• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南風。のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

同期のクルマ選び

とある昼休み。
いつも通り職場の同期と集まって昼食を取っていると、
一人がクルマを探してるという話になりました。

カラオケでの選局の渋さに定評のある彼の希望はMTの4枚ドアのセダン。
でもあんまり仰々しい(ランエボやインプレッサWRX、シビックタイプRなど)のはNG。予算は150万くらい。
よっておのずと対象は中古。

で、彼なりに考えた結果が、BL型レガシィB4のそれも「NAの」MT。



でも売り物が全然出てこないとのこと。
そりゃそうだろうなぁ。俺もNAにMTがあるって初めて知ったもん。渋すぎる。



…でもレガシィB4なんて、20代後半の男の選択肢としてあまりにも普通!
もっとシブイクルマに乗ってもらいたいところ。
ここは彼に少しでも楽しいカーライフを満喫してもらうためにも、アドバイスをすることに。



「レガシィはレガシィでも初代のRSはどう?」とか、




「いやギャランVR-4も捨てがたいなぁ。」とか、




「実は4ドアセダンのGT-Rがあって…」とか、




「あとVWのボーラにもMTあるんやけど、これはどう?ヨンクだから雪道も安心やで」とか、




果ては「フェラーリのエンジン積んだセダンがあるんやけどー」




などと、昼休みのたびに助言をしてたのですが、


同「10年以上前のクルマと外車はアカン」
の一言により一蹴。



私「いけるいける。10万キロ走ってる23年落ちのイタ車だって普通に走るんやから何の問題もないって!」
と説得を試みるも、相手にしてもらえず。


どうやら、3年も同期をやっていると、私にクルマ関係のことを聞いてもまともな回答は得られないと思われてるっぽい。

強いて言うなら、最後の最後に提案したマツダスピードアテンザだけはちょっと興味ありそうな感じでした。

果たして彼は何を買うのでしょうか?

つづく?
Posted at 2014/04/29 23:54:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまねた | 日記
2014年04月04日 イイね!

あらららら…

お久しぶりです。
親父の通勤車として日々活躍している106ですが、つい先日こんなお姿になってしまいました…




つい勢い余っちゃったみたいです。
気を付けてね。もう若くないんやから…

本人にケガはなく、相手もなく、目立つ被害は前右フェンダーだけ。
しかも凹んだのがちょうどクリアがずる剥けでみすぼらしくなってたところだったので、そこも綺麗になって帰って来るというのが不幸中の幸いと言えば幸いでした。
あと、保険のおかげで懐の痛みは最小限に。入ってて良かった車両保険!

でも親父って普段ほとんど飛ばさない人なのに。
そんな人までもやる気にさせてしまう、やっぱり106って不思議なクルマです。
Posted at 2014/04/04 00:39:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー106 | 日記

プロフィール

「久々の投稿
デルタ手放しました!しばらくは126とVTRの二台体制で行きます」
何シテル?   02/20 00:30
スズキフロンテみたいなイタリア車とドゥカティ絶対コロすマンなホンダ車に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

愛車一覧

ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
縁あって私の元にやってきました。 ぱっと見北米向けRC51最終ですが、これは外装が替わっ ...
フィアット 126 フィアット 126
ついに我が家も空冷二気筒の時代です。 2020/8/2:次のオーナーの元へ旅立っていき ...
ランチア デルタ でるた (ランチア デルタ)
数が少なくなってきた16V。 2019/2/19 次オーナーの元に旅立って行きました。 ...
ホンダ CBR250RR ニダボ (ホンダ CBR250RR)
250マルチから250マルチへ。 街中もワインディングもきっちりこなす、本当に懐の深い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation