• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かやんかやの愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2012年2月10日

純正MOMOステ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアバック付きなので作業前には
必ずバッテリーマイナスを外しておきます。
(日産だったら10分位かな)



次にハンドル横左右の「トルクスビス」を外す。
(イジリ防止 用の工具が必要)

ロックタイト塗ってあるから結構固い。
(ビスを外した後にロックタイトを
             完全除去したけどね)
2
左右2本のビスを外すとエアバックユニットが
ごっそり手前に出てくる。
3
エアバックのコネクターを外す。
(細いマイナスドライバーで手前にこじる)
(バッテリー外した放電後じゃないと
             警告灯点いちゃうよ)


もう1個「ホーンのプラスコネクター」(灰色)
も外しておく。
4
シャフトのナットを
十字レンチで3回転位緩める。


ハンドルを手前にあおって
『ガコッ!』って外れたら
ナットを外しハンドルを引っこ抜く。。。。
5
ハイ!来た!
ハンドルが取れました。

残ったコネクター類は
絶対に回しちゃ駄目よん。
6
新旧比較。

左 MOMO   右 ノーマル
(あらかじめステリモは移植済み)


若干MOMOが厚みがあるみたい。
7
あとは外しの逆の手順で組んでいく。

「シャフトのセンター」と「ハンドルセンター」の
位置合わせを忘れずに。。。


画像のような刻印 が無ければ
外す前にマジックで印を付けるのがお約束。。
8
組んだらバッテリー繋いで
警告灯確認して
ホーン鳴らしてみて
ウインカーの戻りを確認してみて……



はい完成!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

日産ノート ドアバイザー交換

難易度:

テールランプLED交換

難易度:

【洗車&ワックス掛け】ツヤヤーン

難易度:

ステアリング交換!(2回目)

難易度: ★★★

ノートNISMO S TC2K 1分12秒0

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月10日 21:02
ステアリング交換の参考にさせて頂きました!
分かりやすくて交換がスムーズにできました。
ありがとうございますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年6月11日 1:14
あらあら そうでしたか (^^ゞ

参考になって良かったです。


他の弄りも見て下さいね ヽ(^。^)ノ

プロフィール

『俺様スペシャル』がコンセプト ①とにかく綺麗に ②とにかくシンプルに ③とにかく整備性良く ④とにかく耐久性も考え ⑤とにかく妥協は一切せず
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) CIエンブレム/CIマーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 22:22:24
ルノー ルーテシア アドバンテージクリアの上塗りでリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 12:25:07

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
恋しさとせつなさと心強さ溢れるノートを目指します。
その他 その他 その他 その他
TBエボ4の2号機でMS仕様ではありませんが もちろんMSの部品達は流用しちゃってます。 ...
その他 その他 その他 その他
タミヤのTBエボリューション4のMS仕様。 それを更に財力に物を言わせパーツをコツコツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
実はEJ227仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation