• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月16日

ついに来たか

先日、いつも通り近所のGSで満タンにし、駐車場にクルマを止めてカバーを掛けようとすると…

「ん?何か臭くね??」

いやな予感がして下をのぞくと…


あーこれが世にも有名な「デルタのガソリン漏れ」ってやつですかいー
最近やけに室内がガソリン臭かったのはこれの前兆か。

タンクの上の方からしたたってる感じだったので、
リアシートの座面上げて燃ポン上の金属のフタを外して確認してみると。
しっかりガソリンの海になっておりました。

落ち着いて新聞紙でたまったガソリンを吸い取り、どこから漏れてるかを確認。。


暗くてわかりにくいですが、どうも写真の向かって上側の配線がつながってる箇所からじわじわと漏れ出してる。

しばらく近所を走ってガソリンが減って来ると漏れは止まりましたが、このままほっておく訳にもいかないので近々主治医のところに持っていかないと。

それにしても燃ポンカバーって単体で部品出るのかしら?
ブログ一覧 | デルタ | 日記
Posted at 2014/09/16 23:37:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The secrets of th ...
mx5ミアータさん

晴れ(猛暑日)
らんさまさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

昨晩の一杯〰️♪新製品です!
kuta55さん

久しぶりの武奈ヶ岳
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年9月17日 0:54
ひぇ~、怖っ!(゜o゜)こりゃ早いトコ治しましょう!

私も一時、夏場に妙にガソリン臭かったので、調べてみたら………、チャコールキャニスターってヤツでした。
あれは20万キロを超えたあたりだったか…(←遠い目…(^_^;))
コメントへの返答
2014年9月20日 21:17
早いところ治したいですが、まずはパーツのかき集めから始まりそうです。。
2014年9月17日 8:34
デルタの洗礼です。も漏れているのは燃ポンコネクタのゴム部、燃料ホースのL型エルボあたりでしょう。
この他、燃料タンクの左右をつなぐホースのナット部分ですね。
一通り直せば安心です。
コメントへの返答
2014年9月20日 21:22
デルタ乗りの誰もが通る道のようですね。

コネクタゴム部もそうですが、どうも過去にカバーそのものが痛んで修理していたらしく、その修理跡からも漏れてることが発覚しました。

この機会に燃料系は一通り見直します。

プロフィール

「久々の投稿
デルタ手放しました!しばらくは126とVTRの二台体制で行きます」
何シテル?   02/20 00:30
スズキフロンテみたいなイタリア車とドゥカティ絶対コロすマンなホンダ車に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
縁あって私の元にやってきました。 ぱっと見北米向けRC51最終ですが、これは外装が替わっ ...
フィアット 126 フィアット 126
ついに我が家も空冷二気筒の時代です。 2020/8/2:次のオーナーの元へ旅立っていき ...
ランチア デルタ でるた (ランチア デルタ)
数が少なくなってきた16V。 2019/2/19 次オーナーの元に旅立って行きました。 ...
ホンダ CBR250RR ニダボ (ホンダ CBR250RR)
250マルチから250マルチへ。 街中もワインディングもきっちりこなす、本当に懐の深い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation