いだけなので…。

部屋にいても暑いだけなので…。はて、どこに向かいましょう?

とりあえず……運転席に座って考え中です(#^.^#)。

てか、外は寒いんですね( ̄▽ ̄;)。
Tシャツ一枚で出て来たことを後悔しています(*_*)。
Posted at 2011/10/08 21:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月07日 イイね!

スーパーカーミーティングのブログ。やっとあげました(^◇^;)。

スーパーカーミーティングのブログ。やっとあげました(^◇^;)。去る9月25日に、自転車、電車、夜行バス、タクシー、徒歩など、多種多様な交通手段を駆使して、自身初の東北地方、山形県へ行ってきました。

そぅ、『スーパーカーミーティング2011 5th ANNIVERSARY』のために。


会場に着くまでは、
「いつつくねん??」
  とか、
「出発してから何時間経ったよ??」
  とか、
「山形ナンバーばっかりやん!!」
↑当たり前
  とか、
いろいろ思ってたんですが、会場についたとたん

ここまでの道のりのことをすっかりと忘れさせてくれる、すんばらしい光景が広がっていました。・゚・(ノ∀`)・゚・。。

言葉はいらないΨ(`∀´)Ψケケケ。



きれいな空ですよ↑↑。
「晴れてよかった。他に言うことはない( ̄ー+ ̄)キラーン・・・・・。」



って、∠( ゚д゚)/チゲーヨ!!!

画像をよく見ると・・・・・。わかりますか?、これ、ドアの内側なんですよ。
その写真を撮ろうとすると、同時に空が映るんです。

ドアが上に開いているんですね♪


で、どの車のドアかって言うと、この柄で、大方予想が付きそうなもんですが・・・・・


こんなテールの車です。

中はこんな感じでした。


前はこんな感じ。



キタ――(゚∀゚)――!!







ENZOです(@△@;)。

今回、足を運んでまで見たかった車のうちの一台です。


馬がいれば、牛もいるのは言うまでもありません。

それも沢山。






つや消しブラックのド迫力ムルシ
でしたが、僕の撮影テクニックにより、迫力が半減(もしくは、それ以上)してしまいました(T0T)。


ディアブロGT


ディアブロSVR


これなんかも、存在は知っていましたが、初めて見ました♪。
どんな走りするんでしょうね??


ウラッコもいました。
九州に行ったときに博物館で見た以来でした。


カムシンです。
初めて見ました。
後ろのシャープさ、というか、エッジがすごいことになってます。


イタリア勢ばかりではありません!!

アメリカからもマッスルカーが!!

低くて、低くて、かっこよかったです。


カマロ


ドイツ勢ももちろん参加です♪。


街中で、8シリーズを遠目に見つけ、「あ!!M1や!!」って興奮し、よく見ると、8シリーズだったという勘違いを繰り返すこと数回。
ついにM1を見れました(^0^♪)


この特徴的なおめめの持ち主は・・・・・


R8です!!。


今回、山形に行ってまで見たかったもう一台の車



黄色っていうのがまた、晴天の空に映えて、綺麗でした。


すごい形相です。


御開帳~



端っこに見切れている車は・・・・

そうです。
これが一番見たかった(T▽T)。



パガーニ ゾンダです。

グランツーリスモシリーズで初めて知ってから、数年。
まさか現物を拝めるとは思いませんでした(^0^♪)。

すごいです。
とにかくすごい!!



こんな感じで、様々なスーパーカーが集結していました。
参加予定リストにあった中で、SLRマクラーレンや、365BBが来ていなかったのが少し残念でしたが、それでも散々満喫しました!!
昼食も食べずに、会場を何周もしてました(^◇^;)。

わずかですが、フォトギャラも上げておきましたので、よろしければご覧ください。
その1 その2 その3 その4 その5

他にもまだありますので、反響や、希望がありましたら、時間を見つけてあげようと思います。
↑ゲスい(^◇^ゞ

まだまだブログを引っ張りたいところですが、PCが止まったり、誤って編集ページを消してしまったりするのが怖いので、このへんで(^◇^;)。


ご覧頂きまして、ありがとうございます(m^^)m。
Posted at 2011/10/07 21:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年10月05日 イイね!

鼻炎ですか??

鼻炎ですか??みなさんこんばんは^^
雨の中、運転すると、停車するときに、ルーフにたまった水が一気に流れてくるのを見るのが大好きな、るんです(^0^)/。

↑そもそも、何人にこのブログを読んでいただけているのか定かではありませんが、2~3人くらいの共感は得られたはずだと自負しておりますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ。


で、さっそく(??)本代なのですが、


って、



え~~~~~~~~~~~~~~~~!!










工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工





「本題」って、打ったつもりが、「本代」って出てきました(^◇^;)。


「本代」なんて、いつ打ったんだ!!!自分。
「本代」なんて単語、何に使ったんだ!!自分。


気になって、気になって、仕方がありませんが、紙面の都合上、先へと進みます


今度こそ、本代本題です。



二週間ほど前、急に歯が痛くなったので、「もしや虫歯??」と思った僕は、歯医者へと行くこととしました。

するとどうやら、虫歯ではなく、以前治療した詰めものの下で、神経が炎症しているという話でした。
で、早速治療に入り、数回通院を重ね、今日でようやく最終回となりました。

ここの歯医者さんでは、治療中には、目の上にタオルが置かれます
今まで行っていた、地元の歯医者さんでは、このようなことはなかったので、毎回、「口と一緒に目も開けておこうか??」それとも、「目を閉じておくのがマナーかな??」などと、予約の二時間前から頭を悩ませたものでした(TAT)。


その悩みが根本から削がれ、悩みから解放された♪と思ったのもつかの間。
新たな問題が発生しました!!





今度は、タオルの下で目お開けておくk・・・・



この後に続く内容は想像がついたと思いますので割愛します(^^;)



で、今日、治療の最後に、歯の手入れをしてもらったのですが、その際に、歯の手入れをしてくださった、歯科衛生士さん(だとおもいます)。

ことあるごとに「っん~」だとか、音が聞こえてきます。

目が見えない分、耳が過敏になっていたのかもしれません。
どうやら、その歯科衛生士さん、鼻が詰まってて、口でしか息ができないような感じでした。
それを本人も気にしているらしく、かなりインターバルを置いての呼吸となっていましたが、それでも、毎回、顔の近くで「っん~」とか言われると、気になって仕方がなかったです。

僕も、体調崩すと、すぐに鼻に来るので、「気をつけなければ」と思いました。


歯科に行って、耳鼻を思う。
Posted at 2011/10/05 21:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月02日 イイね!

理解に苦しむ労を厭わない走り。

つい先ほどの話なのですが、緩い坂道が断続的に続く、片側一車線の対面通行の道を走っていました。

僕の前にはトラック(10tくらい?)が一台。
そのトラックが先頭でした。
そのトラックは、狭い道、巨体にも関わらず、なかなかのスピードで走っていました。
流れの先頭を走る車として、いいリズムで走ってくれていました。

なので、僕もその後ろを、十分に車間を保ちながら、程よい速度でのワインディング走行を満喫していました。

しばらくすると、後ろから、なかなかでかい車が、結構飛ばしながら追っ掛けて来たことに気付きました。
するとその車、シビックのケツにつくなり、ビターっとくっついて来て、煽り倒してきます(-.-;)。

さらに、よくよくミラーで確認すると、その車は、ハイビームと、ロービームを猛烈なスピードで切り替えながら、追ってきてるではないですか(ノ゜O゜)ノ。

僕が前のトラックと、十分に車間を保っているとはいえ、後ろの車のドライバーにも、シビックの前にトラックがいることは、見えていようはずです。

なのに、煽り倒しながら、相変わらずハイビームとロービームの、超速交代勤務攻撃は続きますf^_^;。

この時点で、僕には、後ろのドライバーが“いかれた野郎だ!ということ”以外わからず、どうしたらいいのか、どうしてほしいのか、もわからなかったし、考える気も更々なかったので、とりあえず無視しましたo(^-^)o。

そしたら、直線に入った瞬間、センターラインを割って、抜かしてきました(´Д`)。

「どうせ、前にトラックおるんやから、意味あらへんがな(゜▽゜)。」と思ったのもつかの間、今度はトラックのケツを煽り始めました( ̄▽ ̄;)。

「やつは本物のいかれ野郎だ(。。;)」と思いながら見ていると、あまりに近づき過ぎのためか、やたらと小刻みにブレーキランプが点灯します。
しかも、その車だけ。

要は、トラックは、普通に走っている最中も、その車は、トラックの僅かな速度の変化に合わせて、追突をまぬがれるために、必死にブレーキを踏んでは、ケツにくっついて走ってました(ノ゜O゜)ノ。

もちろん、ロービームとハイビームの高速切り替えを併用しながら……。

トラックの運転手からは、荷台が邪魔してほとんど意味なかったはずですが、そのドライバーはめげずに続けていましたf^_^;。


「いやーもぅ、なんか、いろいろお疲れ様です(^O)=3。」
って思いました( ̄▽ ̄;)。


あんな狂ドライバーに、事故の巻き添え喰らうのは、ごめんです。
無事に帰って来れてホッとしました。

みなさんも、へんな動きをする車には気をつけてください<(__)>。
Posted at 2011/10/02 23:25:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月01日 イイね!

闘っているのは自分一人じゃない

闘っているのは自分一人じゃない4月から働いている職場のことなんですけどね、結構、汚いんですよ(*_*)。

人間関係がとか、企業の体質が、って意味じゃなくて、普通に、埃とかが多いって意味です(*_*)。

鼻がむず痒くなったりするので、暇を見つけては掃除するようにしているんですが、それでも、またすぐに汚くなります(-.-;)。


そのせいでしょうか、今朝、鏡を見たら、鼻の穴から、鼻毛が「こんにちは(^O^)/」してました( ̄▽ ̄;)。

しかも、両方から(ノ゜O゜)ノ。
Posted at 2011/10/01 16:33:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 56 7 8
9101112 1314 15
16 17 18 19 202122
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation