• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月12日

リアスペーサー外しました。

また外しました。

バネレートを上げた時にまた付けたワイドトレッドスペーサー15mm。

デフを入れてからリアの掴みが希薄で荷重がのったらのりすぎる感覚。

改めて今日走りに行くと、アクセルワークを細かく適切にする事により縦横荷重が途切れない。
今までは純正デフに甘えてラフに扱っていたのが良くわかる。
どうしても民家が近い為、回数がこなせずいまいち掴みきれないままだった。

集中して見えた事がタイヤのグリップが繋がりにくい車になっていた。

フロントは掴むのが早いので旋回を始める、しかしリアはこの時点でグリップはゼロに近い感覚、掴んだらズボッと沈む。

姿勢うんぬんより変化が多い。
ズボッといったん先は、当然極度のトー変化。

ブレイク

ギャー(°д°;;)

で、外すに至る。

走り出すと転がりが軽い。
そりゃそうか、スペーサー15mmもありゃそこそこの重量よね。
グリップレスポンスも上がり修正もしやすく、バタツキも減り良いことづくめ。

スペーサーを付けてのメリットは高速コーナーや単調なコース、峠や複合コーナーが多いサーキットには不向き。

またひとつデータが取れた気がします。

読み返すと当たり前の事やけど…
ブログ一覧 | セッティング | クルマ
Posted at 2010/01/12 03:58:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

コンティニューム
ゼンジーさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年1月12日 20:27

インプレすごぃね~!


ぅちゎS2000の純正のデフで乗ったことなかったから
外品との違いがゎかったような気がしますょ♪


足回りのセッティングゎどぅなんてぃるのかなぁ~って
この変が気になりました。




コメントへの返答
2010年1月12日 22:52
基本はトー0で今の所、進んでます

色々調べたら本来は前がトーアウト、後ろトーインが基本みたいなんですけどね~

とりあえず今はアームもノーマルやからキャンバーもフロントノーマルの付く限界でやってます。

とりあえず今付いてるパーツで前後姿勢のバランスが肝心な車かと。

車高を少し変えると動きが激変する変化の多い車ですよね。
良くも悪くも50:50。

フルブレーキで前後70:30、横は50:50になると仮定して、どんどんクリップに近づくにつれ横が70:30、前後50:50

立ち上がりで前後30:70左右50:50

サスやタイヤがたわんで掴むまでのタイミング、
ハンドルきってロールしてサスが縮みタイヤが潰れグリップが立ち上がる。

前が掴み、後ろがその後に掴む。

フロアサポートバーやデフマウントカラーでアクセルがリニアになり、フロントはカラーでロールセンター補正したら掴むのが早くなり、ステアリングラックスペーサーはハンドルをきった時の奥が使えるようになりました。
付いてるパーツで毎回変わるので面白い車ですよね。

市販の車なのにカートみたいな動きがすると思います。

話がそれすぎましたね。
すんません(笑)

バネはスイフト前後18キロで、リアは固めのヘルパー付きです。

話ながっ!
2010年1月13日 0:26
ぅわ。

腸~楽しい内容デツ★

最後の

話ながっ!
ってところがツボにはいっちゃったケド(^_-)-☆


相当、研究熱心ですねぇ
ぅちにゎとてもまねできません。

ただ、感覚としてゎ
カートみたぃですね、確かに。

以前、MR2に乗ってた時期があるんです。
この時、MR2ってカートみた~ぃって思ったけど、
(その辺のFRと比較していたからですゎ・・)
S2000の方が断然近いと思いました。


ステアリングラックスペーサってヤツ
いい評判ばかりですね~
ぅちのマシーンゎそれ以前に・
ドリフトしまくりで、その時くらったスピンの挙動から
パワステが壊れてしまぃ、そのままの状態で岡山はしってます(滝汗

ま、、、

ぼちぼち直していく予定でつ


バネゎぅちのんもスイフトで
ふろんと20キロ
リヤ20キロです

ケコー近い仕様っぽいっすね★


機会があったら、S2000について熱く語ってみたぃですわ~(^_-)-☆

コメントへの返答
2010年1月13日 0:36
案外パワステ無しは操作に直結していいかもです。

シビックの重ステや180SXでパワステ壊れてポンプついまま走ってましたけど、なかなか走り出したらいい感じで好きでしたね~

キックバックは死ねますけど…
語り出したら止まらんかも(笑)

いつもサーキット走った直後は頭の中でサーキットをグルグル回ってます。

どこが良かったか悪かったか、どうした時にどうなったか?

人のセッティング相談大好きです。
性格なんですかね~

機会があれば是非語りましょ~(^o^)/

プロフィール

「布袋さん、音漏れライブin万博」
何シテル?   08/16 17:55
データ取り大好きな人間です。 物理、数字が好きで考える時間も楽しめるようになりました。 よろしくお願いします。 S2000 岡山国際1分52秒558...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン圧縮圧力測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 11:48:03
リアハブベアリング(リアナックルASSY)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 13:02:33
DENSO O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 21:01:11

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
高感度チューン! 変更点 GPスポーツフロントバンパー HKS ハイパーマックス4S ...
スズキ ウルフ50 スズキ ウルフ50
3万円とゲーム一式で購入した初めての愛車。 リアショック交換、ピストン交換、セパハン ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
5万円で買って、フロントフォークOHして岡山国際へ。 5年くらい前のスポーツタイヤで ...
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
600に乗りたくてレース車両をオークションで購入 調べると地方戦のレコード車両とゆう ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation