• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南風。のブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

フロムセブンミーティング

フロムセブンミーティング超久々にクルマ関係のイベントレポです(汗)
こないだの日曜、フロムセブンミーティングに行って来ました。







朝の8時半すぎ、とりあえずいつものメンバーと高雄入り口近くのコンビニに集合して会場を目指します。
(写真はあとで別の場所で撮ったやつの使い回しですがw)


まあ余裕で入れるだろうと思ってたら、すでに料金所が大渋滞。
なんとかメイン会場には入れましたが、最後の最後に駆け込みでなんとか入れたという感じでした。
危ない危ない。

毎度のことですが、国籍問わずいろんなクルマが来るので、いい目の保養になりますw
でもフランス車はちょっと少なかったかも?
まちがいなく居るだろうと思っていたアルピーヌA110は一台もいなかった気がします。






アルファロメオのモントリオール。実物を見たのは初めてかもしれない。かっこいいなぁ。




異常に肌つやのいい155LV。外装のステッカーがまんま残ってるところからして塗装はオリジナルのままでしょう。いやはやおみそれしました。。




ボディが朽ちてないスッドスプリント。これくらいコンパクトなのがいいやね。




V6エンジンのNAロド。何の流用だろう?




2桁ナンバーでボディもつやっつやのデルタ16V。まいりましたm(_ _)m




敵機発見!
まあRSコスワースのデビューは93年だから、アバルトのサポートがなくなったデルタなど敵でもなんでもなかったんですけどね笑




最近、後継モデルがEVで出ましたね。トミーカイラZZ。




まさかここで見ると思わなかったi8。この出で立ちで無音で動くので、妙な迫力が。。

昼前になり、駐車場が空いてきたのを見計らって、クルマ並べてその横でお昼にして解散となりました。
寒い中外で食べるカップヌードルはそれはもう格別でしたw

おしまい。
Posted at 2014/12/08 23:42:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年02月17日 イイね!

オートメッセに行ってきました

日曜日、職場の同期と一緒に大阪オートメッセに行ってきました。

実はモーターショーよりも、こういうカスタムカーが集まるイベントの方が好きでして。
デルタのモディファイのネタも見つかるかも知れませんし(まずないけど)。
天気のいい休日ということもあってすごい人出でしたね(´Д`;)




まさかここで見るとは思わなかったぞ。ジオット・キャスピタ(写真真ん中)。




確かこのクルマの開発にお金を出したのはあのワコール。
余裕あったんですね。。




最近のハチマル人気がついにこういうジャンルにまでやってきたのか、
35GT-Rの横に堂々陣取ってたランタボ。やっぱり四角いセダンってかっこいいなぁ。




いにしえの無限モチュールシビック(岡田/中子組)的なワンダー。




「和」なテイストのホイール。桜ホイールは知ってたけど、下の菊は知らんかったw




えらいしもぶくれなアウディTT




フェンダーがぐるーんと下まで回り込んでました。
こんなんで走れるのか!?




予想通りでしたけど、86・BRZ勢が幅を効かせてました。
この写真に写ってるクルマ、みーんな86かBRZ。
いいなぁ、オーナーは付けるパーツに困らなくてw

デルタに使えるモディファイネタがあったかはともかく、アイデアの詰まったクルマがたくさん見られて退屈しませんでした。
ただ、会場のどこに行っても車高べたべたのクルマばかりで、ハイリフトなピックアップやSUVはほとんどおらず、そこがちょっと残念でしたが。。
Posted at 2014/02/17 22:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年10月22日 イイね!

FBM2013

FBM2013昨日はFBMでした。今年はメガーヌⅡに乗る職場の同期と参加です。
しかし雨と寒さのせいで撮った写真はなんとたったの8枚!

会場に着いてからしばらくはテント村を回ったり、会場のクルマを見て回ったりしておりましたが、
みるみるうちに戦意喪失。

しまいに昼前くらいからは同期のメガーヌⅡに引きこもってだべってるだけというていたらく。
昼飯を食べたらなんとなく「温泉入って帰ろっか~」というノリになり、1時過ぎには車山を脱出。
おそらく過去最短の滞在時間だったと思われます。

特に106村の皆さん、ろくにご挨拶もせずにホントにすみませんでした(汗)

そんなダメダメな状態でしたが、掘り出し物には巡り会うことができました。

sifoのタワーバー!
106にタワーバーつけるならここのがいい、とずっと思っていました。
あまり出物ない上に、あっても塗装がボロボロであることが多いんですが、ずいぶん綺麗。
しかもこれが2000円。
こんな出会いがあるのもFBMの醍醐味ですね。


来年こそは晴れますように!!

Posted at 2013/10/22 00:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年09月23日 イイね!

WTCC観戦に行ってきました。

WTCC観戦に行ってきました。元々グループA、BTCCやSTW、JTCCといったツーリングカーレースが大好きだった私。
WTCCは気になる存在だったのですが、なんやかんやで行かずじまいでした。

ですが、今年からはホンダが欧州シビックでワークス参戦!
これは行くしかないと職場の同僚4人を巻き込んで行ってきました。


最近決まって週末に天候がくずれるので、その点だけが心配だったんですが、いや、ホントにいい天気でした。
前座のスーパー耐久は最終コーナーで観戦してたんですが、直射日光をもろに食らってヘロヘロに。
本チャンのWTCCは午後からいい具合に影になる逆バンク付近で観戦してました。


50過ぎてもまだ現役!ガブリエル・タルキーニ




昔ジョーダンF1にいましたね?ティアゴ・モンテイロ




第一レースで見事優勝して場を盛り上げた、ノルベルト・ミケリス。
この昔のアロウズF1みたいなカラーリングいいなぁ。



それにしても現行の欧州シビックはかっこいいですね。
ホンダさん、この型のシビック日本でも売ってくださいよ(笑



こんなのも居るぜ!ロシアからの刺客、ラーダ・グランタ。




インが開いてなきゃ無理矢理ねじ込む。
ぶつける、押しのけるは当たり前。これがハコの醍醐味ですね。







当たってる当たってる!

WTCC初観戦でしたが、意外と出走台数が多く、周回数が短く車間が詰まったままレースが続くので、退屈せずに観戦できました。
来年はシトロエンワークスがセバスチャン・ローブ引き連れて参戦だそうで、どうひっかき回してくれるか楽しみですね。


その他の写真はフォトギャラリーでどうぞ。
Posted at 2013/09/23 13:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年06月09日 イイね!

TSMに参加してきました

先週の浜松の興奮冷めやらぬなか、今日は高雄サンデーミーティングに行ってきました。
今月は昨年同様「ヤングタイマー(80年代から90年代前半)特集」。

ヤングタイマーに入るのか正直微妙な感じの106S16で参加です。
9時前に会場入りしたのですが、会場はすでに満杯寸前。あぶないところでした。

というわけで撮影ターイム。





ビッグクワトロが2台!!





今回、本当に75の参加が多かったです。
見えてないけど、75軍団の奥にGTV6が3台連なってます。トランスアクスル大祭り。





今回の個人的大賞。トムス・エンジェルT-01。
まさか公道走行出来る個体がいたとわ。。





先週の浜松にもいましたが、ここにもバラスポ無限PROがっ!
実はバラスポってワンダーシビックより生息数多い?





クリオウィリアムズ。
しつこく言ってるけどやっぱり欲しい!





80年代の女子大生ホイホイ的な?
ちなみに左のE30はみん友のぽしぇすけ君のお父さんの愛車です。
24万キロを走ってるそうですが、そうとは思えない程度極上の一台でした。
ウチも405を維持してりゃ今頃は…(無理無理)





会場の片隅にいたカウンタック。
ガレージにしまいこんでる感じではなく、普段使いしてる雰囲気がぷんぷんしてました。ある意味すげぇ。





やっぱりエンツォよりF40だよね!






205と106。あれ?ひょっとして来年あたり、自分もエントラントでいけちゃう感じ?


まあそんなこんなで、今年も大盛況なヤンタイ特集でした。やっぱり自分と同い年くらいのクルマが好きなので、今後も続いてくれることを祈るばかりです。
でも今回は国産勢が少なめだったのが残念だったかも。

おしまい。
Posted at 2013/06/09 22:14:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「久々の投稿
デルタ手放しました!しばらくは126とVTRの二台体制で行きます」
何シテル?   02/20 00:30
スズキフロンテみたいなイタリア車とドゥカティ絶対コロすマンなホンダ車に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
縁あって私の元にやってきました。 ぱっと見北米向けRC51最終ですが、これは外装が替わっ ...
フィアット 126 フィアット 126
ついに我が家も空冷二気筒の時代です。 2020/8/2:次のオーナーの元へ旅立っていき ...
ランチア デルタ でるた (ランチア デルタ)
数が少なくなってきた16V。 2019/2/19 次オーナーの元に旅立って行きました。 ...
ホンダ CBR250RR ニダボ (ホンダ CBR250RR)
250マルチから250マルチへ。 街中もワインディングもきっちりこなす、本当に懐の深い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation