• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るん23のブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

70D出るらしいですよ(^3^)/

70D出るらしいですよ(^3^)/少し前からちらほらうわさは聞いていましたが、70Dがいよいよ出るらしいですね。
60Dの後継機だそうです。

発売日は8月末?だそうです。

週末に大手電機屋に行った際には大きく告知も貼られてましたし、予約も始まってたんじゃないですかね??

まぁ出たばかりのころは、高価ですし、もちろん買換えなんてこれっぽっちも考えていませんが、60Dの下取りがもし、予想以上に高かったりしたら・・・・・(`・ω・´)シャキーン



まぁ妄想はさておき、何が変わったのかをざっくりと紹介したいと思います。

もちろん、素人が、雑誌をかいつまんで抜粋した程度の内容ですが(σ・∀・)σゲッツ!!



・映像エンジンがDiGiC5+
 画質も2000万画素台に入ったそうです。
 雑誌の受け売りですが、『画質がクリアー』になったそうです。

・ライブビューのAFが高速化
 これはいいですね♪
 時々ライブビューで撮影することがありますが、AFの遅さには不満があるのは確かです。

・タッチパネルの採用 タッチパネルって今の流行というか、これからの必然になっていくんですかね?
 液晶がタッチパネルを採用したそうです。

・小型化
 60Dに対し、幅が5.5mmほど小さくなったそうです。
 これに関しては、僕は60Dのボリューム感が好きなので嫉妬してません∩゚∀゚∩age

・多重露出機能の新搭載
 これはうらやましいですクッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!

・連射のコマ数が増えた これは時々流し撮りを楽しんでいる身としては魅力的ですが、まぁ(゚ε゚)キニシナイ!!

・wifi内臓
 今の環境ではwifiを使っていないので、これも(・ε・)キニシナイ!!

・AFが19点に
 これは羨ましいです。
 60D購入時にAFの点数が少ないのが気になり、最後の最後までNikonと悩んでました。
 そのときを思うと19点というのは( ・∀・)イイ!!

・ISOの常用感度が12800に!!
 これも、具体的にどんなシーンでどんな効果があるのかなどはよくわかりませんが、
 守備範囲が広がったという点においては、単純にうらやましかったりします(b´∀`)ネッ!

新製品なんで当たり前に60Dよりスペックがいいんですが、まぁ最初は高いでしょうし、買換えなんてないんでしょうね。

それこそ、買い換えるなら5Dとか??


その前に単焦点レンズが欲しいヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ




Posted at 2013/07/29 21:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年07月27日 イイね!

『買う』という行為に付加価値を

さてさて、去年の2月に一眼を買ってからというもの、今度は「PCが欲しい」という呪縛に取りつかれていました(;´ρ`) グッタリ

そんな呪縛とも今日、ついにおさらばですヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪


PC買ってきましたヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!。


・たくさん使わないソフトが入ってるおかげで高い、けど、いろいろ安心な国産
・ソフトは必要最低限ながらも価格が魅力な海外製
・ネットで自分のニーズオーに合わせてオーダー

この3つで散々迷ってました。

そもそも自分のニーズがどこにあるのか…??

それがわからなかったんで、何度か店舗に足を運んだり、雑誌を読んだり、PCに詳しい友達にヒアリングをしたりしてました。

で、大方の方向性が見えてきました。
・CPUはintel COREi5以上
・ノート
・OSはWindows
・HDやメモリは・・・・・未定(爆)
・明確な予算は決めてませんでした。
→妥協しすぎず、なおかつ必要以上にスペックを求めすぎないこと

これを行動指針に、今日も店舗に行ってみました。





とはいえ、まさか今日買うつもりはなかったんですけどね(^□^;)





基本的に、僕は消耗品とかを買う際には『安さ』を優先します。
とはいえ、長いこと使うものを買う際には価格よりも、売っている『人』を重視して買うようにしてます。

基本的には、
『高いもの』=『買う前に下調べをよくする』≒『店員と話す機会が増す』
って図式になるわけです。

となると、結局のところ、売ってる人の人柄や誠意をみて、(大げさな言い方かもしれませんが、)『この人から買いたい』って思える人から(たとえ少々高くても納得できれば)、満足したうえで買いたいということです。

高いもの、長い期間使うものってことは、えてして買った時のエピソードも含めて記憶に残ります。
なら、『気持ちよく買い物ができた。』っていう満足感を添えたいというのが僕の想いです。

まぁ、激安かつ、いい人から買えればベストなんでしょうけどね(笑)




ということで、結局、国産のPCを買ってきました。

しばらくは意識的に出費を抑える期間に入ります(^▽^;)。

Posted at 2013/07/28 00:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年07月25日 イイね!

メタセコイヤ並木に行ってきた話(●´艸`)ヾ

滋賀県にあるメタセコイヤ並木
関西にいたころからずっと行って見たかったスポットの一つです。

先日、初めて行ってきました。
天気も良く、最高でした。

なにより、琵琶湖沿いが走っててとても気持ち良かったです♪

(その日は)渋滞もなく、程よく風が吹いており、本当にツーリング日和でした♪。
この日はソロドライブだったのですが、いつかは数台で連なって走ってみたいスポットです(*´∀`*)ホケェ。










いや~琵琶湖や滋賀県っていうと、僕の場合はつらい思い出(参照1参照2)が真っ先によみがえってしまいがちなのですが、いい場所だったんですね(〃 ̄ω ̄〃ゞ。

自転車で回った時は、




・寒くて、体を温めるために七味を飲んだり・・・・




・寒くて、トンネルの中から出られなくなったり・・・・




・寒くて、全く寝れなかった・・・・




本当に寒かった滋賀県。




あのときの強烈な思い出が強すぎたのですが、今回、『滋賀県=つらい場所』というイメージがかなり払拭でました(*´ー`*)ウットリ


今度は竜王のアウトレットでも行ってみますかね~☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚☆
Posted at 2013/07/25 21:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2013年07月24日 イイね!

天保山の観覧車と共に

天保山の観覧車と共に結構前に撮った写真ですが、せっかくデジイチから抜いたのでTOP画として採用してみました。

この観覧車、『日本最大級』ということで有名ですが、日本最大と言いきってしまわないことからわかるように、国内最大ではないようです。
少し調べてみたので載せておきます。
日本一の観覧車は?

天保山の観覧車は今までに何度か乗ったことがありますが、かなり昔の話なので、そこからの景色なんてほとんど覚えていません(^□^;)。

てか、最後に観覧車乗ったのって、いつだろう・・・・?


追記


USDM
のまねごとの一環として秘密裏に装着しておりましたウィポジもうまく光っています♪




嘘です、ごめんなさい(T○T)。


追突されるのが怖くてハザード焚いてただけです(>▽<;)。
Posted at 2013/07/24 21:31:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

洗車場行ってきました。

洗車場行ってきました。さてさて、一週間も終わり、待ちに待った週末です♪♪。

今日は涼しかったので、『これはチャンス!!』とばかりにカメラを積んで窓全開でドライブを開始しました。






走ることしばし、夜風は最高に気持ちよかったのですが、青空駐車のせいで車もかなり汚れてましたし、何より、ヘッドライトの黄ばみが我慢の限界を超えていましたorz。
「キッタナイ黄色のフィルムでも貼ったん?」と言われても何も言えないくらいに黄ばんでいたので急遽洗車をすることに(^□^;)。

洗車場に行くと、ブースが満車でした。

夜の洗車場って結構人気なんですね。

待つことしばし、ブースが空いたので洗車開始です。

洗車場での洗車って、忙しないから僕嫌いですorz。

自分のペースでゆっくり、しっかり、納得いくまで丁寧にやりたいです。

高圧過ぎてステッカーとかが飛んでいかないかヒヤヒヤしながら洗車しました。

拭き取りしようと思ったら、持っていっていたクロスの吸水力がとてつもなく不足しており、超不満が残るふき取りとなりましたorz。

拭き取りももそこそこにヘッドライトをゴシゴシ。

だいぶ綺麗になったので、洗車場を後に。

そのままぶらっとどこかへ撮影に行きたかったのですが、よくよく考えてみると明日はボランティアでした・・・。

しかも普段会社に行く時よりも朝が早いという(>▽<;)。


ということで渋々帰宅。


充実した週末になればいいなぁ~♪
Posted at 2013/07/20 00:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | クルマ

プロフィール

「いってたんですね。毎年迷うものの、行ったことなくて。どうでしたか?@ぽしぇすけ さん」
何シテル?   11/19 22:22
はじめまして、シビックに乗ってます。 サイズや排気量など、今は何ら不満はなく、機嫌良くあちこち出かけてます。 せっかくのタイプRですが、特にスポーツ走行する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EK9 レカロシートカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:32:20
チョット見慣れないホンダ部品ラベル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 08:19:35
始まりましたF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 08:49:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
TREKのクロスバイク、7.3FXの2010年モデルです。 前3段×後8段の24段変 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身初のマイカーです。 H20年4月某日に、遠路はるばるうちにやってきました。 その時す ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
確か14年式だったと思います。 3.5Lの大食いです。 最近は、家にいることが圧倒的に多 ...
日産 ノート 日産 ノート
姉の車です。 時々運転しますが、ドアが四枚あるので、後部座席にも乗り降りしやすいというメ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation