• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南風。のブログ一覧

2013年10月22日 イイね!

節目

節目先日のFBMへの道中、106のオドメーターがめでたく100,000kmを突破しました。

88,888kmを達成したのが今年の2月なので、8ヶ月で11,000km。

一応年間10,000km以上のペースですが、桑名在住時代は余裕で年間20,000km超えしていたことを考えると、大幅に伸び鈍っております。まあクルマなくても生活できる地域だし、最近ガソリン高いし…

これまで特に大きなトラブルもなく来ていますが、ぼちぼち色々なところの寿命が来る時期になってきました。
とりあえず来年九月の車検でタイベル交換は確定でしょうな。

でも新しいクルマに興味はないし、106に飽きてるわけでもないし、まだまだ働いてもらいますよー!!(そもそも買い換える金がないとも言う)
Posted at 2013/10/22 21:53:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー106 | 日記
2013年10月22日 イイね!

FBM2013

FBM2013昨日はFBMでした。今年はメガーヌⅡに乗る職場の同期と参加です。
しかし雨と寒さのせいで撮った写真はなんとたったの8枚!

会場に着いてからしばらくはテント村を回ったり、会場のクルマを見て回ったりしておりましたが、
みるみるうちに戦意喪失。

しまいに昼前くらいからは同期のメガーヌⅡに引きこもってだべってるだけというていたらく。
昼飯を食べたらなんとなく「温泉入って帰ろっか~」というノリになり、1時過ぎには車山を脱出。
おそらく過去最短の滞在時間だったと思われます。

特に106村の皆さん、ろくにご挨拶もせずにホントにすみませんでした(汗)

そんなダメダメな状態でしたが、掘り出し物には巡り会うことができました。

sifoのタワーバー!
106にタワーバーつけるならここのがいい、とずっと思っていました。
あまり出物ない上に、あっても塗装がボロボロであることが多いんですが、ずいぶん綺麗。
しかもこれが2000円。
こんな出会いがあるのもFBMの醍醐味ですね。


来年こそは晴れますように!!

Posted at 2013/10/22 00:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年09月30日 イイね!

久々の仕入れ

久々の仕入れ先日、難波に行ったついでにミニカーでも物色するかと日本橋のスーパーキッズランドに立ち寄ったんですが、
すでに失われたかに思われた私の中のモデラー熱がぶり返し、

気がつけばタミヤのYZR-M1('04)とNSR500('84)をお買い上げしてきましたw





まぁ買ったからには作るしかありません。
しかし、長いことプラモ作りから遠ざかってたせいで、手持ちの塗料は完全に固形化してる、
溶剤に至っては完全に蒸発してなくなってる!
結局なんだかんだで結構な出費になりましたとさ。

5年のブランクがあるので、(最後に組み立てたのは当時出たばかりのフジミのフェラーリ126C2)相当腕はへたくそになっているとは思いますが、ぼちぼち進めていこうと思います。

YZRはロッシ仕様にするとして、NSRはあえてスペンサーを外してマモラ仕様にしてやろうかしら。
Posted at 2013/09/30 20:39:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月23日 イイね!

WTCC観戦に行ってきました。

WTCC観戦に行ってきました。元々グループA、BTCCやSTW、JTCCといったツーリングカーレースが大好きだった私。
WTCCは気になる存在だったのですが、なんやかんやで行かずじまいでした。

ですが、今年からはホンダが欧州シビックでワークス参戦!
これは行くしかないと職場の同僚4人を巻き込んで行ってきました。


最近決まって週末に天候がくずれるので、その点だけが心配だったんですが、いや、ホントにいい天気でした。
前座のスーパー耐久は最終コーナーで観戦してたんですが、直射日光をもろに食らってヘロヘロに。
本チャンのWTCCは午後からいい具合に影になる逆バンク付近で観戦してました。


50過ぎてもまだ現役!ガブリエル・タルキーニ




昔ジョーダンF1にいましたね?ティアゴ・モンテイロ




第一レースで見事優勝して場を盛り上げた、ノルベルト・ミケリス。
この昔のアロウズF1みたいなカラーリングいいなぁ。



それにしても現行の欧州シビックはかっこいいですね。
ホンダさん、この型のシビック日本でも売ってくださいよ(笑



こんなのも居るぜ!ロシアからの刺客、ラーダ・グランタ。




インが開いてなきゃ無理矢理ねじ込む。
ぶつける、押しのけるは当たり前。これがハコの醍醐味ですね。







当たってる当たってる!

WTCC初観戦でしたが、意外と出走台数が多く、周回数が短く車間が詰まったままレースが続くので、退屈せずに観戦できました。
来年はシトロエンワークスがセバスチャン・ローブ引き連れて参戦だそうで、どうひっかき回してくれるか楽しみですね。


その他の写真はフォトギャラリーでどうぞ。
Posted at 2013/09/23 13:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年08月13日 イイね!

ついに

ついにとれやがった…(−_−;)
Posted at 2013/08/13 20:17:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー106 | 日記

プロフィール

「久々の投稿
デルタ手放しました!しばらくは126とVTRの二台体制で行きます」
何シテル?   02/20 00:30
スズキフロンテみたいなイタリア車とドゥカティ絶対コロすマンなホンダ車に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
縁あって私の元にやってきました。 ぱっと見北米向けRC51最終ですが、これは外装が替わっ ...
フィアット 126 フィアット 126
ついに我が家も空冷二気筒の時代です。 2020/8/2:次のオーナーの元へ旅立っていき ...
ランチア デルタ でるた (ランチア デルタ)
数が少なくなってきた16V。 2019/2/19 次オーナーの元に旅立って行きました。 ...
ホンダ CBR250RR ニダボ (ホンダ CBR250RR)
250マルチから250マルチへ。 街中もワインディングもきっちりこなす、本当に懐の深い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation